goo blog サービス終了のお知らせ 

松本春男の綾瀬市レポート(日本共産党元市議会議員)

2023年4月の綾瀬市議選で福田くみ子さんに
バトンタッチしました。

今日沖縄復帰45年。やまぬ米軍機事故709件

2017年05月15日 | 平和
 復帰後の沖縄の米軍航空機関連事故。2017年5月15日赤旗記事より抜粋
(固定翼機)
墜落     29件
空中接触    2件
部品落下   42件
着陸失敗   16件
火災噴射    1件
不時着   449件
爆弾投下失敗  3件
その他    43件

(ヘリコプター等)
墜落     18件
移動中損壊 3件
部品等落下  23件
低空飛行    2件
着陸失敗    3件
不時着    69件
接触      1件
その他     5件
 

このようにトラブルが続出しています。

国民平和大行進への綾瀬市長のメッセージ

2017年05月11日 | 平和
 「核兵器廃絶2017年神奈川県平和行進」へのメッセージ
 核兵器廃絶を訴え、平和な社会の実現を目指す「核兵器廃絶2017年神奈川県平和行進」に御参加の皆様に、深く敬意を表します。
 さて、世界唯一の核被爆国である我が国では、核兵器の廃絶と世界恒久平和の実現が、全国民の共通の願いであろうかと存じます。
 しかし、地球上には、依然として多くの核兵器が存在し、世界の平和と人類の生存に深刻な不安と脅威を与えております。
 そのような中、3月には、国連本部で核兵器禁止条約の制定を目指す初の交渉会議が行われました。核兵器のない世界を願う被爆者の声や、国内外の平和運動により推し進められた成果と認識しております。
 本市では、昭和59年に核兵器廃絶平和都市となることを宣言し、平成22年に当時の平和市長会議へ加盟するなど、これまで平和思想の普及とともに、核兵器の廃絶を求めてまいりました。
 また、戦後72年の年を迎え、戦争を知らない世代が社会の大半を占める中で,戦争の悲惨さや平和の尊さを伝えるため、今年度におきましても「平和展」、「平和映画会」の開催を始め、「小学生広島派遣事業」を実施するなど、積極的に平和思想の普及に取り組んでいく所存でございます。
 本日の平和行進は、核兵器の廃絶を訴えて、県内各地を巡り、広島まで行進されるとのことですが、平和への願いが日本国内はもとより世界中に届き、真の平和が訪れることを強く願っております。
 皆様の平和行進の御活躍と御成功をお祈りして、激励の言葉といたします。
 

 平成29年5月11日 綾瀬市長 古塩政由


 同趣旨のメッセージが市議会議長からも寄せられました。

国民平和大行進、明日市内を行進します

2017年05月10日 | 平和
 5月6日、東京夢の島を出発した国民平和大行進が、8月6日の広島に向けて行進が始まりました。
 明日11日は、海老名市役所を出発した行進団を、10時10分頃に行政境の綾西5丁目で出迎えます。 
 10時35分から55分まで歓迎集会を綾瀬市役所で行い、光綾公園前信号~厚木基地正門~海老名市東柏が谷近隣公園~大和駅~瀬谷駅前まで行進します。
 このブログを読まれた方は、少しの距離でも歩いて下さい。