自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

ベニシジミの産付卵,その後(4)

2018-04-25 | ベニシジミ

ベニシジミの孵化が続いています。どれもたいせつないのち。画像に残す記録は貴重です。

今回は枯れ葉に産み付けられた卵の例です。穴を開けて出て来ます。頭をぐっと持ち上げました。口脇のアンテナが見えます。

 

真横から撮りました。

 

毛が後ろに流れています。 

 

毛虫という印象が強く出ています。瑞々しくって,柔かそう。 

 

すぐに元に戻って来ました。もちろん,殻を食べるわけではありません。 

 

そのまま去って行きました。これだけのからだが殻の中にあったなんて,信じがたい感じがしてきます。 

 

誕生後の幼虫はすぐにス植木鉢に植えたスイバに置いておきます。無事に成長したら 見つかるでしょう。