goo blog サービス終了のお知らせ 

松本春男の綾瀬市レポート(日本共産党元市議会議員)

2023年4月の綾瀬市議選で福田くみ子さんに
バトンタッチしました。

戦争法反対で、仙台弁護士会歴代会長13氏街頭へ

2015年06月25日 | 戦争法反対
「国の基本法・憲法に反する法案を通すというのか。法律家として黙っていられない」
仙台弁護士会現会長・岩淵健彦氏を含む歴代会長13人が14日、市内の街頭に立ち戦争法案廃案を訴えました。同会の歴代会長27人は22日に連名で戦争法案廃案の声明を発表しています。

福井県の弁護士21人が23日、「憲法違反の安全保障法制改悪に反対し、平和憲法を実現することを呼びかけます」とアピールを発表しました。
来月1日に県民集会を計画しています。
宮城県と福井県の記事は、今日の赤旗新聞4ページに詳しく掲載されています。

私は、昨日宣伝カー運行して、今日も運行します、

「しんぶん赤旗」6・7月号外を配布します

2015年06月24日 | 戦争法反対
ストップ戦争法案 憲法違反は許しません日本共産党。米国の無法な戦争に参戦する危険な道です。
「後方支援=兵たん」「PKO法改定」「集団的自衛権の行使」号外は、日本共産党の志位委員長の国会論戦でうきぼりになった戦争法案の三つの危険な本質をわかりやすく示しています。
今週末から全国で配布しますが、配布部数が全世帯より少し少ない状況ですので、家庭に届かない方は日本共産党のHPからダウンロードして下さい。
また、上土棚・落合・吉岡・深谷地域の方で、配布にご協力戴ける方は連絡をお願いします。
お一人、100枚~200枚程度の配布をお願いします。

今日も、戦争法反対の宣伝カーを走らせます。

自民・公明、戦後最長の会期延長を強行

2015年06月23日 | 戦争法反対
野党5党首一致して反対。戦争法案は圧倒的な国民世論で強行出来ない状況を作りましょう。
自民・公明両党は通常国会会期末(24日)を目前に控えた22日に、戦争法案の成立のため国会会期を9月27日まで95日間延長することを提案して、衆議院本会議で与党の賛成多数で延長を強行しました。

東京新聞が22日付で報じた共同通信社の全国世論調査で、安保関連法案(戦争法案)が、「憲法に違反していると思う」との回答が56・7%に上がりました。同法案「反対」は58・7%となり、審議が始まった5月26日の直後に行なった前回調査から、3週間で11・1%も増えています。

戦争法の問題点を、一人でも多くの市民に知らせて行きましょう

一票差で否決、平和安全法制の慎重審議を求める意見書

2015年06月21日 | 戦争法反対
6月19日(金)の本会議最終日に、40号議案 和解について、41号議案 市道路線の認定について、42号議案 市道路線の認定について、43号議案 一般会計補正予算について、意見書案第1号 神奈川県最低賃金改定等に関する意見書、第2号 労働者派遣法と労働基準法改正案の撤回を求める意見書、第3号 地方自治の堅持・尊重を政府に求める意見書、第4号平和安全法制の慎重審議を求める意見書に対して、委員長報告や意見書提出者の提案説明、各議題への質疑、討論が行なわれました。

第4号の平和安全法制は、一般的に言われている安倍政権が国会に提出している戦争法です。
日本共産党議員団としては撤回を求める考えですが、市議会として色々な立場の人達が一緒に賛成する事から、慎重審議を求める意見書を提出しました。
本会議で賛成したのは、あやせ未来会議(議長を除く4名)、日本共産党2名、無会派3名の合わせて9名、反対したのは、志政あやせ6名、公明党4名の合わせて10名が反対したので意見書は否決されてしまいました。

