自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

カタクリの花と昆虫

2018-04-05 | 昆虫と花

方タクリがこんなに群生しているのは,種子がそれだけたくさんつくられ落ちているということです。結実に至るには昆虫が介在しているはずです。カタクリとギフチョウの組み合わせはよく知られていますが,この群生地にはギフチョウは棲息していません。では,どんな昆虫が訪れているのかという疑問が湧きます。その話題については過去に取り上げました。 

 

今回も撮影しながら,そのことを気に掛けていました。はじめに見かけたのはヒラタアブ,ビロウドツリアブ,モンシロチョウでした。そのうち,ヒラタアブは蕊にとまったのを見かけ,カメラを向けようとした途端逃げられました。

その後ハナアブが花の奥に入るのを目撃。体長はせいぜい 1cmほどです。これは複数の花で観察できました。出て行くときに撮ろうと構えていたのですが,あまりにもすばしっこくて撮影できませんでした。

 

腹部だけではおもしろくないなあと思っていると……。 

 

なんとか一枚だけ,撮れるチャンスがやって来ました。全身が確認できる程度には写っています。からだの一部が葯に触れています。

 

大群落を取り囲む観察小径から見た例です。ほんの一例に過ぎません。それだけにこの画像の貴重さが増します。  

 


春,虫の目写真(7) ~コブシ~

2018-04-05 | 生物

春爛漫。公園は家族連れで大賑わい。それが日曜日,そしてサクラやコブシの満開と重なって,人出は最高。

その風景をコブシの花になったつもりで眺めました。赤みの入った花弁がとてもやさしく,そして優雅に見えます。花がまるで大喜びしているよう。

 

花の奥から日が差します。花を付けた枝が大きな弧を描いて伸びています。

 

振り返ると,ビニルシートを敷いてひとときをたのしむグループも。青空の下,春は大歓迎されています。