きまぐれ日記

高知県室戸市の地域情報と写真などの趣味の話。時々エッセイ風に。

3月20日(木)のつぶやき

2014年03月21日 02時18分27秒 | 日常

昨夜の、NHKBS3での、『ダルマさんが笑った』を観ました。内容は、たぶん、こういう内容だろうと予想のつくものでした。悩みを抱えた都会から来た女性が地元の人と触れ合い、だるま夕日を観て癒されるという内容でした。あの、だるま夕日撮り続けている宿屋の女将さんには、モデルあるような。


だるま夕日は、シーズン中にけっこう見られます。10月~3月の間に、10回以上は見られます。だるま夕日を見れたら幸せになるというふれこみは、いつからあったのでしょうか。だるま夕日はだるま朝日に比べて出現確率が高いので、見れたからといって、そんに幸せを感じるほではない。


願を掛けるのは、朝に向かってするものです。初日の出に向かっては、手を合わせて願掛けをするのですが、初夕日に願掛けは、普通は、しません。幸運をもたらすのは、だるま朝日です。だるま朝日の出現確率はシーズンで、3回程度です。室戸岬は空海が悟りを拓いた場所です。


空海が悟りを拓いた、室戸岬で見るだるま朝日はご利益があります。たぶん、『幸運を運ぶだるま朝日』というキャッチコピーを考えたのは私が最初だと思います。geocities.co.jp/Bookend-Akiko/…
このページは、私が撮影しただるま朝日のギャラリーです。


今回の、『ダルマさんが笑った』の冒頭のだるま夕日を撮影しているシーンは、たぶん、エキストラだと思います。ふだんは、あんなにカメラマンはいないと思うのですが。でも、このドラマで、また、全国から宿毛にだるま夕日の撮影に来るカメラマンが増えるだろうと思います。


『ダルマさんが笑った』は、川が登場しなくて、海岸のロケばかりでした。それなら、同じような内容で室戸でも撮影はできただろうと思います。室戸のほうが、観光スポットも多いし、ロケ地としては画になります。だるま夕日てはなくて、だるま朝日のほうがよほど幸せを運びます。


傷心旅行で室戸市に来て、室戸岬で幸運のだるま朝日を観て癒されるというのは、まさに、癒しの地の室戸向けのストーリーだと思います。灯台、港、お寺、古い町並み、ジオパーク、まるで、ドラマ、映画のロケ地のために、あるような舞台が室戸にはそろっています。一言で言うと、演歌の世界です。


演歌というよりは、ミステリーです。室戸には、ミステリーがうってつけです。ジオパークの風景に加えて、伝説があります。言わずと知れた、空海伝説。おさご伝説。源氏の落ち武者の伝説。平家の落ち武者の伝説はないのですが、ありそうな気がします。七人岬の伝説もあったような気がします。


桜の開花情報が新聞で発表されています。室戸広域公園も昨年あたりから、高知新聞で開花情報が掲載されるようになりました。室戸広域公園は、桜の名所として、公式に認められたということです。室戸広域公園は、ソメイヨシノではなくて、八重紅大島と、小松乙女がメインです。まだ、蕾にもなってない。


室戸広域公園の桜は、数だけは、1,700本以上も植樹されているのですが、背が低くて、まだ、苗の状態のものあるので、室戸広域公園が桜山になるのは、あと、20年はかかります。桜の品種はやたらと多いのですが、しだれ桜は一本もありません。なぜ、しだれ桜がないのでしょうか。


室戸市では、Wi-Fiが使える施設がどこにもない。せめて、図書館、道の駅、市役所でWi-Fiが使えるようにしてほしい。来年完成するジオパーク拠点施設でWi-Fiが使えたら、Wi-Fiを使うためだけに、そこに訪れる人はいるだろうと思う。


冬型の気圧配置になって、西風が強くなっている。桜の開花が遅れる。


季節風の風の音がうるさい。全く、季節が冬に逆戻り。



3月19日(水)のつぶやき

2014年03月20日 02時15分48秒 | 日常

cnn.co.jp/fringe/3504533…
重力波が測定されました。重力波が測定できたということは、タイムマシンができるということなのか。


高速道路の延伸によって、国道の渋滞が緩和されたということですが、国道の交通量が減ると、国道沿いの商業施設は多大な影響を受けます。室戸市ではも徳島県と高知市が高速道路でつながったために、室戸市岬を経由して、徳島から高知市に向かう車が激減しました。その結果、国道55号沿いの・・・


その結果、国道55号沿いの・・・の商業施設は、顧客が激減して、商売ができなくなり、室戸市での商売を諦め、高知市周辺、あるいは、都市部に逃げ出しているのが現状です。奈半利から、阿南まで高速道路が建設されると、室戸市に流れる車の数はさらに激減します。


室戸阿南国定公園が今年50周年を迎えるということで、イベントを開催するようです。室戸岬は当然国定公園なのですが、国定公園だと何かいいことがあるように思えるのですが、国定公園は、何かを建築するのに、いろいろと、ややこしい手続きあります。国定公園の指定はいいのか、悪いのか。


今夜、午後10時から、NHKBS3で、『ダルマさんが笑った』が放送されます。いつものパターンの内容だと思います。都会から来た傷心旅行の女性が、地元の人とふれあって癒されるというパターンだと思います。そういうストーリーの中に地元の文化だとか、祭りだとか、特産品などが紹介されると、


地元の文化だとか、祭りだとか、特産品などが紹介されると、地元のPR効果はあると思います。ドラマが放送されるだけで、PR効果はあると思うのですが、現代の物語であっても、その中に歴史、文化、伝統も織り交ぜてほしいものです。いつも、高知県のドラマは高知市から西が舞台となるのはなぜ。


高知県も初めて、室戸市も初めての人に地元のおいしい物を紹介するとしたら、やはり、『室戸キンメ丼』です。どこで食べられるのか説明する場合は、くわしい地図がないと説明ができません。説明したとしても、『初音』とか、『花月』の場所は分からないと思う。津照寺周辺の地図がほしい。


結局、分かりやすい場所といえば、室戸岬の、『明星』になる。『室戸キンメ丼』の情報は、ツイッターにはないし、もはや、そんな特産品は忘れ去られている。『室戸キンメ丼』は価格も高し、予約が必要だし、気軽に食べられないというとこが、ネット上での情報が少ない原因なのか。


全国的には、土地の価格は下落している。ただ、大都市圏は上がっているところもある。高知県は、当然、土地の価格は下がる。しかし、下げ幅は改善されている。土地はあっても、資産価値が下がり、利用価値が下がり、固定資産税だけは 払わなければならない。


今夜、NHKBS3で、午後10時から、ダルマさんが笑った、放送。


どうも、PM2.5が飛んでいるらしい。このPM2.5には、中国で燃やされている、石炭に混じったウランの放射性物質も含まれている。


『いごっそラーメン店長』。高知家の食卓、『県民総選挙』で、高知県東部エリアで、2位になっていたのですが、この店名間違っていないですか?『いごっこラーメン』でいいと思うのてすが、最後の、『店長』はいらないと思います。店名が、投げやりというか、土佐だから、『いごっそ』にしたのか。


室戸市在住ですが、『いごっそ』という言葉は日常的には使いません。せっかく北川村にあるのだから、北川村にちなんだ店名にしてほしかった。『慎太郎ラーメン』とか。『天誅ラーメン』とか。店長はたぶん、慎太郎の事は知らなかったし、幕末には興味がなかったかもしれない。


食べるのはあまり興味がないので、ラーメンを食べにわざわざ北川村まで行かない。ラーメンは、カップ麺で充分。重要なのは、早くできること。北川村に行く時間があれば、慎太郎館か、モネの庭に行く。


photolibrary.jp/img225/124316_…
本日、フォトライブラリーで売れた、イカの天日干しの写真です。背景は、室津港。フォトライブラリーは今月は小さいサイズしか売れていないので、収益率がよくない。


もうすぐ、NHKBS3で、『ダルマさんが笑った』が放送されます。
とりあえず、観ようと思う。



3月18日(火)のつぶやき

2014年03月19日 02時17分00秒 | 日常

今日は、雨です。しかし、暖か雨です。これから、一雨ごとに、暖かくなっていくと思います。今シーズンの冬は寒すぎた。昨シーズンの冬も寒かった。この状況で、地球は温暖化すると、いまだに、大きな声で言ってる。新聞で記事が大きく出ていた。ほんとに、温暖化しているのか。


温暖化しているから、局地的な大雨が頻発する。夏が暑くなる。台風が巨大化する。これらの現象は温暖化が原因だと言われると納得してしまいそうです。では、冬が異常に寒いのは、温暖化説で説明できるのか。大雪で被害が出ている。この大雪と極寒を温暖化で説明してほしい。


室戸市の海面が上昇してるのは、温暖化が原因なのだろうか。室戸市に限って言えば、これは、、地盤が沈降しているのが原因だと思います。昭和の南海地震で土地が隆起してその後は土地が少しずつ沈みます。あるところまで沈んで、また、南海地震が起こって土地が隆します。それが繰り返さています。


南海地震で、室戸市の場合は最大2メートル程度隆起して、その後は沈み、限界まで沈んで南海地震で再び持ち上がり、南海地震と次の南海地震の間に30センチ程度土地が隆起します。150年で30センチ隆起するとすると、年間、0.2センチずつ隆起している計算になります。


今シーズンの冬は長すぎた。三島由紀夫風に、『永すぎた春』ではなくて、『永すぎた冬』。多分、春は長く続かず、すぐに夏が来る。


室戸勤労者体育センターで、だるま太陽フォトコンテストの応募作品の展示が始まっています。 pic.twitter.com/mHhB55kXZN


コンテストの結果に関しては、いろいろ言いたいことがあるのですが、のちほど、書きます。


だるま太陽フォトコンテストの参加賞は、深層水の水と塩と、ゆずのようかん。 pic.twitter.com/3HuNx4LeFi


四国では、今日、春一番が吹いた。春一番は、すでに、吹いたと思っていた。


nhk.or.jp/kochi/darumasa…
『ダルマさんが笑った』。3月19日、午後10時から、NHK BS3全国放送されます。なんとなく、内容は、『カゲロウの羽』に似ているのではないかと思います。


『だるま太陽フォトコンテスト』の応募総数は、『だるま太陽部門』が、62点、『一般部門』が、61点、スナップ部門は、19点。合計、142点。この点数は、室戸市展のほぼ、3倍、安芸市展の2倍です。一般部門では、モネの庭の写真が多かったように思います。


『だるま太陽フォトコンテスト』は、観光写真のコンテストです。観光写真とは、観光パンフレット、CMに使用して、観光振興と、観光客誘致のために使用することが趣意です。ストックフォトと趣意は似ていると思います。観光写真ですから、アート系のフォトコンとは違います。・・・


観光写真の場合は、『捏造』はNGです。合成、色を変えたり、極度に再度を変えたり、イラスト風に加工する事はNGです。観光客が見て、被写体が何であるのか分かるような撮り方をしなればなりません。被写体不明のものはNG。極端に人物の顔をアップするのもNG。


被写体の一部分だけを撮って、被写体が何であるのか判断できないものは、NG。祭り、イベントの場合は、何のイベント、祭りなのか分かるように周りの状況を入れて撮影する。イベント、祭りなどとは関係ないものを撮るのはすすめられない。風景は基本的に観光スポットで撮り、場所が特定できるように・


場所が特定できるように、その場所と分かるようなものを画面に入れて撮る。以上のような事が分かっていて写真を撮っている応募者はほとんどいないように思える。審査する側も観光写真が何であるのか分かっていないように思える。一般部門の最優秀の作品は、祭りの参加者と思われる人物の・・・


祭りの参加者と思われる人物たちの足が水面に映っている写真だが、これはいったい、何の祭りなのかは分からない。実際のところ、何の祭りなのか不明。観光写真としては、NG。観光パンフレットを制作する業者はこの写真は使えないと思う。同じく、一般部門で、巫女さんらしい女の子の顔をアップに・・


巫女さんらしい女の子の顔をアップにしている写真は何の祭りなのかは分からない。もし、これが、『ひな行列』の参加者だとして、いったい、誰が吉良川の町並みひな祭りの雛行列の参加者だと分かるだろうか。雛行列を表現するには、ひな行列の光景を撮るべき。そうでないと観光写真としてはNG。


