goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

WindowsLiveメール終了

2017-01-16 18:52:55 | パソコン&カメラ&スマホ


Windows付属のLiveメールのサポートが今月の10日で終了した。
こちら
今、使っているデスクトップはWindows10にアップデートしていないので、メールアプリも使えない。
パソコン初心者としては、こういうややこしい作業はもうやりたくないんだけど、サポートがないとやっぱりウイルスメールとか心配だし、パソコンのメールソフトをOutlookに切り替えることに。
アドレス帳はなんとか移せたが、メールの移動がうまくできなくて、Liveメールのほうに既読で残るから、ま、いいかと。
1回目はOutlookのアカウント設定に失敗して、やり直し。
2回目で繋がったので、Liveメールのアカウントを削除したら、ウワッ!メール全部消えてしもた。
けど、eoメールはサーバに残っているから、ま、いいか。
で、次はOutlookの仕様をいろいろいじくって設定してたら、ちゃんとサーバからフォルダーもメールも取りこめていた。
(IMAP形式ってそういう仕組みなのね)
ひと仕事やれやれである。
ただただボケ防止のために励むのである。というか、だれもやってくれへんし。

Windows10回避

2016-06-03 22:31:39 | パソコン&カメラ&スマホ

周りの人を見ても、Windows10への勝手にアップグレードは、かなり行き渡ったみたいで、夫のノートパソコンも起動が早くなったとは言ってる。
私のデスクトップPCは古いホームページビルダー11やフォトショップエレメンツ7が入っている。
Windows10になると確実に使えなくなるのはわかっていたので、自動アップグレード停止方法を調べて、4月頃に先手を打っておいた。
どういう方法でやったのか忘れてしまったが、どこかのチェックを入れたか外したか…
今のところ、勝手にアップグレードは回避できているけれど、それもいつまで持つやら。
どっちみち、暑い夏場になると、パソコンが悲鳴をあげて警告音を出して動かなくなる可能性が大きいので、そのときは買換えのつもりで、このまま様子見です。

今日も良い天気だった。
人工内耳バージョンアップで滋賀まで行き、かなりくたびれた。
人にしろ機械にしろアップグレードは慣れるまでがたいへんだ。

ちなみに、バージョンアップとアップグレードの意味の違い、Yahoo知恵袋には
 一部を修正するのがアップグレード
 総てを入れ替えるのがバージョンアップ

 バージョンアップはメーカー側の更新
 アップグレードはそれに合わせたユーザー側の更新です

わかったようなわからんような(笑)

パソコン注意報

2015-11-05 20:39:34 | パソコン&カメラ&スマホ

ヒートテックタートルネックを着て行って、その上から仕事着のポロシャツ着込んだら、さすがに暑かった。
昨夜、また、パソコンがピピピピピと注意報発したので、今夜はお休み。。
ビービービーの警告音は即、落ちてしまうので、もうじき落ちますという注意報だろう。
頭痛じゃあるまいし、一晩寝かせたところで治るわけでもなかろうが、明日は他の手立てを実行してみます。

パソコン沈没?

2015-08-13 13:46:04 | パソコン&カメラ&スマホ

昨夜はだいぶ涼し目だったので、遅くにおそるおそる電源入れてみたが、オレンジランプにビービービーと警告音が出て起動しない。
やっぱりアカンかぁ。
ネットで調べたら、使い過ぎで電気が溜まってるかもしれないので、後ろの蓋を開けて、なんたらかんたら…
熱気と埃がたまってそうな予感はあるが、蓋外すとか、そこまではようせんし。
北海道ガーデンまでの写真は外付けHDに保存してあるし、尾瀬写真はまだカメラのカードに残ってるし。
メールはプロバイダサーバ保存式になってるし、大事な書類もだいたいは外付けに入れてあるから、ま、パソコン壊れても大丈夫は大丈夫だけど。
夫は新品買ったほうがいいという。
ネット接続やり直して、すべての周辺機器の接続設定しなおして、ホームページ作成とアップロードのためのインストールなどやり直すこと思うと、暑さのためでなくとも気が遠くなる。
もう、なんのために8月は仕事以外は休みにして休養月間にしてるんやら。

