goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

ばーば馬鹿

2010-09-21 16:34:16 | SAKI&子ども




孫の早紀のお食い初めのときの写真をメールで送ってきたので、バーバ馬鹿ぶりで厚かましくも掲載します。

明石の焼鯛は注文のときに写真を送ると祝い状に添えてくれる。

↓大笑いした写真。元気が何よりだ。



いっしょにお風呂

2010-08-17 23:40:03 | SAKI&子ども

小指がいちばん長い早紀の足指。だから、何をつかみ易いんだろう。
やっぱり、ピンクより黄色い服がよく似合う。


私の実家にも連れて行ったし、夜まで新聞も読めなかった。パソコンも開けられなかった。
夕方、息子たちがちょっと出かけたので、早紀ちゃんをお風呂に入れてあげて、ぽちゃぽちゃちゃぷちゃぷスキンシップ。プラス1点。
オムツの止め方がゆるくてずり落ちたらしく、お風呂上がったのに、また、服を汚してしまった。マイナス1点。
kissX3 EF-S18-55mm f3.5-5.6 IS

集合

2010-08-16 23:03:54 | SAKI&子ども

尾瀬 7/20 kissX3 EF-S18-55mm f3.5-5.6IS ひとりもいいけど、たまには大勢で。

朝から3時間かけて、冷蔵庫の大掃除とキッチンワゴンの整理した。なんで、今頃せっぱつまってからやる?
扉開けっぱなし時間が多かったので、そのあとなかなか冷えなくて、夜になっても氷が作れない。
いつも2人分の食事しか作ってないから、急に7人分となると、段取り悪くてヒマかかるは、洗い物たまるはで、早紀ちゃんをかまってるどころやない。7人8人の大家族の家事ってすごくたいへんなんだろう。ああ、足がだるい。


富士額ならぬ富士唇。
「早紀ちゃん、ピンク似合わへんなぁ、赤とか原色が合いそう」と娘。
と、言いたい放題だけど、かわいい綿ニットの耳付き帽子買ってきてあげていた。
「ピンク着せとかないと、男の子に見えるから」と早紀ママさん。
「イヤイヤ、そんなことないでぇ、かわいいでぇ」とは言わぬバーバ。孫でも冷静。
夕食後、三脚立ててリビングで記念撮影しようとしたら、早紀だけわんわん泣いていた。
やっぱり、早紀も泣くんやね。涙こぼして泣くのん、初めて見ました。

猛暑の宮参り

2010-07-25 23:59:27 | SAKI&子ども



本日もド晴天。
本日も朝からせわしく、浜松行きで、孫の早紀ちゃんのお宮参りしてきた。
2ヶ月足らずだから、ま、前回から特に変わりなし。体重は5kgになったって。
バーバに似て、笑うと可愛くごまかせる?口つむると、頑固。(笑)
口元が富士山そっくりで、さすが、静岡の子だ。
あ、「頑固そう」というのは早紀ママさんが言ったのです。イヤ、私もそう思うけど。
夕食は5人でとんかつのお店に入った。
周りの席は小さな子ども達が親子連れで食べていたけど、早紀はまだ、座布団に寝かされてるだけ。あんなふうに、机に手を伸ばして食べたがるのもすぐかな。
食後、レジの前に、「小学生以下のお子様はご自由にお取りください」というオモチャが置いてあった。
早紀だってお子様やな。
で、息子がオモチャを品定め。が、なかなか決まらん。
息子は昔からモノを選ぶときは、これにしよか、あれにしよかとずい分迷う子で、義母も「早よ買いぃなぁ」と、よく言ってたけど、オマケのオモチャくらいで悩まんといてください。
選んだのはクマのプーさんのビニール人形。
慎重な性格というより、単なる優柔不断なのかも。
浜松花火大会も見ることなく、10時に帰宅した。
kissX3 EF-S18-55mm f3.5-5.6 IS

赤んぼは生き物

2010-07-08 22:59:00 | SAKI&子ども

♪アーイアイ アーイアイ おさーるさんだよ…

朝の4時過ぎに起きて、浜松まで夫と孫のお守りに行って来た。
9時から4時まで。全てコンデジLUMIX ZX1
午後は爆睡の早紀といっしょにジジババもお昼寝。
最初はこわごわだったけれど、ミルク、オムツ、抱っこの三点を押さえたら、これくらいの月齢の孫守りはさほど難しくはない。
しかし、赤ん坊というのは動物の生き物みたいなもので、本当によく動く。
モゾモゾといつの間にかベビー布団からはみ出している。
何の打算も考えもなく、全身でお任せモードで迫られると、こっちもただひたすらに慈しむだけである。
ずしりと生暖かい子を抱いていると、初孫をその手に抱けなかった亡き友のことを思い出して、ほんの少し胸がつまった。


   ヨッ!朝青龍            大人しくバーバからミルクをチュクチュク

あたしが大将

2010-07-02 20:53:05 | SAKI&子ども

オミナエシとモンシロチョウ


ちょうど生後1ヶ月になった早紀ちゃん。
写メール送ってくれました。
昨日、1ヶ月検診に行ったら、3156g→4270g 50cm→53.5cmだって。
そんなに急いで大きくならんでもええよ。
母乳をいっぱい飲んですくすく。
お家の大将になるね、この子は。

バーバもジワジワ太ってきて、夜に長くPCの前に座っていると、足がむくんでいる。
身体が重くてしかたないし、DHCの「ニュースリム」を買ってきた。
直営店は化粧品が5%引きセール中だったので、乳液やアイシャドウも買い込み、お代はカード払い。お財布ないもん。お手上げ(笑)


25日目の早紀

2010-06-29 18:18:21 | SAKI&子ども

昨夜、帰宅したら、いきなり、娘の金遣いのことで怒り出す夫。
もう、知らんわぁ。
しばらくしたら、「写真撮ってきたか?」と訊かれて、一瞬、お天気悪くて、景色がキレイに撮れへんかったと、言いそうになり、あ、ちゃうちゃう、早紀ちゃんのことやんな。
自分の楽しみの余韻が残ってて、すっかり、孫のことは忘れてた。
バーバ馬鹿への道のりは遠い。



グー、パー、チョキができるのはいつかな?


頭の向きはこの角度ばかりで寝ているから、いずれ後頭部がはげるでしょう。身長が伸びた感じ。


顔にできた湿疹(皮膚科でニキビと言われたと)の跡が残っている。

早紀ちゃんの手

2010-06-27 11:29:25 | SAKI&子ども

昨日は1日中小雨が降っていた。
早紀の手はこんなに逞しく!
生まれてまだ3週間ちょっとやで。
前回から20日では見た目そんなに違わないような。
お嫁さんの実家から息子たちのアパートに連れて来てくれていたから、お昼まで心置きなくパチパチでした。
昼食は息子が車で私の友達を鰻屋さんにアッシーしてくれて感謝で、結局、会場に入ったのは3時だった。


梅雨時のアセモ

2010-06-21 23:12:24 | SAKI&子ども

睡蓮 山田池公園6/15


早紀ちゃん、どうしてるかなぁ?
昨日、息子から戸籍の件で電話がかかってきて、お目目がだいぶパッチリしてきたと言ってたらしい。
デジカメで撮った写真送ってとメールしておいたら、パソコン宛に宅ファイル便でどっさり届いた。
早紀ちゃんはもちろん可愛いけど(もちろんと付くところがバーバ馬鹿たる所以)ピンボケばっかりやんか、おまけに画像が粗いし…
もっとしっかり撮ってやらんかいさ。
明るい屋外写真はコンデジでも遜色ないが、室内写真はやっぱり一眼レフとの差が大きい。
早く次の出番がこーへんかなぁ。
けど、今はアセモ湿疹がひどくなってるようで、美貌が台無し…とバーバは厚顔無恥。
早紀は紅顔無心。