goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

ボイラ故障、流し台掃除 250506

2025-05-06 20:30:00 | 


 今日はもう、雨降ってるから何もする気にならない(笑)。散歩兼買い物以外、一切家から出ませんでした。



 寒くてねぇ。家族が床暖房のスイッチを付けようとしたら、エラーコード表示。エラー373は、排気管にゴミが詰まっているか、内部の温度センサの故障らしいです。



 目に見える箇所には、ボイラの排気管にゴミは詰まっていないようでした。掃除機で排気管を吸い込んでみましたが、真っ黒な灰しか出てきません。



 おそらく、この銀紙で包まれた部分が排気管のようですが、灯油の配管も撤去しないと外せない箇所にあり、とても素人には分解できません。分解できたところでサーモセンサの故障だったら手に負えないので、後日、プロに依頼することにしました。おそらく、買い替えましょうとセールスされると思いますが(笑)。

 困ったなぁ。



 ところで、台所の流し台が汚いので、掃除したいと思っていたところでした。汚え(笑)



 綺麗にしました。



 こちらも汚いです。



 綺麗にしました。しばらく手臭くて、ゴム手袋して作業すれば良かったです(笑)。

 うちは定期的に掃除する文化がないから(簡単な掃除は毎週していますが、ガチ掃除はホントにしない)、汚くなる一方でした。不衛生だから、もっと頻繁に掃除しないとダメですね。

 あとはアイロン掛けたり便所掃除したりで、ずっと、ゴロゴロして家に引きこもってました。

洗車@MR2 250505

2025-05-05 20:30:00 | 自動車@MR2

 今日からやっと3日間、GWになりました。明日から天気悪いみたいですが、今日は晴れていたので、用足しは一通り済ませておきました。



 明日天気悪いのに(笑)、MR2洗車しました。汚くてねぇ。

 雨降り終わったら、また雑巾拭き上げのインチキ洗車しておきます。今日は子供の日で、色んな所でイベントやっていたようですが、そういうのには行けませんでした。もっと余裕があれば、良かったんですがね。

ランサーRSエボリューション(I)には銀色もある

2025-05-03 20:30:00 | 自動車@そのイ也



 ちょっとランサーのカタログを整理していたら、GSRエボリューション(I)のカタログが出てきたので見ていたのですが…



 ランサーエボリューションと言えば、競技用ベース車としてRSエボリューションが用意されていたのは皆さんご存知の通り。お色も白のみ、ウィールは鉄、快適装備は全て剥奪というスパルタンな仕様。しかし、乾燥重量1170㌔で250馬力とは、よく考えたら相当おかしなスペックです(笑)。凄い車だったんだな。



 で、なにがビックリかと言うと、RSエボリューション(I)には、銀色があるではないか!全然知りませんでした。GSRエボリューションと同様のグレースシルバーで、ドアミラーやリアガーニッシュがショボいブラック塗装になるくらいで、ウィールを替えてしまえば、GSRエボリューションと大差ない見た目です。
 エボIの時は、GSRと違って本当に走りに徹したグレードとして、白だけでなく銀も用意して普段使いもどうぞ、という企画だったのかもしれません。



 ただ、エボIIのカタログを見ると、RSエボリューションIIからはボディカラーがスコーティアホワイトだけになってしまいました。また、カタログにも「あくまで競技用ベース車両として生産しているため、遮音材などを大幅に削減。車内騒音・振動などは一般車に比べ劣りますので、ご了承ください。」と書いてあるので、たぶん、エボIの時に知らずにRSを買って、文句つけた人がいるのでしょう(笑)。

 このRSエボリューションって、まずそのまま乗ってる人はいないと思いますが、俺は昔からRSエボリューションを、鉄ウィールも含めてドノーマルで所有してみたい夢があります(笑)。ま、買おうと思って買える値段で流通していないので、買うことはないと思いますが。

プラスチックの黄ばみ

2025-05-02 20:30:00 | 自動車@そのイ也



 うちのランサーのヘッドランプはプラスチックレンズなので、黄ばんでしまっています。みっともなくてねぇ。ヘッドランプはポリカーボネート製らしいですね、ポリカーボネートは黄ばむようです。



 ところで、MR2に標準装備のリアバイザーですが、これも透明の樹脂だからポリカーボネート製だと思うんですが、こちらは全く黄ばんでいる気配がありません。スモークも飛んでいる感じがなく、キズはありますが、これ単体ではみっともない見た目ではないです。

 同じプラスチックでも、黄ばまないやつもあるようで、そのあたりの違いがよく分かりません。まあ、コストの掛け方なのかな。

123456

2025-05-01 20:30:00 | 自動車@スターワゴン


 123455…



 123456キタ――(゚∀゚)――!!

 まあ、普通に考えて1回しかチャンスは無いので、激写できて良かったです。休みの日に激写できるよう、先週の通勤はなるべくバイクで行って、スターワゴンは使用制限を実施しました(笑)。

 なお、うちのスターワゴンは64000㌔の中古車を導入したので、あと5000㌔ほどで、買った時の倍ほど走ったことになります。来年の今頃かなぁ。