一般部門の特選の作品で、太陽を背景にしてシルエットにしている写真は、撮影場所が不明で、被写体がイベントでも、祭りでもない。こういうのは、観光写真としては、NG。アート系の、市展とか、県展のであれば評価の対象にはなると思うが、観光写真にはふさわしくない。


フォトコンは閉鎖的になる。同じ審査員が10年以上も審査していると、同じ傾向のものが入賞する。そして、常連がいつも、入賞する。これは、ある意味仕方がない。毎年、別人が審査すればいいのだが、田舎のフォトコンではそれは無理。フォトコンとはそういうものだと思って、応募するべき。


gomen-nahari.com/?p=4883
奈半利で、昔ながらの結婚式の再現イベント。
こういう華やかなイベントを室戸市で開催してほしい。



3月17日(月)のつぶやき

2014年03月18日 02時13分19秒 | 日常

今日からは、間違いなく、気温は上がっていくと思われます。高知市のソメイヨシノの開花予定日は明日です。この気温だと、高知城の桜は開花すると思われます。室戸広域公園の場合は、ソメイヨシノではなくて、八重紅大島桜がメインの桜になります。八重紅大島桜はソメイヨシノより開花は遅くなります。


だるま太陽フォトコンテストの応募作品が、明日から、室戸勤労体育センターで展示されます。新聞では、だるま太陽部門と、一般部門の最優秀の作品が掲載されていました。展示は、3月18日~27日まで室戸勤労体育センターで展示されます。実際に見に行ってみようと思います。


youtube.com/watch?v=6NzcFv…
マスメディアは、STAP細胞は、世紀の大発見だと持ち上げて、論文に不備があると、今度は徹底的に非難する。もしかしたら、ほんとに世紀の大発見なのに、マスメディアが潰してしっているのかも知れません。

#t=35


科学論文の書き方など素人には分かりません。日本人的な感覚からすると、小説のようなフィクションではないのでから、科学論文はデータの積み重ねだから一点の間違いもあってはならないと思う。小説は著作物だから、著作権があるけど、科学論文は著作権はないという事実を知っているでしょうか。


たとえば、今日の天気は晴れのち曇りだとすると、この天気は科学的事実だから誰が書いても同じなので誰かが書いた文章をコピーしても著作権違反にはならない。論文の不備よりもほんとにSTAP細胞が存在するかどうかが大きな論点であるはず。この論文を撤回すると、将来的に後悔するかもしれない。


今回、理研がSTAP細胞の論文を撤回して、他の誰かが、数年後、あるいは、今年中に、刺激によって、万能細胞を作り出したとしたら、理研ではなく、刺激によって万能細胞ができるというアイディアによって万能細胞を作り出した科学者がノーベル賞を取るかもしれない。


Stap細胞関連のツイートにやたらと反応がある。


@anohana 単なる、ミスであってほしいです。そして、stap細胞が存在することを期待します。


@wolfgang_tiesto 確かに、表現の仕方はいろいろあります。一字一句同じ表現になる確率は、極めて低くなるということは理解できます。


@don_boyaki_307 存在しないstap細胞が存在したかのように論文を書いたとしたら、その真意は何であるのか、理解できません。第三者がstap細胞を再現する日がくることを祈るのみです。



3月16日(日)のつぶやき

2014年03月17日 02時17分17秒 | 日常

県内は景気がいいようですが、それを実感できない。春になると人口が減少することが大きな問題で、基本的に、人口の減少が止まらなかぎり、景気は悪くなるはず。公共事業が増えているようですが、持続的に公共投資をするべきです。土木・建築の業界で人手が不足しているようです。


土木・建築業界で人手が足らないから、単純に移民を受け入れようとしている。これはやってはてけない。失業している日本人を積極的にその業界で働かせる環境を作るべき。外国人が増えると、当然、治安が悪くなります。この外国人が子供を産み、二世、三世の時代になると、日本国どういう国になるのか。


マレーシア機は、ネットの上の情報だと、ハイジャックの可能性がもっとも高いようです。この飛行機が消息を絶ってから、乗客へ携帯電話をかけたら呼び出し音は聞こえたが電話に出なかったという情報は、消息不明から数時間飛び続けたという情報の裏付けにもなる。とすると、逆に乗客から・・・


・・・逆に乗客から、家族に携帯電話で連絡をしていたはず。しかし、そういう情報はない。携帯電話の通信も傍受できていたはず。マレーシア機らしい飛行機が墜落している様子を目撃したという情報もある。マレーシア機の謎は解明されるのだろうか。どこかの国の要人が乗っていたのではないか。


気温が、上がってきた。たぶん、今度こそ、春が来る。



3月15日(土)のつぶやき

2014年03月16日 02時14分16秒 | 日常

昨日の、伊予灘の地震によって、伊方原発の再稼働はほとんどないだろうと思われます。今回の地震は震源地が深かったようなので、津波がなかったのでしょうか。もし、震源地が浅かったら、津波はあったのかもしれません。伊方原発が断層の近くにあって、地震が繰り返し起こる事が分かりました。


気になるのは、今回の伊予灘の地震は、南海トラフ地震とは関係があるのかないのかという事ですが、報道では関係がないとされていますが、一方では、
zakzak.co.jp/society/domest…
こういう報道もあります。
ふつうに考えても、今回の地震と南海トラフ地震が関係がないはずがない。


今回の伊予灘での地震では、高知市では震度4でしたが、これは、観測地点の最大の震度だということです。同じ高知市内でも、場所によっては震度が違います。室戸市でもおそらく、場所によっては、震度が2程度のところもあったと思います。震度4程度なら、南海トラフ地震ではないと判断できます。


真夜中に地震が起こった場合は、寝ているわけで、揺れで目覚めても、震度がどの程度なのかは把握はできないはずです。南海地震なのか、ふつうの地震なのか判断がつきねます。南海地震の場合は、だぶん、震度5以上の揺れが長く続くはずです。揺れが長い場合は、南海地震だと判断するべきです。


室戸広域公園のソメイヨシノは、全く、蕾にもなっていない。八重紅大島桜は、わずかに蕾らしきものが見える。



3月14日(金)のつぶやき

2014年03月15日 02時19分21秒 | 日常

昨夜というか、真夜中に地震がありました。ところが、室戸市は季節風が吹いているので、風で揺れているのだろうと思いました。あとで、もしかしたら、地震だったのかと思った程度です。夜が明けて、ニュースなどの報道を見ると、地震だったことが分かりました。室戸市の震度はどれくらいだったのか。


bousai.tenki.jp/bousai/earthqu…
昨日の真夜中午前二時すぎの地震の震度分布図。震源地は伊予灘。最大震度は、5+でした。室戸市の震度は3でした。この地震でまず頭に浮かぶのは、伊方原発は大丈夫か、そして、南海地震が切迫しているのではないかという事です。


伊方原発は、大丈夫だったようです。南海地震が起こる前には、内陸側で大きな地震が起こるということは、もはや、定説になっています。早ければ、今年、南海トラフ地震が起こるとも言われています。ほぼ、予想通りというか、南海トラフ地震が切迫しているということが現実になりつつあります。

3 件 リツイートされました

もう、時間がありません。室戸市に限って言えば、津波避難タワーもまだどこにもできていないし、シェルターもまだできていません。一刻の猶予もありません。国とか、県とか、市が何かをしてくれると期待するべきではありせん。自分で対策をするべきです。まず、安全な場所に転居する。


高校を卒業して、就職する人は地震の被害が比較的少ないと思われる関西、中国、九州の内陸側で就職する。東京、関東一円は、関東大震災、首都直下型地震が切迫しているので、わざわざそういう地方では就職はしない。大学に進学する場合は、関西、西日本の大学にする。


転居できる人は幸いですが、転居できない人もいます。土地も、財産も、先祖の墓もあって、それを守らなればならない人は、運命を受け入れる以外はあません。南海トラフ地震が起こった時には、運を天に任せる。


暖かいと思ったら、寒くなる。春なのか、冬なのか、分からない。


『四万十川青さのりスープ』を飲んでみた。インスタントスープで、固形の乾燥させた、固まりに熱湯を注ぐだけでできる。ふだんは、『ゆうげ』のインスタントみそ汁を飲んでいるので、それと比べると、味が薄い。寒い時は、味が濃いほうが温まる気がする。


youtube.com/watch?v=fqDUbV…
外国人が日本の食べ物とか、面白いものを紹介するビデオブログは、日本に来ようとする外国人のみならず、日本人にとっても重宝する。日本人にとっては、日本のよさを再認識できるし、英語のヒアリングの勉強にもなる。


つまり、ローカルでどんなにいいものがあっても、ローカル以外の人はなんとも感じていないかも知れない。逆にローカルの人は何とも思っていないものが、ローカル以外の人にとっては、ものすごく興味深いものであるかもしれない。大切なのは、伝え方。こういうふうに、外国人であれ、日本人であれ・・・


見た目を引く人が、ビデオブログで紹介すると、人々は興味を持つ。だから、ローカルアイドルとか、ビジュアル的に 訴求力のある人は、集客に大きな力を持つ。理屈をこねて、いい年をしたおじさんが説明するより、きれいなお姉さんが説明する方がはるかに強大なパワーを生む。



3月13日(木)のつぶやき

2014年03月14日 02時17分14秒 | 日常

今日は雨です。天候はよくないですが、気温は高くなっています。ソメイヨシノは加速度的に開花時期が早くなりそうです。明後日には、高知市の高知城の桜は開花するのではないかと思います。室戸市では、一部の小松乙女は開花しています。ソメイヨシノはまだ開花していません。


STAP細胞のもっとも重要な点は、この細胞が実在するのかどうか。他の研究者がこの細胞を作ることができれば、STAP細胞が実在する事が証明され、論文の根幹は、間違いがないと言う事が分かるはずです。STAP細胞は簡単にできると思われているようですが、実は簡単ではない。数ヵ月かかる。


謎といえば、マレーシア航空機はどこに消えたのか謎です。日本の自衛隊が捜索に協力するようです、これは何を意味するのか。災害派遣以外で、自衛隊が海外の捜索活動に参加するのは初めて。この捜索には複数の国が参加している。


やっと、だるま太陽フォトコンテストの結果が届いた。通知が遅いと思っていたら、選外でした。どうも、納得できない。


南風と雨が強いので、一般的には、春一番のような天候ですが、室戸市ではすでに春一番は吹いてしまっているような気がします。この雨と、風をきっかけにして、もっと暖かくなってくると思われます。


風が止まない。まるで冬型の気圧配置のような風が吹いている。今日の午後は春らしく暖かくなったが、夜には、冬に逆戻り。



3月12日(水)のつぶやき

2014年03月13日 02時16分01秒 | 日常

少し、気温が高くなってきました。このまま、ソメイヨシノが開花しそうです。


STAP細胞の論文が他の論文の引用があったり、画像が他の実験の画像と似ているようですが、そういう事は事前には分からないものなのでしょうか。そもそも、論文は一人で書くものではなくて、複数で書くということは、いったい、誰の論文だといえばいいのでしょうか。


マレーシア航空機の墜落は、謎が謎を呼んでいる。この航空機に謎の物体が接近して、西方向に進んでレーダーから消えている。撃墜されたのか。テロなのか。あるいは、未確認飛行物体の仕業か。バミューダトライアングルと同じように、時空の割れ目に消えたのか。


県内の景気は過去最高らしい。ほんとなのか。3月は駆け込み需要があるのは理解できるが、景気がいいとは実感できない。



3月11日(火)のつぶやき

2014年03月12日 02時19分28秒 | 日常

何かと忙しい日でした。今日は、東日本大震災から、三年目です。この震災で直接死亡した人より、避難生活後に死亡した人の人数の方が多い。避難生活は、とんでもないストレスをもたらすことが分かる。南海トラフ地震での直接の死亡者が32万人としたら、震災関連死はその2倍以上になる。


Stap細胞の何がよくないのか。画像が使回しされているとか、他の研究論文が引用されているとか。そんな初歩的な事がなぜ分からなかったのか。わざと間違えたのか。そういうふうには思いたくない。論文の発表を急ぎすぎたのではないか。


だるま太陽フォトコンの結果通知がまだ届かない。選外でも届くずなのに。遅すぎる。