goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

久しぶりのウォーキング

2022-10-29 18:55:00 | 身体&健康


 お出かけ日の後は、2、3日休養。

今日はTVerやNHKプラスでドラマ視聴。

録画だといつまでたってもほったらかしだが、視聴期限1週間だと返却日迫る図書館本のように焦り、1.25倍速で見る。

って、そこまでしてドラマ見ることもないのにさ。

1日中、こんな石仏みたいにじっとしてたら、巡る血も回らず、足先も冷えたままで、夕方、一念発起でウォーキングに。

涼しくなればふつうに歩けるのね。

4.9km、7,200歩、温まりました。


骨密度検査

2022-08-21 16:58:00 | 身体&健康


おとといの骨密検査結果は

腰椎

同年齢比較104 若年成人比較86

大腿骨

同年齢比較101 若年成人比較75

(6年前は腰椎が98/84大腿骨が86/71

加齢にめげずにアップしてます

若年成人比較が80以上あれば骨は正常ということで、まだ、大腿骨が弱いな。

が、虫歯の抜歯が控えているので、半年間は休薬になり、骨が弱くなると思う。

こけないように骨折しないように気をつけなきゃ。

昨日の余り生地でさらにクッションと背当てクッションのカバーをミシンがけ。

ゴミになったのはわずか10cm四方のみ。

出来上がったものより使い切った達成感が半端ない。


残暑お見舞い

2022-08-08 20:31:00 | 身体&健康

残暑お見舞い申し上げます

暑さはこれから本番みたいな


たとえTシャツでもさらっぴんならお出かけ着になる?

買ったTシャツを着て歯医者さんへ。

歯茎の腫れは、奥歯の根っこがなくなっててもう抜歯かなぁと。骨こしょう症の薬を飲んでるので、いろいろめんどくさいんのよね。

目の次は歯、次から次へ老化まっしぐら。

友だちがコロナにかかってキツい目にあったって。

コロナも続く。酷暑も続く。朝夕の水やりも続く。


今日も暑い

2022-08-01 19:34:00 | 身体&健康

昨日1日寝込んだので今日は回復。朝一番にスーパー買い物に行けば、皆んな考えることは同じなのか、レジは5人くらい並んでいた。

コロナが始まった頃は、インフルエンザと同じで夏場は収まる予想もあったのに、お構いなしに増えるばかり。

日本人は真面目にマスクしてるのになんで多い?

ワクチン4回目は1ヶ月しか効果ないともいうし。

もう、どうしたらいいんか、運次第?

重症者の内訳や感染経路など、今は統計を取る暇も手立てもないんでしょう。

マスクのない社会はもう帰ってこないのかも。


もろくなる

2022-07-09 18:41:00 | 身体&健康

久住高原の夕空


 年取ると、骨がもろくなる。

年を取ると涙もろくなる。

(ま、私は意識して感情移入しないようにしてるので、映画やドラマを見ても涙流すことはほとんどないけど)

そしてメンタルももろくなる、たぶん。

自分ファーストの私でも、そうなのかもって思う。

ウクライナ侵略も知床遊覧船事故も今回の銃撃も、繰り返しニュースや新聞を見るとクグーッと沈みそうになる。

こんなときは、意識して目を逸らすほうがいいらしい。

しっかり現実を注視することも大事だけど、自分メンタルも大事にしてくださいと。


気温と体感

2022-07-02 17:07:00 | 身体&健康


梅雨明け10日のド晴天も本日で終わりかな。今日は昨日よりはだいぶマシで、エアコン部屋から廊下に出ても茹だらずにすんでる。

28度設定というのは室温28度のことだと、後出しジャンケンみたいに言われても、ふつうの人はエアコン28度のことと思うやろね。

ただ、温度計が無いという家がけっこうあるみたいなのが、ちょっと不思議。

私は気温にえらく敏感というか気になるというか、リビングにも和室の私室にも温度計を置いてある。

リビングの外の軒下にも寒暖計をぶら下げていて、しょっちゅう外気温を見ては、自分の体感と実数字を照らし合わせる。

毎日アメダスも見る。見るのが好き。

年取って暑さに鈍くなり熱中症になっても気づかないなんてことにならないために、科学的数値は把握しておこう。


旅行は太る

2022-06-05 22:00:00 | 身体&健康


バロンジロードゥラン


3日間の旅で食事カロリーオーバー。

朝食バイキングはいつもの4倍くらい食べちゃうし、昼食に鰻せいろ蒸しとか鷄南蛮定食とか、そりゃ、太るわ。

で、また、コツコツ減らさなきゃ。

いったん膨らんだ胃は今日もおやつをあれこれ欲しがって、無意識に手が動く。


ギプス終了

2022-03-29 16:35:35 | 身体&健康


1日3件。

今日の手話サークルは1年間の総会、来期は役員当たってるのでいつもより疲れた。

午後は知り合いの二人展(油絵&リボン刺繍)を見に大阪へ。

夕方に整形外科でX線取って、受診もギプスも終了した。

掴んでも絞っても持ち上げてもオッケーだけど、手は付かないようにって。

誰が腕立て伏せする?(笑)

寝ている間に腕を捻るのが怖くて…だったら寝るときだけギプス1週間と言われた。

やっぱり、治ったら動かさないとあかんのね。

骨折から3週間でギプス取れて嬉しい。


「切る」という動作

2022-03-14 19:05:00 | 身体&健康

友だちからの絵手紙
ついこの間まで「春よこい」のだったのに、今日は23.4度。
歩いていても5月のGWの頃のような陽気で。
右手の甲がぷっくり腫れ上がっていたのがだいぶマシになり、今日は1週間後診察。無理すると骨の傷が開いてしまうらしいけど大丈夫だった。
軽くはさんだり持ったりはできても、切ったり絞ったりの力の要ることはまだまともにはできない。
「切る」という動作は利き腕の力もいるけど、押さえる方の手の力のほうが要るんでは?
左手でしっかり押さえたら、包丁ゆる持ちの右手でやらかいものなら切れるのだ。