
余すところ、あと、26枚ってところ
昨日のお菓子の続き、芋かりんとうというのは芋けんぴのことです。
「けんぴ」ということばが出てこなくて、「芋かりんとう」かな?と検索したら、ズバリ芋かりんとうの商品の袋が出てきたのでかりんとうで合ってるのだと思ったわけで。
ついでにちょっと調べたら、『芋かりんとうでは14100件のヒット。芋けんぴでは34600件のヒット』という記事が載っていた。
確かに、昔はかりんとうと言っていたように思う。
遠くの園芸屋さんに寄ったら、パンジー・ビオラの花付きのりっぱな苗が60円で売っていた。この前近くで買ったのなんて、ショボイ苗だったのに。
20円、30円でゴチャゴチャ言うなって?
だから、庶民には国の給付金は欲しいけど、あんなんで景気対策できるんか。