そうなんだ。

外国語で知ったこと。

高野山① 宿坊・一乗院

2024-10-29 12:29:22 | 旅行

私の死ぬまでにやりたい事リストにあったのは

①高野山参拝
②宿坊に泊まる
③写経体験
④座禅(瞑想)

叶いました(^^)/

友人ゴンと旅した「高野山レポート」の第一弾として、宿坊を紹介させて下さい。

8か月前に宿坊に直接電話して、予約をしました。
「一乗院」は人気の宿坊です。



立派な門をくぐると、宿坊の玄関があります。


イメージしていた通りの磨かれた廊下。



右手は、「上段の間」。
皇族関係や大名の休息に使われた部屋だそうです。
襖絵・緒掛け軸・調度品が見事です。


左手は中庭です。
昼もライトアップされた夜も、素敵です。



二人部屋として予約した「梢月亭」が、広くて感激しました。
窓を通して見える緑に癒されます。






禅宗で言うところ「禅(ぜん)」を、真言宗では「阿字観(あじかん)」と呼びます。



丸い中に書かれた文字は、梵字の「あ」です。
この月のような丸ごとを体に取り込んで、宇宙くらい大きくしたり小さくしたりする瞑想法です。
宿泊者は「阿字観」の導入編にあたる「阿息観(あそくかん)」を
住職に指導して頂けます。

この瞑想法を家でも練習できるように、テキスト(?)を持ち帰れます。
家でも練習して習得します!


食事は部屋食で、豪華な精進料理。
17時半とちょっと早めです。
見た目もキレイで豪華です。
白飯はお断りしたほどのボリュームでした。
もちろん、胃もたれはしません。




宿坊には大浴場もありました。
たくさん歩いた足を伸ばして、疲れを癒せます。




夜は部屋で心静かに写経。




翌朝6時半からの朝勤行(あさごんぎょう)に参加の際に、お坊さんに渡して
願い事を祈ってもらえます。
朝勤行の時だけ、宿泊者の特権で本堂内が見学できます。
ガイドブックにも載っていた一乗院秘蔵の品を、間近で見れました。

勤行は45分位で、住職と3人の僧侶で行われました。
私たちは椅子に座れるので、足は痺れは心配しなくて大丈夫です。
お経が唱えられている時に、順番に焼香をします。
最後に般若心経を、宿泊者も一緒に声を合わせ
「南無大師遍照金剛(なむたいしへんじょうこんごう)」と繰り返して終了。

私も友人ゴンも真言宗宗徒ではありませんが、とても厳かな気持ちになりました。
翌朝の朝勤行用には、お土産屋さんで買った数珠を左手にかけて参加したほどです。

本堂の撮影は禁止されていたので、写真でお見せできないのが残念です。

うれしいことに
滞在中に一人のお坊さんと話が弾み、互いのインスタをフォローし合いました(^^)。

皆さんも高野山宿坊を検討されてるなら、一乗院をお勧めします。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

47都道府県  英語

2024-10-19 11:48:55 | 旅行

書店や古本店で本を物色するのが好きです。

先日、古本店で見つけたのは
益田ミリ著 「47都道府県 女ひとりで行ってみよう」



2008年の作品です。

「はじめに」にあたる書き出しの部分に心が動きました。

「日本には47都道府県もあるのに、全部行かないのはもったいないなぁ。」

確かに!

思い立ったら吉日です。
早速、白地図をプリントアウトしました。
行った県に色を塗ります。
何だか、楽しいです(*^▽^*)



旅行好きを自負するわりに、こんなに足を踏み入れていない県があったとは・・・・・・。
関東より上は何度も行っていますが、西は残念な結果です。
特に四国は全滅です。

縁あって日本に生まれ育ったのですから、死ぬまでには47都道府県全制覇したい!
まぁ、制覇といっても
地域の食べ物や話し言葉など、雰囲気を味わえば充分とします。

友人と行ってもいいし、一人で行ってもいいし。

新たな目標ができた次第です。

日本語では47都道府県と言いますが、英訳では

「47prefectures」(フォーティセヴン プリフェクチャーズ)・・・47都道府県

個別に言う際の英語表記は、東京都だけ「Tokyo Metropolis 」(東京メトロポリス)
それ以外は道も府も県も、「prefecture」(プリフェクチャー)で表記されます。


ちなみに
今月末に友人と高野山に行ってきます!
高野山は和歌山県です。
上記の行ったことない県のうち、とりあえず和歌山県はクリアーです(^^)/





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊花茶 

2024-10-12 11:32:11 | グルメ


動画配信サービスのU-NEXTは、韓国・中国ドラマが充実しているので
年間を通してではありませんが、時々契約してドラマを楽しんでいます。

中国の歴史ドラマを見ていて気が付いたのは、どのドラマでも目の調子の悪い登場人物に
「菊花茶」を飲むように薦めるんです。

「菊花茶」の日本語読みは「きっかちゃ」
中国語読みは「じゅーふぁーちゃぁ」
漢字は同じです。

目は私の悩みどころです。
近眼・乱視の上、乾きやすくて疲れやすい。

先日見ていた中国の現代ドラマでは、
「菊花茶は心を静めるのよ」
と言いながら菊花茶を出すシーンがありました。

心を落ち着かす「カモミールティー」もキク科なので、菊というのはそんな効果もあるのでしょう。

気になるお茶です。

そのような折り
参加した「はじめての漢方入門」講座でも、「クコの実と菊花のお茶」を薦めたではありませんか。

飲むしかない!

講義中に心は決まりました。

講師に「お茶の中の菊の花は食べるんですか?」と質問したところ
「クコは食べます。菊花も食べれないことはないのでしょうけれど、私は食べません」
とのことでした。

なるほど。

クコは先日購入していたので、菊花のみを買いました。






左が菊花で右がクコの実。

ニトリに寄って、わざわざ耐熱透明カップまで買ってしまいました。



どのくらいの量がいいのかわかりませんが、こんな感じでお湯を注ぎます。



シワシワ・クシャクシャの菊の花びらが、パーっと開くのが素敵です。
このくらいの菊花の量だからのなか、白湯に味がついた程度ですが
口の中に入ってくるクコの実が、甘酸っぱくて美味しいです。

薬ではないので、目の効果のほどはわかりませんが
ゆらゆらしている菊の花を見ながら飲むと、心は癒されます。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通系ICカード  英語

2024-10-07 10:43:11 | 語学

第一子を産んだばかりの娘の家に、度々手伝いに行っています。
駅から、歩けない距離ではありませんが(頑張れば)
今年の夏は異常な暑さでした。
歩ききる自信はありません。
いや、歩きたくない。

駅に待機タクシーがいない時は、アプリで呼びました。

支払いはPASMO、いわゆる交通系ICカードが使えました。
高額紙幣しか持ち合わせがなくても、気を遣わずに済みます。
アプリ使用料や送迎費を加算されるので、1,500円も掛かりました。

背に腹は代えられぬ暑さ。とはいえ
毎回、1,500円のタクシー代は痛いです。

娘の家から2分ほどの場所に、市が運営する地域循環バスのバス停があることに気が付きました。

国分寺市の「分(ぶん)」を由来としているのでしょう。
「ぶんバス」。



市の写真をお借りしましたが、カワイイバスです。

しかも、値段がとても安いのです。

今時、一律100円!!!

交通系ICカードも利用できるので、小銭がなくても気軽に乗れます。

交通系ICカードを英語では、「プリペイド式交通カード」と表現します。

「prepaid transportation cards」(プリペイド トランスレーション カード)

「prepaid」(プリペイド)・・・前払いの

「transportation」(トランスポーテーション)・・・輸送機関


PASMOやSuica等の電車系のカードが
タクシーだけでなく、地域バスでも使えるなんて、便利な世の中になりました。

現在はこの地域バスを利用して、駅から娘の家に行っています。
もちろん、PASMOを使って。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする