さては南京玉すだれ じゃなかった
ジャックスのステーキの下に置く紙 兼メニユーであります
メニューの肝心な部分を拡大してみた
ステーキには 付け合わせの サラダ ライス又はガーリックトースト
おまけに食後の コーヒー又は紅茶が付くのである
はげまるはここで一大決心をしなくてはならないのである
一番高い 7000円のN.Y.cut サーロインステーキにするか
それとも 「並」とは書いてないが ジャックス特性のサーロインステーキ4500円
にするか
並と言えども 吉野屋の牛丼なら 軽く半月分の夕食代である
生まれて来て以来 並みの人生を満喫してきているはげまるである
おいそれとは「上」 まして「特上」なんて
ここで熟考せずに 一体いつ熟考するんで~ぃ
(普段においてほとんど熟考した事が無い はげまるである)
まして二人分であるから 食べる前から 緊張で手は汗ばんでくる
口も渇いて舌も出てくる あごも上がってくる 息づかいも荒くなってきた
ハァハァハァ アォ~ン ワンワンワン
決心して注文する事にした
「並~じゃない 特性のサーロインステーキ 二つ宜しく」
まずは サラダ
一見普通のサウザンアイランドドレッシングがかかっているのであるが
自家製かもしれない そんな美味さがある
レタスもしゃきしゃき トマトも うっめ~
鉄製の皿に乗って ステーキが湯気とプシュプシュ音を立てながら
目の前に到着したのである
ジャックス特製のサーロインステーキ 4500円である
ステーキの下 後ろあたりに隠れている付け合わせのオニオンは
肉から溢れ出た肉汁と炒めた玉葱の甘さが ふんずまみれて絡まり合い
もうたまりまへんへんへん
それと ベイクドスタッフドポテトである
ステーキハウスでのポテトは定番であるが
ここジャックスの ポテトは どんどんどん
(毎度のパソコンの机を叩いている音である)
別格の美味さである
ポテトを皮だけ残して中身を全部取り出し 味付けしてから
また皮にポテトを入れ直してからボイルしているみたいである
とにかく 美味い
はげまるはライスを頼んだのであるが
連れの女性は ガーリックトーストであった
凄く美味しかったそうである
(食べるのに忙しくて 写真どころでは無かった)
肉はミディアムで焼いてもらった 柔らかいが噛みごたえがあり
噛んだ瞬間 甘さをたっぷり含んだ肉汁が 肉の旨さと絡み合い
たまらないのである
とにかく皿にある物はすべて 夢中になって最後まで食べてしまう
最後に鉄製の皿を猫ちゃんみたいに ぺろぺろとなめまわして
家に持って帰りたいくらいである
もし ジャックスで思い残す事があったら
一番高い 芝海老のカクテル
N.Y.cut(ニューヨーク・カット)サーロインステーキ
7000円を食べなかった事と
皿を家に持ち帰れなかった事である
店に入って左側のあるカゥンターあたりの写真である
「ジャックス」がチャン街にあった頃のカゥンターも同じく
店に入って左側にあったが
もっとカゥンターが長く 4~5人はカゥンターで食事が出来たと記録している
カゥンターの上の写真である
石原裕次郎さんと またまた都知事選に4選された 石原慎太郎さん
そうなのです チャン街に「ジャックス」があった頃 よく店に来ていたそうである
あの頃流行させた 慎太郎カットの頭を二人ともしている
はげまるがマダ若い頃 よく頭を真太郎カットにしてアロハシャツ着て
街をふらふらしていた お兄さん達をよく見かけたものだが
どう見ても 街の愚連隊(また 古いなぁ) お祭り夜店の金魚すくいのおに~さん
にしか見えなかったな~
左が「ジャックス」のオーナー
そして真太郎さん 裕次郎さん 浅丘ルリ子さん 名前がわからない美人
特上の男には 特上の美人がまとわりつくのが世の決まり 世の必然であり
並みの男には 並みにふさわしい そこそこの並みの女性がまとわりつくのである
まとわりつかない男もまれにいるかもな
(虫ではねぇぞ)
この写真は帰り際に撮ったモノ
最終日は予約制であり 人波が去り一段落した時の写真
これからまた予約客がどんどん入ってくるのである
壁の絵には「売約済み」の紙が多々貼ってある
ここの馴染み客が思い出に買っていくのである
はげまるは 思い出に「ジャックス」のステーキの下にひくメニュー紙と
この ステーキを食べる時に使う紙エプロンを使わずに
持って帰る事にした
並みのはげまるが出来るのはこのくらいである
最後に得意のトイレである
連れの女性が声を発した「今日はトイレ撮らないの~」
流石はげまるの異常な行動及び性格を知り尽くしているなぁ
なぁんて思った次第である
うんうん (感心している)
はい 最後の写真はトイレの中
レンガ風壁紙クロスでありました
横浜あこがれれの アメリカ風ステーキ屋さん 「ジャックス」さん
素晴らしい思い出とアメリカの香 ありがとう
お疲れ様でした。