goo blog サービス終了のお知らせ 
赤い彷徨 part II
★★★★☆★☆★★☆
再起動、します
 



今晩はいい夢見ながら寝られそうだ。山口螢は大過ないといいけど…。


しかしこの最終盤で差し込まれた割りに大島優子さんはずいぶんとチョイ役だったな。まあぐっさんよりはいいのかw


Meet the fans who are ‘keeping figure skating alive’ bos.gl/johh01Q pic.twitter.com/jp3vkD6Rwb

tokyokochishoさんがリツイート | 3 RT

王将の件はいろいろと闇が深そう。京都というのはやはり怖いところだ。


1980年代のラグビーブームを牽引したドラマ『スクール・ウォーズ』初Blu-ray化 | ORICON STYLE oricon.co.jp/news/2069309/f…
ついにキタ~待ってたよ。絶対に買います。

tokyokochishoさんがリツイート | 1 RT

ビール税改正はまた先送り。そして消費増税するかどうか不透明ながら、いずれにせよ軽減税率をめぐる不毛な議論は引き続くと。/消費税の軽減税率を導入…税制改正関連法が成立 : 読売新聞
yomiuri.co.jp/politics/20160…


フィンランドでは「銀牙・流れ星銀」が大変な人気で「日本の漫画と言えば?」と言えば一番に出て来るらしいですね>ミュージカルにまでなった! 「銀牙 -流れ星-」がフィンランドで今も大人気 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214154893…

tokyokochishoさんがリツイート | 9 RT

この"Corey Lewandowski"ってのは苗字がバイエルンの選手と同じ、つまりポーランド移民なのかな?アメリカ英語読みを元に日本人が読むと「ルワンドウスキ」ってこと?/トランプ陣営の選対責任者が逮捕、女性記者への暴行容疑 cnn.co.jp/usa/35080358.h…


今度の文春砲は菅原一秀財務副大臣、といってもそんなに凄い内容ではないみたいね(麻痺してるのかな…


ここんとこにわかに島耕作批判が高まっているがなんなんだw 学生時代によく行ったスパゲティ屋さんに全巻(でもないのかな)揃っててみんな読んでたけど、不思議と興味がわかなかったんだよなー。


学生時代は島耕作について、「どうせこれからサラリーマンになるのに今からサラリーマン漫画読んでもしゃーないだろ」くらいに思ってた。いや、社会人になっても結局読んでないのだが(^^;;




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )