事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

「巨人ファンはどこへ行ったのか?」菊地高弘著 イースト・プレス

2018-11-22 | スポーツ

プロ野球2018はこちら

タイトルに反して、実は冷静にプロ野球全体を考察する書。とても興味深く読んだ。

巨人・大鵬・卵焼き」というフレーズに象徴される「ほとんど誰もが大好きな存在」だったはずの巨人が、あるいはだからこそ激しくアンチ巨人に憎まれた巨人が、いまではすっかり影が薄くなっているのはなぜか。

元巨人ファンである著者は、さまざまな立場の人たちにインタビューし、その謎を解いていく。巨人ファンが減少した理由はわたしでもいくつも挙げられる。

・かつて全国区だった巨人の、巨大なファン層だった北海道と東北、そして九州に、それぞれ日ハム、楽天、ソフトバンクが進出した。

・だけでなく、その土地に根付いたチームを応援する方向にプロ野球が加速している。

・その方向性を生んだJリーグなど、他のスポーツを楽しむ土壌が確立した。

・メジャーリーグを志向する選手が増え、超スターがNPBからいなくなることが連続。

・同時に、“メジャーの二軍”というイメージがプロ野球から熱狂を奪った。

・球界の盟主だったはずの巨人に、江川問題、賭博などのスキャンダルが頻発。

・松井秀喜以降、好選手はいても大スターが巨人に生まれていない。

……数字として、巨人人気のピークはV9時代ではなかったことが語られて興味深い。あの時代ですら後楽園には空席がめだったらしい。過熱したのは長嶋が監督となり、初めて最下位になる衝撃が影響したのだと。

加えて、チームの強化策としてFAで他球団の四番打者をかき集めたことも野球好き(それは巨人ファンであっても)は反発。なるほど。興行として、週に一度しか登板しない投手よりも、とにかくホームランを打てるタイプをそろえたことでむしろ弱体化……

巨人ファンだった人たちにしても、著者にしても、そしてわたしにしても思う。あのころの(それは人によって違う時代だろうが)その日の勝敗に一喜一憂した時代がなつかしいと。今年東京ドームに行ったときに、面白くは見たけれども、どこかで醒めていた自分を思い出し、あのころの自分はどこへ行ったのかとしみじみ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プロ野球2018 | トップ | うまい店ピンポイント2018年... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
矢野さん (大阪支社長)
2018-11-23 10:14:35
>巨大なファン層だった北海道と東北、
>その土地に根付いたチームを応援する方向

それはいえるな。
なるほど、阪神もちゃんとしないとファンが逃げるで、いや矢野さんが監督になったから大丈夫か




返信する
ということは。 (山形支社長)
2018-11-23 20:25:43
やっぱり地元でも金本が監督では
あかんと思われていたわけですね?
返信する

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事