goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

阿寒湖で昼食

2008-07-16 18:28:52 | 2008北海道
遊覧船を降りて、お昼ご飯何食べようということで、行きあたりばったりで阿寒湖畔のラーメン屋さんに入った。
味噌ラーメン2つ。
壁には色紙が二枚飾ってあり、一枚は加山雄三で、一枚は椎名誠だった。
シーナさんは写真も貼ってあったので、それをカメラで撮ってきた。
中学生の頃、加山雄三が好きで、二十代のころは椎名誠に夢中だった。
ラーメンは美味しかったよ。

北見から屈斜路湖

2008-07-16 08:53:29 | 2008北海道
屈斜路湖足湯で砂を掘る人。

オハヨー。
毎晩毎朝天気予報と戦っている。(笑)
霧雨の北見を7時前に出発、コンビニでおにぎり買って、霧で何も見えない美幌峠を越えて、屈斜路湖到着。

昨日、晴れの旭川を山ひとつ越えたら悪天気で、夜の霧の石北峠のドライブも怖かった。
湖岸の砂を掘ると温泉が湧いてくる。
手を温めて、冷えた体をあっためよう。
気温は15~17℃くらいかな。
涼しくてすみません。

来ました。旭山動物園

2008-07-15 18:25:55 | 2008北海道
もう一度、美瑛に戻って5時頃まで写真撮るという選択枝もあったが、ここまで来たら、やっぱり旭山動物園だろ!予定変更。
ツアーではたっぷり2時間って書いてあるから、2時間あれば見て回れるということだ。

「なんで、人気があるのかわからん」と夫が言うのもっともである。
おまけにカンカン照り。動物園は曇りでええのに。
オラウータンはちょっと目を離してるうちに綱渡りしてしもたし。たいていの動物は午睡中だし、1時間半で出口へ退散した。

そのあと、やっとノースなんたらというレストランで遅すぎるランチ、か、早すぎるディナーを食べて、北見へ。
今、夕陽がきれい。
しかし、今日は車中なのだ。もったいなぁ。
帰るまで青空にはお目にかかれないと思っていたから、天気予報ばかり気にしてた夫のためにも晴れがうれしい。

旭岳姿見の池

2008-07-15 18:02:17 | 2008北海道
旭岳頂上は雲に隠れていたけれど、ロープウェイを降りたら、池の周りにはチングルマとエゾツガザクラのお花畑が広がっていた。

しかし、学習しない人である。
昨夜、カメラのバッテリーの充電を忘れて、2台とも電池容量が1本になってしまい、いつ切れるかとヒヤヒヤ。
撮影後のプレビュー表示を止めたり、液晶を暗くしたり…

ゴロゴロ石の散策路を歩く度に、やっぱり、ローカットのトレッキングシューズ履いて来たらよかったと…
ロープウェイを降りて来たら、青空に白い綿雲が。よく晴れていること。
時刻は2時。さて、お次はどこ行こ?
ランチもせずにどこへ行く?

マイルドセブンの丘

2008-07-15 11:19:31 | 2008北海道
美瑛の丘のビューポイントでは、三脚が並んでいるので、あ、あそこあそこって、すぐにわかる。

やっとまともな青空が見えてきた。
やっぱり晴れると気持ちいいわぁ。

トイレのことを訊いたのは夫です。
早起きというのは目が覚めただけで、寝床でパコパコ。また、うつらうつら…
で、勤労者ではありませぬ。
旭岳姿見ロープウェイに向かっているところ。

ラベンダーラベンダー

2008-07-15 05:35:21 | 2008北海道
オハヨー。
これで22回目のライブ旅便りかな?
我ながらよくやります。
皆さんのコメント入るから続けられるのよね、きっと。
写真は富田ファーム。
今朝もどんより。
尾瀬の朝霧は晴天の証だが、美瑛の靄はただの曇りか…

ペンションは圏外だと思っていたけど、電源入れ直したり、打っているうちにアンテナ出たりして、つながった。
アンテナも頼りないし、カメラ機能も悪いし、物足りないけど、軽薄短小で選んだからしゃあない。

ラベンダーはピッタリ見頃の時期に行き会えた。
ラベンダーが咲き終わっても楽しめるように、どこも夏の花をぎっしり植え付けているが、私にしたら、それはちょっと余計なもん?の気がせんでもないけど。
特に美瑛の景色には絶対に人工的な花壇は不要だ。
見渡す限り一面のラベンダー畑は観光客の少ない富田ファームのイーストがよかった。(ケータイでは撮り忘れ)
ま、撮っても紫色の色紙貼っただけにしか写らないだろうけど、その紫の色が限りなくブルーでとても濃いのがやっぱり北海道。

年を取るってこういうことなんやなぁ。
トイレはどこ?
さっき説明あったでしょ。
大きいカメラは?
振り返れば20m後ろのベンチに置きっぱなし。
車で同じ道をグルグル回ってますます地図が読めなくなってしまう。
ただ、私でも離されるほどに歩くのだけは、やたらに早い我々なのだ。
さ、今日も走ろう!

純と蛍

2008-07-14 19:33:57 | 2008北海道
五郎の丸太の家。
正吉と純が燃やしてしまった家は別にこしらえたのを燃やして撮影した。
今回、2回目のウルウルは「北の国から資料館」で幼い頃の純と蛍の写真を見たときで、1881年放映開始、夢中になってドラマにハマった日を思い出して…

美瑛パッチワークの丘

2008-07-14 19:01:48 | 2008北海道
泊まっているペンションからはケータイ圏外になってしまい、少し外に出てメール。
道ばたでピコピコやってる私って…
一日、青空はでなかったけど、薄日がさして、夫はさっそく日に焼けていた。
朝はコンビニのパンとおにぎりと牛乳を車の中で食べ、昼はコロッケとじゃがバターとあげもちで済ます。
ウニも食べるけど、節約もするのだ。
うっすらと夕焼けしている道ばた。

ラベンダー富田ファーム

2008-07-14 18:50:26 | 2008北海道
お待たせしました。
レンタカーだと、ナビゲーターやらないといけないので、ライブやっているヒマがなく…
のんきにケータイ触っていたらどやされる。
ぼーっとしてんとちゃんと地図見とけ。
何で看板みいひん!
右とちゃう!
カーナビがおかしい!朝から言い合いばっかり(笑)
「北の国から」ロケ地麓郷の森に行く途中で、道に迷い、車で行ったり来たり。1時間ロスした。
それでもラベンダー園2つ回り、黒板五郎の家も全部回り、駅舎も3つ回り…
一日走り回った。