goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

アーガス 655300点

2025-06-13 20:30:00 | 家庭用ゲームコーナー


 なんか急にファミコンのアーガスがやりたくなったので、さっそくプレイ!



 93万点ほど取得したところ、タイトル画面のハイスコア表示が655300点以上カウントしないことが判明。ハイスコアだけ16ビット計算なのかな?でも通常スコアはきちんと表示されているし、ナゾです(笑)。



 再チャレンジで、120万点超を取得したところ、今度は652800点という中途半端なカウントに(笑)。



 更に頑張って140万点ほどを取得したところ、またも649700点というさらに中途半端なカウントに(笑)。

 一体、なんなんだ(笑)。

 ファミコンのアーガスは、ショボい内容からか一般的にクソゲー扱いされているゲームですが、俺もそう思ってたけど、久しぶりにやったら面白いよ、これ。特に7面から急に攻撃が激しくなり、さらに13面以降はアーケードゲーム並みの苛烈な攻撃に(笑)。自機の近くでも平気でゼロ距離射撃をしてくるので、全く気が抜けません。実際アーケード版のアーガスは物凄く難しいゲームで有名ですが、きちんとファミコン版でも、面が進めばそれに匹敵する難易度に調整されているようです。7面まではホントにアクビが出るほど簡単なんですが(笑)、それ以降は物凄いやり応えがあります。挑戦のし甲斐があります。ハッキリいって、面白いです。それを知らない人が、クソゲー扱いしているんだろうな。

 ただ、全18面ということで何度もチャレンジしていますが、難しすぎてとても15面以降に行けません(笑)。


※この記事は、「アーガス 655300」で検索したらあまりヒットしなかったため、作成されました。

ドクターマリオのLV24がクリアできなかった(く゛や゛し゛い゛~)

2025-05-17 20:30:00 | 家庭用ゲームコーナー



 寝る前ゲー、風呂上りゲーでドクターマリオ(ファミコン実機)にハマっているんですが、スピードHIでレベル24クリア(難易度打ち止め面)を目指していたところ、運よくレベル24に到達!…したんですが、集中力が切れて、あっという間にゲームオーバーになってしまいました(笑)。大変くやしい。何回もやってますが、スピードHIのレベル24なんて、まず来れないです。



 落ち物パズルゲームのドクターマリオが、この手のゲームでは初心者にもやさしいゲームバランスだと思いますが、ご覧の通り、レベル20は油断しているとあっという間に詰んでしまいます。



 なお、スピードHIでレベル20をクリアすると、このような画面が登場します。



 「知る人ぞ知るUFO直前バージョン」とは、このことです。何回も見ているので毎回省いてますが、レベル21以降は「どうせ省くでしょ?」と言わんばかりに、この画面は頼んでも出てきません(笑)。難易度そのものはレベル20で打ち止めのようですが、そのままレベル24まで継続できます。それ以降は、クリアしてもレベル24のまんまみたいです。

 スピードHI、レベル20スタートばかりでやっているので、これ以外の難易度は簡単なはずなのに、逆に苦手です(笑)。

ロータスヨーロッパ狩り@グラソツーリスモ2

2024-10-13 20:30:00 | 家庭用ゲームコーナー



 最近大ハマりしているグランツーリスモ2ですが、特に、このヒストリックカーカップの2戦目ばかりやって、プレゼントカーのロータスヨーロッパを集めています。馬力は300馬力規制ですが、車種は特に何でも出られるようです。というか、もう令和の時代で見たら、グランツーリスモ2に収録されている当時の最新車種ですら、立派なヒストリックかーだと思いますが(笑)。



 往年の名車の数々がスターティンググリッドに収まっています!



 ところが、時々フォードGT40(310馬力)がインチキしてエントリしている時があり、これだと1位を取るのが大変です。こちらは300馬力以下で頑張っているのに、310馬力の車で出て、我が物顔で独走しています。
 いろんな車でチャレンジしてみましたが、少なくとも手持ちの車では1週目で1分40秒台、2週目で1分32秒台くらいで走らないと抜けない感じでした。しかし、頑張ってタイムを短縮して1週目で1分38秒台とかを出しても、結局似たような差でGT40が先にゴールしており、敵車の走行ロジックは、自車の速さに合わせて緻密に補正しているようでした。これでは、いくら頑張っても勝てないわけです。



