事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

「復讐の協奏曲」中山七里著 講談社

2022-01-22 | ミステリ

2021年、いちばん数多く読んだのは今村翔吾だと思い込んでいた。でも数えたら5冊にすぎない。実は中山七里のほうが9冊も読んでいたのである。さすが月刊中山七里状態で刊行しただけのことはある。列挙すると

「毒島刑事最後の事件」

「テロリストの家」

「銀齢探偵社 静おばあちゃんと要介護探偵2」

「ヒポクラテスの悔恨」

「ラスプーチンの庭」

「ヒポクラテスの試練」

「能面検事の奮迅」

「カインの傲慢」

そしてこの「復讐の協奏曲」です。

先にばらしておきますが、中山はよくタイトルにネタを仕込んでいます。それをお忘れなく。

かつて中学生のときに少女を惨殺し、医療少年院を出てから敏腕の(そしてきわめて悪辣な)弁護士となった御子柴(みこしば)シリーズの最新作。

あらためて少年時代の犯罪が描かれ、少女の母親の狂乱を読者に印象づける。彼女は、いつか復讐するからそのときは“協力”してね、と娘の友人である「洋子ちゃん」に告げる。

そして現在。御子柴の事務所で事務員として働く「洋子」に殺人の容疑がかかる。御子柴のセリフがすばらしい。

「きみが殺したかは関係ない。必ず無罪にする」

……中山七里は、匿名で正義面をする人間たちに容赦ない。そっちにしかし紙数をとられすぎてか、ラストがドタバタしてしまったのは残念でした。御子柴が、なぜ自分を襲撃する犯人に気づいたか、ってネタが弱すぎる(笑)。

でも面白さは相変わらず。このシリーズのわたしはファンなので、他のシリーズを遅らせても御子柴の新作をお願いしたい。あ、それだと講談社以外の出版社がだまってないかあ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 直木賞2021年下期発表 | トップ | 鎌倉殿の13人 第3回「挙兵は... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ミステリ」カテゴリの最新記事