goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

泉南デビッドオースチンイングリッシュローズガーデン

2021-05-15 22:49:45 | バラ

5/13 雨上がって、出かけるなら今日だ!
バラはちょうど見ごろ、来週からは雨模様。
泉南の「デビッドオースチンイングリッシュローズガーデン」へ。
遠いけど同府県内、急遽、夫にお願いして車を出してもらった。
思い立っていきなりでも、夫なら何とかしてくれると。
しかし、自宅からは遠かった。80km以上もある。

うす曇り空ならバラも美しく撮れるかと思っていたら、どんどん晴れてきて、青空すっきりくっきり視界良好。
天気良すぎてコントラスト強すぎ。長く待たせるのも申し訳ないので、散策カメラはチャチャっと1時間弱。


この水辺エリアは絵になる


雲がきれい

前日の雨でよれよれになっているのも多かったが、イングリッシュローズだけなのでバラの雰囲気が違う。
規模や植栽的には中之島バラ園、ひらパー、荒牧のほうが変化も種類も多いけど、今回はイングリッシュローズを見る、買うのが目的なので、カメラは二の次、短い時間でもオッケー。

せっかく遠くまで来たし、鉢植えのバラは一つ買うつもりなので、花とネームプレートを確かめながら、カメラ撮る暇もない。
イングリッシュローズは花弁が薄い、色の透明感が半端なく、芳香があって、カップ咲きでヒラヒラ、茎がナヨっとうつむき加減で優しい風情がある。
病気にも強く、イギリスのバラなので少し日陰でも丈夫だけど、耐暑性は??


売店のつるバラ

しかし、イングリッシュローズって、なんでこんなに名前がややこしい!?覚えられへん。

↑「レディ エマ ハミルトン」

↑「アブラハム ダービー」

↑「シャリファ アスマ」
花弁根元の黄色が美しい

↑「イングリッシュ ヘリテージ」

↑オリビア ローズ ストーン
思っていたよりピンクっぽい

↑デスデモーナ

売り場にはすべての品種がそろっているわけではなく、「オリビアローズ」か「デスデモーナ」か迷ったが、家にはピンク系が多いので、結局、白っぽい「デスデモーナ」を選んだ。
きよぶた決心で購入。1年保証付きだけど、ホント高い。

しかし、昨日、来てくれた友だちもこのお高いバラより「フィネス」(3個買える)のほうがきれい!と言ってたので、バラの好みは人それぞれ、お値段には関係ない。↓フィネス


このガーデングローブ3枚セットも買った
一つあげたので、ネット写真拝借

帰り道に和泉市の国華園へ寄ってお買い物。
田舎のドでかいだけのお店だけど、バラ用の鉢やオベリスクなどたくさんそろっていていくつか買えてよかった。

ひたすら遠くて暑くて、ガソリンと高速代使うなら、結局送料払っても通販って安いわぁと思いつつ、現地に行けて、自分の目で見て買えて満足。

そして、本日、家のバラを見に来てくれた友だちに、私が知らなかったバラ園を教えてもらった。

今月で緊急事態宣言解消しますように。やっぱり、他府県ナンバーではお出かけしにくいもん。


どのバラがお好き?

2021-05-14 21:09:06 | バラ

 

泉南イングリッシュローズガーデン

梅雨入り前?の最後のお天気?今日は暑かったけれど、友だちをバラ案内、定番コースの市民公園と自宅のバラをお披露目。

コロナ禍でウォーキングイベントにも行けず、半年ぶりに会っておしゃべり。

5,750円のバラより1,800円の「フィネス」バラのほうがきれいやって言ってました。

そうだよなぁと納得。

つるバラ「アンジェラ」と手前のローズピンクのが「フィネス」

奥の青は買った開花紫陽花鉢


バラ歩き

2021-05-11 19:46:53 | バラ

レディヒリンドン フルーティな紅茶の香り

手話サークルの仲間をお誘いして、市民公園と我が家のバラ巡り。

曇りがちの日で暑過ぎず歩きやすかった。

市民公園では草花や雑草の花の名前や解説付。私の(笑)

朝から頑張ってキッチンもお掃除したので、家のリビングで優雅にお茶タイム。な訳はなくて、大阪のおばちゃん5人でにぎやかなこと。

手話付マスク会話だけど、やっぱりわかりにくい。

遅咲きのバラが咲き出したが、明日からの雨でバラも今週でもう終わりかな。

夕方、クレマチスの剪定と植え替えをやったので7月の二番花に期待。


10番目?バラ

2021-05-10 17:52:07 | バラ

市民公園 ヤグルマギク

ニュードーン      ミニバラ

パブロワ つるスマイリーフェイス

本日もお友だちがご主人と見に来てくれました

昨日は母の日

この前娘にもらった

香り3種ハンドクリームセット

手もお手入れせねばガサガサに


バラのラベル

2021-05-08 14:59:03 | バラ

市民公園のスイートピー

惜しげもなく摘める家の畑のスイートピー

キッチン出窓で香りムンムン

来週はバラ歩き案内するので、バラの名前ラベルも追加した。

買った時に付いていたラベルはそのまま指し棒を付けただけで、古くて品種ラベルのないのはパソコンで印刷した。

名前が気になるなんて人なんて居ないだろうけど自己満足。準備万端。


アンジェラが咲き出した

2021-05-04 19:25:27 | バラ

8番バラは主力の「アンジェラ」

ひっさびさの10時間就寝の朝寝坊。

朝バラパトロールと朝家事が済んだら…昼食で。

お出かけもままならず、ダイソー行ってミニまな板と2リットルジョウロ。

夕食は生姜焼き用豚肉2枚重ねて揚げ焼きトンカツ。

いつの間にか1日終わってる。ボケそう。

時々友だちLINEのやり取りが唯一の人繋がりだ。


剪定とか

2021-04-27 17:11:51 | バラ

明日から天気が崩れるそうだ。連休が始まるのに。って、雨なら皆んな大人しくしてるから良いことではあります。

わたしは毎日健康的在宅生活。

椿の剪定2本、枝を透かしておかないとチャドクガがついてもわからない。

半分枯れたミニヒイラギの大鉢をひっくり返して処分。

クリスマスの寄せ植えを作ろうと買った20センチほどのヒイラギも、根がこびりついて抜くのに往生。

木はホントたいへん。ゴミも袋は一つ分出るし。

夫の畑、ジャガイモ、イチゴ、エンドウなど

服も新聞も畳めないのに畑はビシッとキッチリ


ご近所のバラ

2021-04-26 18:18:51 | バラ

赤紫のクレマチスも咲きそろった。

昔、義母にあげたクレマチスが細々と生きている。

今年はお家時間が増えてるので、玄関先を飾るよりリビングから見える裏庭に花の鉢植えをあれこれ並べ変えて、ほっこり見入って、外に出ればほんのりバラの香りに癒される。

青紫のクレマチス↓

郵便局行ったついでにご近所さんブラブラ、去年バラアーチのあったお家、他の植栽裁は元気なのに、バラはほぼ枯れていた。

昔、バラのお庭を見せてもらったこともあるお家もとても少なくなっている。

小さな鉢植えバラをたくさん並べているお家のも全体的に元気がない。

バラを1本植えてある家は所々あるけれど、たくさん咲かせているところは少ない。

バラが減って寂しい。家は満開まであと10日くらいかな。