 でも、なんとか頑張ってGT40が出ていない時を狙ってヨーロッパ狩りを実行(笑)。







 一体何色あるのか分かりませんが、とりあえず5色は揃いました。紺色とか黄色とか、他にもありそうですね。やたらと白・黒・銀ばかりダブりました。あんまりダブってるのは売却してますので、実際はもっと貰ってます。



 なお今のところ、こちらのランサーGSRエボ4で落ち着いてます。これだと、GT40が出てないレースは楽勝、GT40が出ていたら常に僅差で走れるので、フェアプレーは無視し(笑)、2週目最終カーブにてノーブレーキで突っ込んでGT40を壁にして曲がると、そのあとブロックで勝てます。
 もっと楽に勝てる車は、あると思いますが。

 寝る前に30分とか決めてプレイすると、とても面白いレースですっかりハマっています。

グラソツーリスモ2のバグデータを利用したお金持ちバージョンのやり方

2024-10-05 20:30:00 | 家庭用ゲームコーナー



 先日、中学生の時にやりこんでいたグランツーリスモ®2のセーブデータがバグっていて、車の購入、売却ができないと記事にしましたが、それを利用して最初からお金持ちバージョンにするやり方が分かりました。

 タイトル画面のコミュニケーション項目を選択すると、他のセーブデータから自動車を購入できるトレード項目が出てきますので、それを選びます。



 バグデータをロードしますと、ガレージ内の自動車が全数表示されます。ゲーム開始時は100万クレジットしか所持金が無いため、廉価な車以外は購入することができません。



 バグ車輌のほとんどは購入することができませんが、中には、数字として認識できない(笑)金額のバグ車輌があり、購入できるようになっています。



 試しに@799713000クレジットのバグ車輌を購入しましたところ、無事に購入でき、かつ、所持金の所がL798016600クレジットとなりました。



 ゲームを開始し、所持車輌の項目をチェックしましたところ、さきほど購入した車はNo Name No Nameとして入庫。所持金も、☒798016600と表示されました。
 なお、このバグ車のNo Name No Nameは、選択するとフリーズするので、以後触らないように。もちろん、売却もできませんので、ガレージ総数で1台ソンします。



 グランツーリスモ2は、ゲーム開始日から9日目までトヨタ2000GTが中古車でラインナップされており、正規のやり方ではかなり頑張らないと買えないんですが、この状態で買えるのかチェックします。



 買えた(笑)。



 ガレージにも、無事に入庫しています。



 さて、2億クレジットのカルタスはどうでしょうか?



 買えた(笑)。




 いずれも、問題なく使用できます。

 所持金がカンストした状態になってますので、何でも買えます。何でもチューンナップできます。まず、普通にやってて使い切ることはないでしょう。これはいい。バグデータ化したセーブデータは使い物になりませんが、上手に利用すれば最初からお金持ちバージョンで遊べるので、便利です。

 ただ、バグデータはどのように生成するのかは分からないので、そこは皆さん頑張ってバグらせてください(笑)。ゼロヨンだか最高速計測だかを何度かやってるとバグるようですが。

グラソツーリスモ2のバグデータ

2024-09-29 20:30:00 | 家庭用ゲームコーナー


 久しぶりにグランツーリス®も2をやろうと思ったんですが、最初からお金持ちバージョンでやろうと思い、古いセーブデータを引っ張りだしてきました。



 俺が中学生の時にやっていたデータが、いまだにメモリーカードに残ってました(笑)。
 ご覧の通りバグデータで、一番上の車がNo Name No Nameになっています。一番上の自動車のデータがバグるのは有名なバグですが、発動条件の詳しいことはよく分かっていません(最高速度計測をすると、高い確率でなるようだ)。後期ロット販売分は、このバグは修正されているらしい。



 ご覧の通り、保有台数の上限100台を遥かに超越した、919台所有になってます。これ、全部売ったらチョー金持ちになれるゾ~



 なお、さっきのNo Name No Nameはピンゾロのトレノです。驚異の32630馬力!(走らせようとするとフリーズするので、走れません)



 査定がゼロですが、売ろうとしたらフリーズしました(笑)。

 こんな感じで、売ることもできなければ買うこともできず、詰みデータになってました。というわけで、金策は失敗です。ただ、このバグデータをうまく利用すると、資金を無限に近い額に増やせるバグ技があるらしい。

 久しぶりにプレイしたんですが、面白くて時間を忘れて2時間もプレイしてました(笑)。すっかり寝る前ゲーに定着。データがバグるのは困る仕様ですが、グランツーリスモは2が一番好きだ。