ホームメイド・ケフィアを好きな方のために

ホームメイド・ケフィアをこれから始めたい方、すでに始めている方のブログです。ケフィアについての感想や質問をお書き下さい。

豆乳ケフィアを作ってみませんか

2005年12月20日 21時36分27秒 | Weblog
ホームメイド・ケフィアのケフィア菌には、ラクトバチルス・プランタラムという乳酸菌が含まれています。このプランタラム菌は漬物などの発酵などにも関与しており、植物性乳酸菌として注目されている乳酸菌です。このプランタラム菌を含んでいるためにホームメイド・ケフィアで豆乳ケフィアを作ることが出来ます。
ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、ブルガリア菌やサーモフィルス菌といって酪農乳酸菌ですから、牛乳を発酵してヨーグルトを作ることが出来ますが、豆乳を発酵させることは出来ません。この点からもケフィアとヨーグルトは、全然違う発酵乳であることがわかります(ケフィアを、ケフィアヨーグルトと読んでいる人がいますが間違いです)。

豆乳の発酵は、牛乳の発酵と全く同じ方法で出来ます。
スーパーに行けば、牛乳と並んで紙パックに入った豆乳を売っています。1リットルの紙パック入り豆乳を買ってきて、封をあけホームメイド・ケフィア1パック(1g)を加え、口をしっかり押さえて軽く振り混ぜ、室温に置くだけで、牛乳の場合と同じように約24時間で固まります。豆乳が固まれば発酵の出来上がりです。発酵できた豆乳ケフィアは冷蔵庫で保存すれば2週間は食べれます。
室温の高い夏は早く固まり、室温の低い冬は固まるまで長くかかることも牛乳と同じです。冬はケフィアサポーター(加温器)を使う方が簡単に発酵できます。

スーパーに売っている豆乳には2種類あります。
一つは「豆腐の出来る豆乳」という商品名で売っている大豆だけで作った豆乳です。他は「調整豆乳」と表示している豆乳です。「調整豆乳」は味付けをしているために飲みやすいのですが、発酵させるには適していません。カルシウムなどの添加物を加えているために、発酵させるときれいに固まらずモロモロになります。モロモロになっても腐っているわけでないので食べても差し支えありません。
紙パックで販売しているこの2種類の豆乳は、殺菌が完全ですから牛乳と同じように発酵させることが出来ます。
しかし、最近家庭用の豆乳製造機を見かけますが、これで作った豆乳は飲めばおいしいですが発酵には適していません。大豆には芽胞菌といって100℃程度の加熱では殺菌できない雑菌がいますので腐敗する危険があります。同じ理由でお豆腐屋さんで販売している豆乳も発酵には適しません。
従って、豆乳ケフィアを作る場合は「豆腐の出来る豆乳」を選んでください。

豆乳にはご存知のようにイソフラボンなどの健康に役立つ成分が含まれていますが、発酵させることによって吸収されやすくなり、より価値が高まります。また豆乳ケフィアは牛乳を発酵させたケフィアとは風味が違いますが、鰹節や刻み葱をかけて醤油で食べると、冷やっことはまた違ったおつな風味があります。私はビールのあてに重宝しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆にケフィア、それってあり?

2005年12月15日 20時32分26秒 | Weblog
納豆好きな方にも、納豆嫌いな方にも、ぜひ試していただきたい。
まず、定法通り納豆を思い切り混ぜ混ぜして、十分にねばねばの糸を曳かせます。
さてこの糸曳き納豆、いざ食べようとすると、スーッと細い糸が口の周りにくっついて納豆好きでもちょっと手こずる、納豆嫌いな人には匂いも我慢ならないけれど、口の周りにくっつくねばねばの感じが耐えられない!。
ここでケフィアが登場します。糸を曳かせた納豆の鉢に、納豆と等量のケフィアを加えてよく混ぜて下さい。ねばねばの納豆がもたもたとしたお餅の様な感じに変わり、同時に納豆特有の匂いも消えます。
後は、だし汁や刻み葱を加えると、納豆とは思えないおいしさ、不思議な味わいです。
(ケフィアをご存じない方は、http://www.nakagaki.co.jp をご覧下さい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケフィアのお湯割りはいかがですか?

2005年12月12日 21時55分53秒 | Weblog
今日は寒いですね。
この冬一番の冷え込みです。

「こんな寒い日に、冷たいケフィアは食べにくいナ」
と思っている方に、耳寄りなお知らせです。

ケフィアを温めて召し上がることをおすすめします。
「温めてケフィアの乳酸菌は大丈夫ですか?」
大丈夫です。ケフィアの温度と乳酸菌の生存率は実験済みです。
詳しいデータはhttp://www.nakagaki.co.jp/2_9.htmlを見て下さい。

ケフィアを最も簡単に温める方法はお湯割です。
大き目のマグカップにケフィアを半分入れて、その上に攪拌しながら等量のお湯を注いで下さい。
お湯の温度は、温めのお茶程度(約70℃)でいいでしょう。
お湯に少量の砂糖と生姜をすって入れておくと、甘酒に似たおいしいケフィアドリンクが出来ます。
生姜をするのが面倒な方は、スーパーに行って「生姜湯の素」を買ってきてください。ステックパックに入った粉をお湯に溶かすと簡単に生姜湯が出来ます。
ケフィアは風邪を防ぐと言われますが、生姜をまぜると効果倍増です。
これで今年の冬を乗り切れるといいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発酵乳で花粉症抑制

2005年12月07日 22時01分51秒 | Weblog
 日経産業新聞(2005.12.7)にホームメイド・ケフィアの記事が掲載されました。内容は次の通りです。

「発酵乳で花粉症抑制---中垣技術士事務所・特許を出願」
 食品開発コンサルタント、中垣技術士事務所(大阪府堺市、中垣剛典社長)は、発酵乳が花粉症を抑える可能性があることを示す実験データを得て特許出願した。大阪大学医学部に研究を委託し、同大で花粉症患者に実験していた。実験は4-6月、スギ花粉症の症状がある男女14人を対象にした。14人を2グループに分け、一方のグループに同社が販売する発酵乳を、他方のグループに牛乳をそれぞれ3週間ずつ1日300mlを摂取させた。
 花粉症を引き起こす原因といわれる抗体「免疫グロブリンE」が血清中に含まれる濃度を測ると、発酵乳を食べていたグループは発酵乳を食べない人の平均的な濃度の0.95倍に下がった。
 牛乳を飲んでいたグループは牛乳を飲んでいない人の平均濃度と大差なかった。このため阪大は「発酵乳が花粉症を改善する可能性がある」と結論付けた。
 同社はカナダの乳酸菌メーカーから長寿で有名なコーカサス地方の発酵乳である「ケフィア」の種菌を輸入し、牛乳に添加してケフィアを作る「ホームメイド・ケフィア」を販売している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームメイド・ケフィアの愛好者のためのブログです。

2005年12月03日 19時23分21秒 | Weblog
ホームメイド・ケフィアの愛好者のためのブログを開きました。
ホームメイド・ケフィアを作っておられる方、感想や質問を投稿して下さい。
もっと詳しくお知りになりたい方は、ホームページをご覧下さい。
コメント (87)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする