そうなんだ。

外国語で知ったこと。

ノルマ   ロシア語

2012-03-08 13:00:00 | 語学
“ノルマ” を調べると、 語源はラテン語で “大工の定規” との事。
 
この “定規” が転じてヨーロッパでは、基準、規範を意味する語に
なって行ったようです。
英語の 
「normal」(ノーマル)・・・標準  
もここから来ています。

ラテン語の地元、 イタリア語でも、
「norma」(ノるマ)・・・規範 ・ 基準 ・ 規則

ところが、 ロシア語になると
「ノルマ」・・・半強制的に与えられた、一定時間内に果たす労働の基準量

の意味になります。

まぁ、 南国ラテン系の人々が、 このような働き方をするとは思えません。

日本語での “ノルマ” は、 ロシア語から来ています。
売上のノルマ、 生産のノルマ。
「一人4個はノルマだからね。 食べてよ。」
なんて、 無理矢理食べさせる時にも使います。
「一人4個まで食べてもいいよ。」 とは、 受け取り方が違ってきます。

考えると、 嫌な言葉ですねぇ。

この言葉、 第二次世界大戦後にシベリア抑留者の方々によって、 日本に伝え
られたそうです。
それで、 日本ではロシア語仕様なのですねぇ・・・。

なんだか、 とてもつらい言葉に感じて来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする