給食室からこんにちは

2007年10月10日より高見幼稚園で、週4回の自園和食給食を行っています。ご意見などお寄せ頂ければ幸いです。

「ありがとうね!たくさんたべてくれて・・!」

2012-02-17 10:28:30 | 幼稚園給食・今日の献立

2月16日の献立

白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
鯖の味噌やき(まさば、塩、米味噌、みりん)
白菜のかつお和え(白菜、小松菜、鰹、薄口醤油、みりん)
のっぺい汁(大根、人参、ごぼう、里芋、蒟蒻、椎茸、あげ、小葱、菜種油、濃口醤油塩、澱粉、いりこだし)

今日もよく食べていました。青魚アレルギーの子には白身の魚で対応しますが、オーブンで素焼きした魚に味噌たれ(鍋に味噌を入れみりんで伸ばして火にかけ軟らかくしてたれを作る)を塗って仕上げた魚を子ども達はよく食べます。

のっぺい汁も沢山配缶していましたが綺麗に食べてくれていました。寒い時期は、根菜がたくさん入って、澱粉でとろみをつけたお汁は暖かくて体が芯まで温もります。

身体が温まると自然と笑顔も出てきます。給食室の前を通る子ども達は、特に午後からは、笑顔で前を通り「きゅうしょく、ごちそうさま!」…と大きな声で声かけてくれます。この声で私たちはいっぺんに元気をもらいます。

「ありがとうね!たくさんたべてくれて・・!」

いよいよ今度の日曜日は生活発表会です。素晴らしい楽器演奏や踊りなどとっても楽しみです。

フレーフレー園児たち!


たかが1食の給食が果たす役割の大きさを大切にし、もっと豊かに・・と思うのです。

2012-02-17 10:02:23 | 幼稚園給食・今日の献立

2月15日の献立

白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
じゃが芋の煮物(じゃが芋、玉ねぎ、人参,鞘いんげん、糸蒟蒻、濃口醤油、薄口醤油、砂糖、みりん、鰹・昆布だし)
ニラ納豆(小粒納豆、ニラ、人参、ごま、薄口醤油、みりん)
味噌汁(大根、人参、ほうれん草、あげ、合わせみそ、いりこだし)

この最近年少組さん達がよく食べるようになってきました。ご飯もお汁も納豆も少しづつ増やしていますがよく食べてくれます。
良く食べるようになると、私たちから見ても、子ども達の体が少し大きくなってきたよね・・・とわかるようになります。

いつもよくみているわけではないのですが、「えっ、あの子、なんだか大きくなったよね・・!」とびっくりすることが多いのです。考えてみたら当然ですかね・・これだけしっかり給食をよく食べている子どもたちですから・・。

「給食は3色の内のたかが1回ではないか!」・・・と言われる方もおられますが、「食べる」・・・ということは食べる物の質・内容と食べ方、すなわち「何をどのように食べたか・・」が大きく作用すると言われてます。

少しでも安全安心な食材を内容豊かにバランスよくたべ、お友達と楽しく美味しく食べる・・・・このことが心と体に大きく作用する・・・と私は今までの給食作りを通して体験してした中で食の働きを信じています。

だからたかが1食の給食が果たす役割の大きさを大切にしもっと豊かに・・と思うのです。


楽しい思い出

http://blog.goo.ne.jp/photo/16306