goo blog サービス終了のお知らせ 

事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」第3回「千客万来『一目千本』」

2025-01-23 | 大河ドラマ

FUNKY STAR ~ Troubled Fish 米米CLUB

第2回はこちら

月曜の朝、お布団のなかで妻がスマホをいじりながらクスクス笑っている。

「どうしたの?」

「夕べのべらぼうにね、米米CLUBの人が出てたんだって」

「え、石井が?」カールスモーキーね。

「違う違う。あの大きい人みたい」

「ジェームズ小野田かあ!」

ドラマ初出演が大河とはたいしたものだ。湯屋の主人役だったらしいが、素顔を知らないのでまったく意識していませんでした。これってサングラスをはずしていたところを(年上の奥さんと歩いているところでもある)スクープ撮された浜田省吾のパターンといっしょかな。違うか。

茶屋「駿河屋」の主人(高橋克実)は、蔦重(横浜流星)が貸本などにうつつをぬかしているのが気に入らず、ちょっとひくぐらいの折檻をくわえる。

……だいじょうぶかなあ。高橋克実の方が。だって横浜流星って極真の世界チャンピオンだったんだよ(笑)返り討ちにあいそう。

しかし森下脚本のことなので、実は自分の跡を継ぐのは蔦重だと見込んでいるがゆえの叱責なのだと明かされる。

ガイドブックである吉原細見をもってしても退潮が続く吉原。そこで蔦重は奇手を思いつく。吉原でしか手に入らない、女郎たちを花に見立てた「一目千本」をつくる。

この企画は大ヒットしたが、それよりももっと重要なのは、蔦谷重三郎が本づくりの面白さに目覚めたことだったのだ。周到な脚本、さすが森下佳子。

本日の1曲はもちろん米米CLUB。「トラブルフィッシュ」は大好きな曲でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明細書を見ろ!2025年1月号 源泉徴収票 紙上初任者研修PART10

2025-01-23 | 明細書を見ろ!(事務だより)

吾妻光良 & The Swinging Boppers【 ゴミの日来るまで 】Peter Barakan’s Live Magic!

差額号はこちら

ほぼ毎年のように特集していますが、給料袋に同封した源泉徴収票について、初任研のネタとして取り扱いましょう。

この源泉徴収票とは、去年の1月1日から12月31日まで、雇用主からわたしたちがいくらもらったか、税金をいくら払ったかなどを示す書類。確定申告や、金融機関からお金を借りるときなどに必要になります。

少なくとも一年間はなくさないでくれ、と毎年言っていますが毎年必ず誰かはなくす。もちろん、事務室にコピーは保存していますけれども(異動するときには異動先に送付します)。

だから令和5年分の源泉徴収票はもう廃棄してもいいのですが、その前に今回の分と比較してみることをおすすめします。給与所得者としてのあなたの、ほぼすべてを集約したものなので、なかなか味わい深いですよ。

それでは項目ごとに解説します。

【支払金額】
この数字が、いちばん下の欄の【支払者】から受け取った総収入。自営業者でいえば売り上げ、水揚げにあたるでしょうか。ちょっと微妙な差異はありますが(通勤手当の課税対象額の関係)、山形県知事の吉村美栄子さんからあなたが受け取った給与の総額がここの数字です。

【給与所得控除後の金額】
売り上げにそのまま課税されるわけではありません。自営業者なら必要経費(わたしたち公務員には存在しない交際費とか)を計上して申告します。給与所得者だって必要経費はある。でも、たとえば毎月スーツを買ったり新幹線通勤をしている人ならともかく、なかなかそこまできっちり必要経費を積み上げて申告する人はいない。なぜなら、この給与所得控除というのはけっこう甘めに設定されているので、誰も領収書をかき集めたりはしないのです。ということでこの金額が給与所得者としての利益にあたります。

【所得控除の額の合計額】
さて、利益が算定されたところで、今度は個々人の“都合”を考えます。扶養親族の数や社会保険料、そして年末調整のときに記入してもらった生命保険や地震保険の掛金などをもとに、この部分は利益ではないと見立てて(控除して)もらうわけ。

【源泉徴収税額】
そして利益から都合を差し引き、結果として一年間に支払った税金がこれです。源泉徴収プラス年末調整という日本独特のシステムのせいで、日本人は税金をなかなか意識していない。じっくり、ながめてください。

本日の1曲はThe Swinging Boppers。ピーター・バラカンの番組で聴いてびっくり。いいなあ。

2月号「退職後」につづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする