HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

グニャ

2016年08月30日 | Weblog
8月30日(火曜)


『どんなに体がかたい人でも
ベターッと開脚できるようになる
すごい方法』

という本が売れているようです。
実際、私も本屋さんで何度か立ち読みしてみました。
買おうか悩んで、結局まだ買ってないのですが。

身体が柔らかくなる、というのは私の昔からの夢です。

物心ついた時から、体が硬かったような気がします。
小学校だったか中学校だったか忘れましたが、
走り幅跳びで、ジャンプしたまではよかったのですが、
着地時に体が前のめりになれず、尻もちをつき
背中がつき、あろう事か後頭部まで砂についてしまい、
クラスでビリでした。

高校に入学した直後に実施された体育測定で、
立位体前屈でマイナス16cmを記録し、後で
体育教官室に呼ばれ、鮮魚を扱っているお店の方の
多くが採用している髪形の怖い顔をした先生に、
測定だからっていい加減にやってなめてるのか、
という類の口調で、俗に言う先制パンチを戴きましたが、
もし先生の言う通り、不真面目にやっていたら.
マイナス20cm位な結果に終わったはずです。

大学に入って、ワンゲルで岩場に登る時だって、
先輩に指示された次の足場に足が上がらない、などと
いうことはしょっちゅうでした。

話が長くなりました。
でも真面目な話、身体が柔らかいと、
このまま歳をとる場合と比較したら
長生き出来そうな気がするのです。

じゃあ、早く本買ってやってみろよ、っていう話になりますが
痛いの辛いんですよね(笑)。



一度でいいから、開脚前転で立ち上がってみたかった(笑)。

やっぱり、買おうかな。



コメント

No Topics

2016年08月29日 | Weblog
8月29日(月曜)

今日は語呂合わせで、焼肉の日だそうです。
パニックの日でなくて安心しました(笑)。

昨日行ったスーパーで見た光景。


初めておさつスナックを食べた時、甘かったので頭の中が軽く困難したのを覚えてます。
でも、いまだに売ってるんだから、人気あるんでしょうね。
安納芋というブランド芋の名を冠した商品も結構あって、
きっと買われる方も多いのでしょうね。
安納芋って、本当に美味しいものねえ。

今日はなんだかブログに書くネタがない(笑)。
コメント

代車

2016年08月28日 | Weblog
8月28日(日曜)

ノート君車検。
なので、代車が来ました。
代車の方がいい車(笑)。


早速乗ってみましたが、静かだし加速はいいし、いい車です。


ノート君を買う時に、私はこれを推したんですがね、
家の中でのプレゼンテーションで力及ばず。
もしこれを買っていたら、またちょっと違った生活を
送っていたかも知れませんね。
でも、常にモニターに残り何パーセントという表示があって、
なんだか携帯電話の電池の残り感覚みたい。
私のような性格では、数字が減ってくると心配になって
ストレスになったかも知れません。

最近のこの天気で、アイスコーヒーよりホットコーヒーが、
飲みたくなってきた今日この頃です。
明日から、あまり台風の影響がないことを祈るばかりです。
コメント

残暑に気合いを入れ直す

2016年08月26日 | Weblog
8月26日(金曜)


朝の打合せの後、急いで東京駅に向かい、大阪へ。

着いてから食べる時間がないので、コンビニでおにぎりでも買おうと思ったのですが、
8月の最終金曜日、体力つけて乗り切ろう、などと殊勝な事を思い立ち、
あの、高級弁当を買ったのでした。


昔、同僚に教えて貰って食べてからというものの、あの感動は一向に薄れる事はなく、
ただ、こんなお弁当毎回食べたらバチが当たる、と自分を律しておりました。

右手に見える富士の山がいつになく勇壮に見えて、

嘘みたいに早く食べ終わってしまった私の心には幸福感と、
胃袋には満腹感で溢れておりました。

大阪で、どんなに頑張ったかどうかは、善良な皆様の想像に委ねます(笑)。

今週も嵐のように過ぎ去りました。
そして8月も終わりを迎えようとしております。

帰りの新幹線に乗り込んで、あの艶やかなイベリコ豚を思い浮かべている、
この小市民に幸あれ (笑)。
コメント

角目より普通に丸目が好き

2016年08月26日 | Weblog
8月25日(木曜)

タイトルは、
ゴッホより普通にラッセンが好き〜、
と踊っている芸人さん風に読むのが正しい読み方です(笑)。

ある時、ふと
「車買い換えたいなあ」と思うことがあります。
そして、今そんな時期です。
現実的には、息子が免許とって、
今の車で一通り慣れて貰わないとリスクが高すぎます。
ノート君には可哀相な話ですが(笑)。

そしてそうなるとある一定期間、というかほとぼりが冷めるまで
欲しい車の事を考えたり、ディーラー行って見てみたり、
カタログ貰ってきたり、本屋でその手の雑誌の立ち読みしてみたりする訳です。

欲しい車は幾つかあるのですが、そしてそれに乗れたらあんな事してこんな事して
僕はもっとアウトドアな生活を送れちゃうのだろうと、
そこからは妄想の域なのですが、そんな妄想期間があるのです。
単なる逃避かもしれませんが。

でもそこで、いつもぶつかる壁があります。
それは『丸目の車』に乗りたい、という事なのです。
丸目が好きなのです。

なんだか、家族の一員感があるじゃないですか。
今はあんまりしないかもしれませんが、
車と一緒に家族が写ってる写真とかあったじゃないですか。

丸目の車は、顔っぽいじゃないですか。

随分前にも書きましたが、我が家は結構長い期間、と言っても10年位だったでしょうか
中古で我が家にやってきたトヨタパブリカがありまして、
この影響が自分の中では大きかったのではないかと分析しております。

ちょっとこんな顔したおじさんいたような気がするんですよね。

その頃、『出来るかな』という教育テレビにノッポさんと出てた
ゴンタ君にそっくりだった車があって密かに憧れていました。

これがボルボという外車で高価だという事は、スーパーカー世代の私は知っておりましたが
この顔はゴンタ君みたいで好きだったんだよなあ。

もちろん一目惚れだけの淡い片想いの思い出ですが。

で、私はその後社会人になって、中古の白のゴルフ2と、
赤のゴルフ2を乗り続けた時代がありましたが、
きっとそれも好きな丸目だったんだろうと思います。


一目惚れしちゃうような可愛い丸目顔、現れないかなァ。

コメント (1)

ささやかな夢

2016年08月23日 | Weblog
8月23日(火曜)


同僚の結婚前祝いと称して、4人で。
私だけ、圧倒的な年長者ですが、
仲間に入れてもらえました(笑)。

同僚の1人が選んだのは紀尾井町のお洒落なレストラン。
普段、私が足を運ぶことはまずないようなとこ(笑)。

我々の他にあまり人はおらず、
ウエイター(自分の事をギャルソンと言ってた)のおじさんも
会話に入って、結婚の話なんかどこえやら。


最後に飲んだシュナップスみたいな飲み物も美味しかった。


みんな旅慣れた同僚なので、新婚旅行の場所の話などで花が咲きました。
新婚旅行くらいは、是非とも楽しんで来て欲しいものです。

私の新婚旅行は、漠然と欧州に行ってみたかったんだけど、
予算の兼ね合いでアメリカ西海岸。
でも、私にとっての新婚旅行は初めての海外旅行だったので、
見るもの食べるもの、とにかく楽しかったのを覚えてます。

一時期、成田離婚なんて言葉が流行りましたが、
今はどうなんだろ。ま、不謹慎な話ですな(笑)。

仕事以外で海外旅行とか行きたいなあ、
南の海とかのリゾートとか行ったことないから
行ってボケーッとしてみたいなあ。
暑くても、ジメジメしてないところがいいなあ。
海パンいっちょで(笑)。

コメント

脱出

2016年08月22日 | Weblog
8月22日(月曜)


こんな台風情報が流れているので、
始発で会社に行って出張の準備をして、
7時台の新幹線に乗って名古屋方面へ。

朝、富士の辺りを通過する時、
進行方向右側、すなわち富士山側は晴れてるのに、
左側は、どんよりとした雲が立ち込めていました。

でも名古屋は暑い暑い、湿度が高い高い。


午後、携帯を見たら実家のすぐ近くの線路で電車が脱線。
怪我人が出なくて良かった。
念の為、実家に電話。何事もなく良かったです。

夕方、東京に戻る時に見た富士山は、頭がスッポリ。


東北や北海道は被害の大きいところも沢山あるようで、
大事に至らないよう、お祈りしています。
コメント

物足りない夏

2016年08月22日 | Weblog
8月21日(日曜)


それにしても、幾つも日本生まれの台風が続けざまに来るというのは
あまり記憶にありません。

何の予定もない日曜日。する事ないのでウォーキング。


昼はプリマベーラちゃんに乗って、久し振りに実家へ。

夕方は2人なので早めの夕飯を食べて、


お腹いっぱいになったので、ショッピングモールをブラブラ。
夕焼けを背にした富士山の勇姿が、駐車場からくっきりと見えました。


どこに行くわけでもなく、何をするわけでもない、
普段の月と同じような8月ももう残りあと10日。

非日常な何かを体験出来るはずの数少ない月が8月なのに、
今年は少し物足りない感じがします。仕方ないけどね。

明日は東京にも台風が上陸するという予報です。
出張に行けますように。
コメント

台風なんてものともせず

2016年08月20日 | Weblog
8月20日(土曜)


朝から雨の降る、というか土砂降りの雨の降る東京。

今日は、Y川夫妻をご招待。だからなんとか止んで欲しいのですが。

味スタに向かう車の中から見た空は、まるで特撮映画に出てくるような空です。



こんな天気にも拘わらず、SOCIOの長蛇の列に並んで、漸くスタジアムに入った頃にまた大雨が降ってきた。

一般客の方はびしょ濡れだったはず。

でも降ったり止んだりの不安定な天気の味の素スタジアムです。



前節、アウェイで1−4の大敗を喫したFC東京、今日は横浜Fマリノスを迎えての一戦。



ホームで連敗は避けないといけません。

こんな天気なのに、試合直前になって青空も垣間見えるようになりました。



ゴール裏はこの雨にも拘わらず多くのサポーター、選手を後押ししてあげないといけません。



試合開始直後は、少し押されていた感があったものの、前半の42分にムリキとのワンツーで、東が先制ゴール。

後半もいいゴールシーンはあったものの追加点は奪えず、ただ1−0で勝利!



半端ない蒸し暑さでしたが、勝ち点3を勝ち取れてホッと一安心。

次回は晴れてる天気の中で見たいものです(笑)。









コメント

夏休み

2016年08月20日 | Weblog
8月19日(金曜)


今日、夏休みを取りました。

息子が今日から合宿で、待ち合わせ場所に行く足がなく、
上京して一人暮らしをしている友達二人も同様という事なので、
6:30に家を出て一仕事してやりました。

昨日までは早朝にバイクで出発して何処か行ってみようか、などと思ってましたが、
世の中思うようにはいかないものです(笑)。

仕方ないので、午前中はPCに向かって、午後はゆっくりお風呂に浸かって、
それから国分寺までウォーキング。
駅ビルの中で涼みながら(笑)、本屋で立ち読みしたり、
へー、スーッとするフリスクの石鹸なんてあるんだと思ったり、



しょっちゅう買っているLaundryのお店が国分寺にも出店したのでTシャツ見たり


あー、これ息子が幼稚園の頃、これでシャボン玉で遊んでたなあ、なんて思ったり。


気が付いたら夕方になってました。

夏休みは何処か遠い所に行かないと勿体無いね。

コメント