goo blog サービス終了のお知らせ 
赤い彷徨 part II
★★★★☆★☆★★☆
再起動、します
 



日本代表のオフィシャルスポンサーでもあるK社が、その代表チーム応援のポスターのスタジアムの光景として、あろうことか浦和の赤で染まった埼スタのその「赤」をそのまま「青」に染めて使っていたという問題。随分と前から某巨大掲示板では物笑いの種になっていて、自分も苦笑いしていたところ。何かいつのまにか大問題になってしまったようで、ついに地上波のニュースでまで取り上げられる騒ぎに。

しかも、その「パクった」のが昨シーズン優勝の決まったリーグ最終節の埼スタの様子。待ちに待った浦和の優勝を全力で後押しするためにいろいろ準備されたりした方々にとっては、そういう純粋な思いを「踏みにじられた」っつーことになるわけだから、そりゃ腹立つよな。何か書いてるうちにオレまで腹立ってきたなw

ただ、K社が浦和にもJリーグにも無許可でこうしたことを行っていたのは無論大問題だが、これについてはK社も真摯に謝罪しているので、同社埼玉支社が浦和のスポンサーでもあることだし、あんまりうるさく言うのもなぁと。それよりも、サッカーファンとしてもっと大きな問題だと考えられるのは「サッカー協会が承認」していたという点。これについて協会からもコメントが出たようだが、要は「ボクらは何も知りませんでした。ごめんなさい、以後気をつけます。」というもの。「知らなかった」ことが真実であれば、まあ正式に謝罪したわけだから以後はマジで気をつけてくれよってことなんだけど、しっかし、んなもん一目みりゃ、わかる人ならすぐわかるっつーの・・・。もしホントは知ってたんだけどすっとぼけたんだったら、今更ながら救いようのないアホ協会ってことで。

それで、事の顛末は大手広告代理店・D社がダマで進めてしまったということになるが、ちなみにその肝心のD社様からは特にコメントはない模様w なんつーか、前から解っていたことだけど、「フットボール」とか「サポーター」に対してこの程度の認識の連中がプロモートしてるんだもん、「日本代表」って存在がどんどん「軽く」なってサッカーファンが離れていくわけですよね・・・。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )