HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

通勤

2014年05月29日 | Weblog
5月29日(木曜)

もう半袖のシャツを着ているサラリーマンも少なくない東京です。

これで湿度さえ低ければどんなに住みやすいだろうと思います。


毎日しつこいですが。


やっぱりオープンカー、いつかは乗ってみたいなあ、とこんなときに思います。が、現実には電車通勤だし、土日に遠距離を走るわけではないし、実際にはそんな車は必要ないのかも知れませんが、『週末は風を感じながら湘南まで足を伸ばしてみるか』などと妄想するだけでなく、現実に出来る可能性がある、というこの懐の深さというか心の余裕というか。

などとスマホでブログを書いている僕の頬を汗がひっきりなしにつたい落ちていきます。

車の通勤をしてみたい。
コメント

2014年05月28日 | Weblog
5月28日(水曜)

富山に日帰り出張。

高岡市は、藤子F不二雄さんの出身地らしく、至るところにキャラクターがいます。


5月からクールビズで、多くのサラリーマンはノータイ。日本も変わったなぁ、と思います。

今日だって朝は結構蒸し暑い。梅雨入り前から汗だくでどうすんの、と自分に突っ込みいれたり。

シャツも下着もズボンも、ヒンヤリする素材だったり、すぐ乾いたり、におわなかったりと、日進月歩。

省エネ節電の対岸には、こんな新しいビジネスチャンスを具現化している会社があるように、どのような業界にも時代の流れの中を追い風に変えられる会社がある。

サーフィンのように、次に来る波をしっかりキャッチ出来るようになりたい。

節電対策なのか、昔と違って薄暗い新宿駅西口で、ストリートミュージシャンが『ウィスキーが、お好きでしょ~』と唄っていました。

昭和な感じが一瞬漂よっていました。
コメント

痛恨のミス

2014年05月27日 | Weblog
5月26日(月曜)

後半も色んな出来事はあったのですが、そのうちの1つ。

流石にオレゴンというところは自然が満載で、サーモンが遡上するという河を見下ろせる場所にある、とても風情があるログハウスのレストランに連れていってもらったのですが、先週PPなのに食べ過ぎて辛い思いをしたので、出来るだけ食べ過ぎないようにという思いと、河を見下ろしながら魚の話などしたせいと、あえて照明を明るくしない室内の雰囲気がメニユーを見にくくしたせいで、'S'で始まる単語を見つけて『サーモンなら肉より胃もたれがしないはずだ』と、咄嗟に判断して頼んだのですが、ウェイターのお兄さんが私の前に置いたのはステーキ‥‥‥。

動揺を見抜かれないようにしてメニューを見たら、サーモンではなくてサーロインでした。

でもメチャメチャ美味しい。でも残すのがイヤでねェ。
コメント (2)

武蔵野

2014年05月26日 | Weblog
5月25日(日曜)

土曜の夜に無事帰宅。

時差ボケ解消の為、機内では寝ずに頑張り(というか映画を観てただけ)、2週間入れなかった湯船に浸かってたら我慢出来なくなって撃沈。

運動不足と時差ボケ解消の為、今日はウォーキングすることに決めてたので、吉祥寺まで行って、アウトドアショップをブラブラして、歩いて帰ってきました。

今日はいつもと違う道を歩いてみたのですが、人通りがなくて気持ちのいい時間を過ごせました。国木田独歩の名前がついた橋が、玉川上水にかかっていたりして。

また明日から頑張ろう。
コメント (1)

帰国

2014年05月26日 | Weblog
5月24日(土曜)

本来は成田に直行だった便が木曜日にキャンセルになって、新たにシアトル経由の成田行きになりました。

ポートランドで、ゲートが開くのを待っているときに、隣接しているショップで、飲み物を手に取り、レジにいる高齢のアジア系の女性に渡したら、日本の方?と聞かれました。もう40数年以上前からこちらに住んでいるとの事。

数分の会話でしたが、オリジナルのスケジュールだったら会えなかったのですから、これも何かのご縁ですね。

お元気で。
コメント

よくある話

2014年05月26日 | Weblog
5月23日(金曜)

18日(日曜)にオレゴン州のポートランドというところに。東から西に移動して国内で四時間の時差があるというのは、さすが日本の25倍の面積を誇るだけのことはあります。

このあと、パソコンが突然故障しインターネットが繋がらなくなり、木曜日に出発のフライトが突然キャンセルになったりと、ある意味旅にはありがちな出来事が満載です(笑)。
コメント

卒業

2014年05月18日 | Weblog

5月17日(土曜)

 

海外出張に来ても、出されたものは全て美味しく食べれるし、

それが自慢のようなところも若干あったのですが、

今回、私はもうそうではないということを(今更ながら)

本当に痛感しました。

水曜日はステーキの店に連れて行ってもらい

16オンスのステーキを食べさせてもらい

(換算したくは無いのですが450g。だってこれより小さいのが無いんだもん)

すごく美味しいのに、3分の1しか食べれず、

木曜日は、イタリア料理に連れて行ってもらい

イタリア料理のロブスターを食べさせてもらい

(これは今まで食べたロブスターで一番美味しかった)

食べた段階で、もうこれ以上食べられなくなり

アイスクリームさえ口に入れられず、

金曜日は日本人だけでリーガルシーフードに行ったものの

最初に頼んだライトクラムチャウダーを食べただけでお腹一杯になり。

 

結局、INPUTに対するOUTPUTがもうまったく追いつかないのです。

こんな日が私にもついに来ました(笑)。

 

で今日は午前中に、ご同行戴いた方々をボストン空港にお見送りし、

そのまま次のホテルに移動する前に

運動の為に街中に地下鉄で行って、二時間近くぶらぶらしました。

街中にある小さな公園があまりに綺麗で

そのまま歩き続けても疲れを感じず、

一日中打合せ&夜食べすぎの身体にはいい刺激でした。

また地下鉄で空港まで戻り、タクシーで次のホテルへ。

 

砂時計の真ん中のくびれたところから、

砂が下に落ちない状態。

 

こちらで流行っていたディズニーものの映画で

お姫様役の女の子が歌っている

"Bigger is Better" っていう歌を

娘さんが歌っているよと聞きました。

http://www.youtube.com/watch?v=updgWZ9w3vM

Bigger is Betterには、到底勝てないなあ(笑)

 

コメント (1)

P

2014年05月14日 | Weblog

5月13日(火曜)

お腹のPPがひどくて、途中で飲み薬を買ってもらって

幾分和らぎはしました。

 

こういう時にお腹PPというのは致命傷ですが、

こればかりは我慢できなくて往生しました。

でも食事の時間はやってくるもので、

今日は魚系のお店に連れて行ってもらいました。

Sea Bassと言ってたので、スズキだと思いますが、

軽くて美味しくて、小ぶりでしたが、十分です。

ワインを飲め飲めと薦められるのには閉口しましたが。

Naked Fishって名前の店でした。

 

夕食の時になるとなぜか一時的に回復するのですが

ホテルに戻ってまた・・・・。

 

 

 

コメント (1)

ためしてみる

2014年05月13日 | Weblog

5月12日(月曜)

深夜は激しい雷雨でしたが、

明け方になって晴れました。

夜、シンシナティというところから2時間、ボストンに移動してきました。

ホテルがどこも混んでて、その理由はこの時期大学の卒業式で世界中から

家族だとかが集まるからだと、地元の人が言っていました。

ハーバード大だとかマサチューセッツ工科大だとかありますもんね。

 

ホテルの近くにあるレストランで夕食を食べましたが、

夕食のメニューってよく分からないですよね。

単語も良く分からないし。

 

毎日すごい量をたべるようではいけないと思い、

みんなで食べ物をシェアすることにして、

サラダを食べようと思ったら、

アジアン・ヌードル・サラダなるものを発見。

折角だからと(何が折角だか分かりませんが)、オーダーしたら、

こんなのが出てきた次第。

これから茹でるんでしょう?というような感触の麺の冷やし中華、とでも言いましょうか、

まあ、描いていたイメージのハードルが低かったので、思ったよりは美味しかった。

 

最初で最後のメニューだとは思いますが(笑)

コメント (3)

洗礼

2014年05月12日 | Weblog

5月11日(日曜)

 

日本から到着されたお客様を空港でピックアップして、LIMOでホテルまで。

日曜日ですがメーカーの方に、夕食に連れて行ってもらいました。

ポーク・ラムがお勧めだというのでそれではと戴きました。

きちんと説明できませんが、マイケルジョーダンの靴よりは大きいだろうと

思ってしまう、冗談のような大きさでしたが、まあ40%近くは骨なので、

美味しくいただきました。

その後出てきた「お勧め」のアイスクリームはクランベリーのアイスの中に

チョコが入っているというもので、大きさはテニスボールくらい。

昨日から今日にかけて、殆ど食べずにいたせいか、食べることは出来たのですが

ホテルに戻って動けなくなるという副作用つき。

 

明日からは、セーブするぞ、と日記には書いておこう(笑)

 

コメント (1)