
安曇野りんごオーナー、収穫3回目の秋。
今年は別の畑の大きな木に変わって、まるまると真っ赤なりんごが200個以上採れた。
家族9人揃ってのイベントに、小春日和の晴天がうれしい。

【追記】2019/1/17
11/10
娘夫婦の車に便乗、何十年ぶりかの長野市善光寺へ。

賑やかな参道


遅めの昼食は信州そば
新そばでも、ざるでないと良さもわからない?





善光寺の戒壇巡りは、子どもの時以来。
本堂の真っ暗な地下を手探りで伝って、奥の錠に触ってくると、極楽への道筋を約束したことになる。
婿さんはよくわからず、触れなかったと言ってた。
しかし、半端耳では物音はしても周りの言葉が聞き取れず、けっこう怖い。



信州りんご菓子工房BENI-BENIのアップルパイの店
婿さんが行列に並んで買ってくれた

いろんな味の七味がそろっている八幡屋礒五郎店

七味缶のペンチ
夕方5時半に安曇野ビューホテルで息子家族と合流できた。
急いでお風呂に入って、夕食レストランへ。
1歳2か月のきょーちゃんがジッとしてないもんだから、抱っこしてうろうろしたり、ロビーで歩かせたり。

11/11 りんご狩り



ホテルは前庭が広くて、散策やもみじが楽しめる



木が大きいので、脚立に乗ったりして収穫が楽しい

きょーちゃんもトコトコごきげん

りんごは3家族で分け、夫運転だと冷や冷やだげど、娘たちの車で楽々帰宅。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます