松本春男の綾瀬市レポート(日本共産党元市議会議員)

2023年4月の綾瀬市議選で福田くみ子さんに
バトンタッチしました。

市役所エレベーター(3月4日ブログ)を訂正しました。

2016年03月08日 | 日記
庁舎事務棟エレベーター(3月4日ブログ)を訂正しました。
 事務棟東側3台と議会棟1台の記事は変更は有りませんが、事務棟西側の説明は変更しました。
 東側エレベーター内に停電時等の説明が貼られていますが、西側のエレベーターには説明の表示がないので、担当職員に確認してブログに書きましたが、説明が違っていたそうです。
 新たな説明では、西側の貨物兼用のエレベーターは自家発電で災害時も対応出来るそうです。
災害時等は、東側の3台はバッテリーで動き、西側の1台は自家発電で動くそうです。
 地震時や停電時は最寄階に停止し、火災時は1階に停止するそうです。それぞれの階で停止して戸が開いたらエレベーターから出て下さい。 

綾瀬市「まちかど特派員」1名募集中、男女共同社会で女性ゼロ?

2016年03月07日 | 市政

 
 市役所ロビーに、「まちかど特派員」の方々が写された写真が展示されています。
 現在の特派員の集合写真が有りますが、9名男性が元気よく並んでいますが、女性がゼロでした。
 定員10名で、これまで女性の特派員がいましたが現在はいません。
 皆さんが,写された写真は市の広報やホームページに掲載されます。
 コメントについては、市の広報担当者がアドバイス出来ますので、応募しませんか。
現在は、「まちかど特派員」は全員男性なので、女性の方が応募されると先輩の皆さんが応援されると思います。

4月1日の開設に向けて、健康度見える化コーナーの準備が

2016年03月07日 | 市政


 
 体組成、骨密度、血圧、血管年齢,脳年齢5つの測定器を保健医療センター1階ロビーに設置し、 各健康機器の測定方法や未病手帳への記録の仕方等について、保健師や管理栄養士が説明を行い、健康づくりの継続的な取り組みが行われます。
 県央地域の自治体で同様の事業を行いますので、個人の未病手帳は各市で使用出来ます。
 操作教室は、広報誌や市のホームページ等で周知します。
 測定の結果相談は、健康相談(月2回)来所時の相談で対応。
 地域住民生活等緊急支援交付金500万円が使われます。
 4月1日の開設に向けて、コーナーの準備が行われていますが、測定機器は3月中に納入されます。
 3月15日の、市の広報紙に案内が掲載されます。写真はダンボール箱から棚などを取り出して設置している所です。


今日11時から、戦争法廃止!市民連絡会の街頭宣伝に参加します

2016年03月06日 | 戦争法反対
 昨年夏から継続されている、戦争法廃止!!あやせ市民連絡会の街頭宣伝と署名集めを、11時から12時まで、タウンヒルズ前で行います。
 毎回の参加者は、15名から20名が定着しています。
 3月になり暖かくなりましたので、このブログを読まれた方は参加をお願いします。

雨の日も、風の日も、雪の日も、夏の暑い日も案内看板を

2016年03月05日 | 日記
 住宅販売案内のプラカードを手にして座っています。
 ブログ掲載の了解を得て写真を撮りました。
 勤務時間は午前10時から午後5時まで、イスに座っているそうです。
 販売する物件は奥まった個所も有るので、人通りの多い道路の歩道でプラカードを持っていると、物件を見に来たお客さんへの道案内と、通行中の人たちに販売物件のPRになります。働く機会の拡大になり、良いアイデアと思います。
写真の現場は、綾瀬市上土棚中です.

子どもたちに、竹とんぼをプレゼント

2016年03月05日 | 日記
 落合南にお住いの男性が作っているのは、竹トンボです。
 地域の子ども達の行事などで、無料で配布されています。
 作成中の作品は、製作者の出身小学の児童500名分を作られています。
 飛ばす竹とんぼ以外に、竹を加工して飛んでいるトンボの形にして、口の先をひっかけるとバランス良く止まる作品も作られています
 手先を使うので、ボケ防止に良いそうです。

市役所のエレベーターは、緊急時に

2016年03月04日 | 日記
市役所受付近くの3台のエレベーターは、緊急時に対応します。
 地震時と停電時は最寄りの階に止まり、火災時は1階に止まります。
 議会棟のエレベーターは、地震時は最寄り階、火災時は1階に止まりますが停電時対応の機能が有りません。
事務棟西側エレベーターは、以前から自家発電機能が設置されていますので、それぞれ対応出来ます。


 停電時にエレベーターに閉じ込められるのが、いやだと考えている方は、事務棟のエレベーターを使用して下さい。

情報公開請求で、第三者情報の意見照会に1ヶ月の長さに驚き

2016年03月04日 | 市政
 2月17日、3件の情報公開請求を行いました。
*図書館指定管理者の第2期公募時の事業計画書及び平成28年度事業計画書。(有隣堂)
*文化会館等指定管理者の事業計画書及び平成28年度の事業計画書。(オーエンス)
*市民スポーツセンター等のスポーツ施設の指定管理者に指定された日産・相鉄共同事業体の 指定管理者公募時の事業計画書。

 情報公開請求に対して、公開までの日数は14日間となっていますが、今回のように指定管理者の企業の第三者情報が含まれた場合は決定期間の延長がおこなわれます。
 
 2月23日付けで、行政情報公開決定機関延長通知書を受け取りました。
 通知書には延長後の期間は、4月15日と明記されますが、通常の場合は公開記期間の14日を過ぎたら出来るだけ早く公開されます。
 3月に入ったので、指定管理者の企業から市に回答が届いたと考えて、返事が来たのか確認したら、3個所からの回答は教育委員会に3月18日までと確認しているとの説明が有りました。(それよりも早く回答して欲しいと伝えていますとの説明が有りました)
 指定管理者から回答が届いて、教育委員会や市で内容を精査すると更に2週間近く公開が遅れます。(過去の第三者からの回答期間は2週間程度でした)
 指定管理者の所での作業時間が長いので、市が回答を貰う期間を近隣市に確認しました。 情報公開担当職員にに藤沢市と大和市を確認してもらい、座間市・海老名市・厚木市を私が確認しました。
 藤沢市は1週間、大和市は10日間強、海老名市は14日間、厚木市は2週間、座間市は情報公開を申請者に2週間以内で公開するので間に合う期間との回答でしたが、各市とも情報公開の内容により変更される場合がありますとの説明でした。
 
 綾瀬市は、まだ指定管理者の業者に書類が留まっています。
 今回は事業計画書ですが、他の事例として大きなトラブルが発生した場合、近隣市に比較して作業が遅い関係者の対応を心配します。
 図書館は有隣堂、文化会館等はオーエンス、スポーツ施設は日産・相鉄共同企業体です。
 関係者の皆さん、他市並みに早く回答をお願いします。

事務所のノボリ旗を、見ている高齢者

2016年03月03日 | 選挙
 日本共産党綾瀬市委員会事務所の道路側には、ノボリ旗を毎朝2本立てて、夕方に事務所に取り込みます。
 先程、市役所から事務所に帰って来たら、年配の男性がじっとしてノボリ旗を見ていました。2千万人署名と、暮らし福祉優先の地方政治の2本出しているうちの、日本共産党のノボリの方向を見ていました。
 市会議員の松本ですと名乗ったら、今度の選挙は誰を出すのかと聞かれました。
 比例代表は「日本共産党」で、神奈川選挙区は「あさか由香」と言って資料を渡しました。
 おれは自民党だが、安倍さんは「とんがっている」、横浜に住んでいるがこの近くの娘の家に一週間いると話されました。
 あの真剣目つきは、長い間、旗を見て態度を決められたと思います。
 ノボリ旗を早朝に出して、夕方室内に片づけていましたが、見ている方がいる事を確認しました。雨が降らない日は毎日出します。

今日は、総務教育常任委員会が9 時から開催されます

2016年03月03日 | 議会
 一般会計補正予算、平成28年度当初予算、新規条例は行政不服審査会条例、条例改正は(手数料・情報公開及び個人情報・固定資産評価審査委員会・一般職の給与の関する・特別職で常勤の給与・議員の報酬費用弁償等・職員の退職手当に関する・職員の分限に関する及び人事行政の運用に関する・奨学金)が審議されます。
 請願は、国に対し「消費税増税中止を求める意見書」の提出を求める請願、陳情は、国に対して「消費税増税を中止する意見書」の提出を求める陳情、新教育長承認に関する陳情、中学校の学区撤廃に関する陳情、非行・いじめの実態調査に関する陳情、百人一首かるたに関する陳情が審議されます。

 傍聴される方は、議会棟1階の事務局で傍聴申し込みカードに氏名・住所を記入して、事務局職員の案内で委員会室に入れます。
 予算書等審議資料の貸し出しは、先着順で利用出来ますので、受付で申し込んで下さい。

認知症列車事故裁判、最高裁で家族の賠償責任認めず

2016年03月02日 | 日記
 最高裁がJRの請求を棄却。認知症の男性が列車にはねられ死亡した事故で、JR東海が遺族に損害賠償を求めた訴訟の判決が出ました。
 一審では同居している妻と別居している長男に賠償責任を求め、二審の高裁では妻に賠償責任を求めました。
 3月1日の最高裁判決は、5人の裁判官全員が認知症の人を介護する家族の民法上の監督責任について総合的に考慮すべきとして、この事故の賠償責任を認めませんでした。
 
 認知症の家族の責任を、一審や二審のように認めたら、国内の大勢の認知症の家族は対応出来なくなります。
 裁判を起こしたJR東海は、今後は同じような裁判はしないで下さい。
 

3月1日(今日)9時から、市民福祉常任委員会が開催されます。

2016年03月01日 | 議会
 条例審議は、条例毎に行い、新年度予算は款・項毎に1人50分の時間制限を設けていますが、市民福祉常任員会で審議する項は、72項有ります。以前単純計算を行いました。全ての項に委員会の議員が制限時間で質疑を行ったら、50分・7人・72項になります。
 市民福祉常任委員会は、陳情の審査が多い委員会ですが、3月議会には提出されていませんでした。