戦争法反対の声が広がる

2015年06月18日 | 戦争法反対
元自民党愛知県議団総務会長・弁護士の梅村忠直さんが、今日の赤旗1面に登場していますので記事の一部を抜粋します。(全文は赤旗新聞をお読み下さい)
私は、「専守防衛」を堅持するべきだという立場から、渡ってはならない橋である集団的自衛権の行使容認に、絶対反対です。
歴代政権は、集団的自衛権を「違憲」だとはっきり言ってました。解釈改憲でこの一線を越えてしまえば、あとはもう、いくらでも、戦争参加へずるずるいってしまう恐ろしさがあります。
私は今も、あえて言うなば自民党支持層であり、いわへる「保守リベラル」の立場です。
今回の安保法制を阻止するカギは、自民党や民主党にいる「保守リベラル」層が、本当の意味で危機感を持って、立ち上がれるかどうかです。保守、革新を問わずこの分野で共闘し、各界各層を巻き込み協力してほしい。と述べられています。

ストップ「戦争法案」全県宣伝キャラバン

2015年06月16日 | 戦争法反対
明日17日(水)「戦争法案」ストップの声を湘南地区から上げよう!宣伝活動にご協力下さい。
10時~10時30分茅ヶ崎駅北口、11時30分~12時30分藤沢駅南口、14時20分~14時50分湘南台駅東口、15時30分~16時30分大和駅で大勢で宣伝行動が行なわれますので参加して下さい。
私の何処か、近くの駅で参加し、綾瀬市内でも宣伝カーを回します。
皆さんも、松本のブログを見て参加したいと声をかけて下さい。
憲法学者の殆どが法律違反と述べているのに、自民・公明の連立政権は日本をアメリカと一射に戦争への道に引きずり込もうとしています。
戦争に反対の意思表示に参加して下さい。
第二次世界大戦は、政府が戦争反対と表明した人達を逮捕して戦争に突き進みました。
今回は、あなたの行動で戦争への道を断ち切る事が出来ます。
いま、行動しないと国会では法案を可決しよううとしています。いまこそ行動をお願いします。

戦争法反対の行動に参加

2015年06月14日 | 戦争法反対
昨日午前中に、サミット前で綾瀬市平和委員会の宣伝行動に参加しました。
市内の会員5名で、ハンドマイク宣伝、ノボリ旗持ち、チラシ配布と署名の訴えを行ない16名の方が署名されました。
ハンドマイクの訴えを聞きつけて近寄って来て、私も行動したいと訴えられた方も有りましたので、次回の平和委員会の宣伝計画をお知らせする予定です。
4名の方は、選挙中に私がバス停等で話した方でした。
金曜日の署名を集め、自宅のドアに署名が挟まれていたりと色々な出会いがあります。
毎月、私の活動地域で発行している後援会ニュースの封筒に署名用紙を同封しましたので後援会ニュースの配布者や事務所のポストに入れて下さい。、

栃木県日光市長の憲法懸念発言

2015年06月13日 | 戦争法反対
今日の赤旗新聞に、日本共産党議員の一般質問に対して斎藤市長の議会答弁が掲載されています。
「地方公共団体の長は、最高法規である憲法を守って行かなければならず、戦争の放棄を定めた憲法を次世代に引き継いでいく使命がある。平和安全法制や、自衛隊の戦闘支援は、日本の平和主義の根幹にかかわる重要な問題であり、憲法改正にもつながる重要な問題である」と答えました。
さらに、「にもかかわらず、現段階において、国民に対し国による十分な説明責任が果たされていないと認識している。今後、幅広い国民的理解を得ながら、慎重に審議を進めるべきだ」としました。
更に、「集団的自衛権を行使しないというのが、日本のこれまでの考方だ」と強調。

今日、10時30分から、タウンヒルズのサミット前で、綾瀬市平和委員会の戦争反対の宣伝に参加します。

講演会(平和が一番!~日本を戦争する国にしていいの?)

2015年05月26日 | 戦争法反対
5月31日(日)午後2時から、中村地区センター講堂で講師に日本平和委員会常任理事の小泉親司さんを迎えて記念講演会を開催します。
当日は、現在活動が止まっている綾瀬市平和委員会の再開総会を行ないます。
参加費無料で学習会に参加出来ます。
「集団的自衛権の行使容認」を具体化する「戦争立法」が国会で議論されています。
平和について、ご一緒に学習しましょうう。