goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

テストドライブ@MR2 180715

2018-07-16 20:30:00 | 自動車@MR2



 ブレーキ修理から戻ってきたMR2を、テストドライブしてきました。

 なんか、不安なんだよね。ブレーキですよ?ブレーキ。普通キャリパ外れます?もう、前代未聞です。他のブレーキも点検してもらって、大丈夫だからと戻ってきたMR2ですが、やはり近距離のテストドライブとはいえ、不安は大きいです。

 会社に用があったので、大通りを中心に走ってきました。

 特に問題なく、走って曲がって止まりました。試しに人けのないところで急ブレーキしてみましたが、大丈夫でした。家にも無事に帰ってこれました。

 でも、やっぱりなんか不安なんだよね(笑)。

 こういうイメージって、一回付いちゃうとダメなんだよな~。新品部品による完全なるOHでもしない限り、俺はいつまで経ってもMR2に乗ったら「キャリパが外れるのでは?」と不安に駆られると思います(笑)。

もみじの剪定 180716

2018-07-15 20:30:00 | 



 玄関のもみじは5月に剪定しましたが、またボサボサになってきたので、剪定します。



 右半分をしたところ。



 全部剪定してスッキリしました。

 あとは駐車場の草ぬきをしましたが、全部終わらなかったので、また来週にキャリーオーバーです。暑くてイヤになる。

 

喜多方レトロ横丁 2018 道中記

2018-07-14 20:30:00 | 自動車@ランサー

 今日は、毎年恒例の、喜多方レトロ横丁に行ってきました!



 発メータ。満タンです。今回は、郡山駅前で友人と待ち合わせし、そこから喜多方市までは友人の車で行きます。当初、高速バスで郡山まで行こうかと思っていたのですが、往復3400円もし不経済なので、ランサーで下道をトコトコ行った方が安上がりなのでは?と思ったので、ランサーで下道をトコトコ行くことにしました。



 LET'S GO GO GO



 30分ほどで国道4号線に出ました。あとはビックリするくらい、まっすぐ行くだけ。



 二本松の道の駅でトイレ休憩。



 うぅ、飛び石くらいました。泣きたくなる…



 というわけで、3時間半ほどで郡山市に到着。126kmほど走行しての燃料計の落ちは、ご覧の通り。




 友人と合流しました。彼はニッサンパオに乗っていたのですが、残念ながら致命傷を負ってしまい修理できなくなったようで、こちらの車に乗り換えたそうです。シトロエンのサクソVTS。なかなか面白そうな車でした、エアコンが故障していたのは正直ツラかったですが(笑)。



 LET'S GO GO GO
 左ハンドルは、新鮮だ!



 喜多方に着きました。



 いつものラーメン屋さんで、喜多方ラーメンをたいらげるご一行…



 ラーメン屋さんにもすでに、レトロな一品が飾られていました(許可を得て撮影しております)。



 会場の様子は、また後日UPします。



 帰りにいつも寄るお饅頭屋さんがあるんですが、そこのかき氷を食べました。暑かったので、とてもおいしい。シロップは下なんですね、このお店は。



 郡山駅で友人と解散し、家路に着きます。



 また帰りに、二本松の道の駅に寄りました。上り線と下り線で道の駅が独立していて、こちらは上り線側の後から建て増したようです。



 変なリアルゴールドが売っていたので、飲んで元気になりました。



 帰りも、ひたすら国道4号線を北上。道路が混んだのは郡山市内、本宮市内、福島市内くらいで、あとはスイスイでした。



 宮城に入ると、天気が曇り。だいぶ日が落ちてきました。



 というわけで、帰りは4時間ほどかかって帰ってきました。燃料計は目標の半分を上回っており、満足です。



 アベレージスピードは38km/h、走行距離は256kmといったところ。




 ゲー満にしてきました。206.5㌔走行で19.93㍑給油となり、コストは2970円となりました。燃費はリッター13.07kmでした。高速バスよりも安上がりになり、よかったです。まあ、雑費を足したら足は出てるんですが(笑)。でも、3連休の初日に高速バスに乗って行ったら、乗客が多かったり道路が渋滞したりするのもイヤですし、なにより寄り道やトイレ休憩を頻繁にできる自家用車の方が、メリットは大きいかもしれません。運転して疲れますけど。

 しかしランサーの椅子、4時間近く運転しても全然腰が痛くならなくて、優秀です。MR2なんか、1時間も運転したら腰が痛くてひどいもんですが、大した車じゃないのに椅子が優秀なのは喜ばしいことです。


■運行日報
時間   6:20~9:50、16:10~19:50
走行箇所 自宅~国道4号線~二本松道の駅~郡山市 郡山市~国道4号線~二本松道の駅~自宅
走行距離 260.5キロ
使用燃料 19.93リットル(13.07km/l)

ブレーキ修理からMR2が戻ってきた

2018-07-13 20:30:00 | 自動車@MR2



 昨日なんですが、仕事から帰ってきたら、MR2が自宅に戻ってました。




 脱落したブレーキキャリパは、問題なく定位置に戻っています。

 時間がないので、まだテストドライブはしていません。ただ、駐車場を動かした感じだと、特に問題はないようで、普通に直ってきた模様。整備工場に事の顛末を伺おうと思ったところ、担当者不在で詳細は分かりませんでした。伝票も積んでおらず、何をどう直したのかは分かりません。ただ、とりあえず、キャリパのボルトが抜けて、外れたようです。

 なぜ、キャリパのボルトが抜けるに至ったのか、整備工場が定期点検のブレーキ点検時に作業ミスをしていたとしても前回の点検から1年は経過しており、なぜこのタイミングでボルトが緩んだのか、謎は深まるばかり。

 まあ、高額出費の修理ではなさそうなので、それは良しとしましょう。部品が出なくて、ゲームオーバーかと思ってましたので。



 ホイールがキズ物になったので、こんど外してタッチアップする必要があります。めんどくせぇ

ヘルメット内貼り洗濯 180712

2018-07-12 20:30:00 | バイク



 ヘルメットの内貼りを洗濯しました。しばらく洗ってなかったですし。ヘッドギアでは、ありません。



 あらら、クッションの一部が剥がれてしまいました。



 モッコ用ボンドで貼り付けました。



 でもモッコ用ボンドって水溶性だから、次洗ったらまた剥がれてしまうかもしれません。
 

 新しいヘルメットが、欲しいです。