ガラケースマホ

2015-04-15 21:17:50 | パソコン&カメラ&スマホ

雨のあと、晴れ間が出てくたと思えば、またまたにわか雨のなったり…
友だちが携帯を買い換えるのに、スマホじゃなくてガラケーにしたと。
私も今使ってる携帯は5年経って少しはげてきたので、次はスマホかなぁと思っていたが、考えたら、外でネットはしないし、家ではwifiでタブレットまたはパソコンだもんね。
でも、旅先でタブレットを使いたいときがあるので、夫のiPhoneと私のiPad miniをbuluetoothのテザリングで繋いで、外でもインターネットできないかと1時間半調べまくって試してみたが、どうしてもできひん。
結局、夫のiPhoneがテザリングオプションに加入してないのが原因だと判明。
オプション代は月500円もかかるから入らないけど、おかげで夫のiPhoneのパスワードも使い方もだいたいわかってしまった。(笑)
まあ、ホテルにwifiがあれば、ネット繋げるし、そんなに不自由でもなし。
いざとなりゃ、ひとのスマホ使えるし(笑)

銀行を騙るメール

2014-10-28 15:42:45 | パソコン&カメラ&スマホ

三菱〇〇銀行名で、件名「本人認証サービス」というメールが来た。
この銀行ではネット登録してないし、一瞬変だなと思ったけど、根が単純というか用心深くないので、メールの文字化けもしているのに、記載のURLをクリックしてしまってから気付いた。
あ、これ、スパムメールや!
巧妙に誘導してパスワードとか入力させるヤツね。
こういうのって、URLをクリックするだけでもヤバいっていうのに。なんと不用心なことか。
でも、調べてみたら、カードのパスワードを盗むのが目的なので、入力してなかったら大丈夫だろう。ということにしとこ。
それにしても、春にメールアドレスを変えたところなのに、もう掴まえられてしまってるわけね。
どうぞ、ご注意を。

マウスが変

2014-10-24 21:08:52 | パソコン&カメラ&スマホ

ちょっと前からパソコンの操作がおかしくて、ブログ記事をアップしたら同じものが2通入ったり、マウスでカーソルクリックすると、言葉や1行分選択されたりして、使いにくくてなんだか変。
最近パソコンの動作も重いので、いよいよしんどくなってきたのかと、我慢して使っていた。
でも、よくみると、どうもマウスのクリックが過剰反応しているみたいだ。
「マウス ワンクリックでダブルクリックになってしまう」でネット検索したら、対処方法があったものの長々とパソコンの内容チェックが書いてあり、難しくてようわからん。
下のほうを読んでいくと、マウスを交換してみましょうとあったので、これなら私でもできる。
2階の夫のパソコンのマウスを引き抜いて交換してみたら、直った。
ただのマウスの故障だったみたい。
まあ、これだけしつこく長くちょこまか動き回らせてたら、働き者のネズミでもダウンするわな。
ドブネズミマウスから還暦ちゃんちゃんこ仕様の赤マウスに交代して、一件落着。

できひん

2014-09-10 23:59:35 | パソコン&カメラ&スマホ

ハイジの家の裏庭から

必死のパッチ?でスイス旅行記1ページ目をこしらえたのに、FFFTPがうまくつながらん。
なんでfc2ホームページはいちいちパスワード訊いてくるねん。
雷鳴ってるし、おしまい。
【追記】原因はfc2ホームページのせいではなく、FFFTPの設定でanonymous(匿名)にチェックを入れてたせい。
って、なんのことやらよくわからんけど、ほかのホームページの設定にはチェックを外していたので、これが原因かと判明。
やれやれ。
すみません、わけわからん記事で。自分の覚え書き用です。

フルスキャン中

2014-07-18 16:48:01 | パソコン&カメラ&スマホ

迷える羊

久しぶりに寝つきも眠りも悪くて、1日ぐったり。
CSテレビで可もなく不可もなしのトムハンクスとジュリアロバーツのラブコメ見てボーッとしていた。
パソコンは壊れたかと怖くて開けられなかったけど、そうも言ってられへんし、今、ウイルスチェックのフルスキャン中。
暑いのもアカンやろし、クーラー入れてがんばってもろてます。
追記:ウイルスチェックはクリア。それにしても昨夜はパソコンがギリギリギリとすごい音出してた…

パソコン不調

2014-07-17 23:58:48 | パソコン&カメラ&スマホ

退勤時の夕方から夜が異様に暑い。
いよいよ不断の熱帯夜突入である。
暑さでおかしくなったのか、パソコン画面が突然踊り出して制御不能になってイライラ。
最近、起動も時間かかるし、そろそろ寿命なのかも。
ただでさえ、カッカ来てるのに、流しの洗い物はほったらかしのまま、夫は寝床へ消えた。
「あとで洗うから置いとき」という甘言を素直に信じて裏切られること何回か。
音を立てて洗って、掃除機かけて…
しかし、8月はあれこれスケジュール詰まってるから、ここは忍の一字である。あっつー。。。
なんとかiPad miniから投稿できた。