ホームメイド・ケフィアを好きな方のために

ホームメイド・ケフィアをこれから始めたい方、すでに始めている方のブログです。ケフィアについての感想や質問をお書き下さい。

ラット網膜におけるヨウ素酸ナトリウム誘発損傷からの アロニアメラノカルパ果実抽出物の保護

2023年03月30日 13時43分33秒 | Weblog
今回はアロニア果実抽出物の視力回復効果を示す研究論文を紹介します。アロニア (Aronia melanocarpa) の果実には、抗酸化活性の主要な「有効成分」であると考えられている高レベルのアントシアニジンが含まれています。この研究では、 ヨウ素酸ナトリウム処理によって誘発したラットの加齢黄斑変性症モデルに、アロニア果実抽出物を経口投与し、その網膜保護を報告しています(PCの方はこちらを、モバイルの方はこちらをクリックして日本語に訳した論文を読んでください)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックチョークベリー (アロニア メラノカルパ) の果実と その成分が人間の健康を改善する潜在的な利点

2023年03月15日 11時31分15秒 | Weblog
今回はアロニア果実のレビューを紹介します。アロニア メラノカルパ (アロニアベリー) の果実は、抗糖尿病、抗感染症、抗腫瘍、抗肥満、抗酸化作用、心臓、肝臓、神経保護効果など、人間の健康に潜在的に有益な複数の生物活性を示すことがわかっています。このレビューでは、アロニア果実の抽出物の分子標的と、シアニジン-3-O-ガラクトシド、クロロゲン酸、ケルセチン、ウルソール酸など、これらの果実から分離された有望なリード化合物の例に焦点を当てています。 さらに、クロロゲン酸のがん臨床試験やケルセチンの COVID-19 試験研究を含む、アロニアベリーとその主要成分の臨床試験調査がここに示されています。 (PCのかたはこちらを、モバイルの方はこちらをクリックして日本語に訳したレビューを読んでください)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腸内微生物叢と酸化ストレスの相互作用: 神経変性と神経保護に関する展望

2023年03月09日 10時19分39秒 | Weblog
最近行われた研究では、腸内微生物叢と脳の間の 2 つの最も重要な関連性が明らかになりました。「腸内微生物叢 - 酸化ストレス - 神経変性」と腸内微生物叢 - 抗酸化物質 - 神経保護です。 このレビューは、神経変性に関与する腸内微生物叢を介した酸化ストレスに焦点を当て、神経保護における腸内微生物叢とその代謝産物の関与を示す研究に焦点を当て、実施された集団研究の深い洞察を読者に提供することを目的としています。
図は、腸-脳相関の概念図です。詳しくお読みになりたい方はPCではこちら、モバイルではこちらをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする