二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

ランサーが雑誌取材を受けた感想

2019-04-30 20:30:00 | 自動車@ランサー



 ありえない、ツーショットである。

 世の中面白いもので、普段は誰からも注目されないうちのランサーなんかが、雑誌取材を受けたりするものなのです。5/20の出来事ですから、あのエキサイティングな取材から早いもので1週間を過ぎました。



 事の発端は、このLEEファクトリーさんで在庫しているV6ランサー。すぐに当ブログで強烈にプシュするマニアックスカーズ誌編集長に報告。これは、是非取材してほしいと。
 すると、編集長がLEEファクトリーさんとつながりがある(誌面広告が出ている)ことが判明し、すぐにでも取材はOKということでした。

 冗談半分で「うちのランサーと比較しません??」と返答したところ、二つ返事で取材OKということになりました(笑)。



 まあ冗談半分とは言っても、俺はわりとマジだったので、まさか取材OKになるとは思いませんでしたが、一路LEEファクトリーさんのある埼玉県上里方面へ、LET'S GO GO GO。



 というわけで、4時間弱で、待ち合わせ場所の太田強戸サービスエリアに到着。こちらでV6ランサーと編集スタッフと合流します。



 これです、これ!これ、うちのランサーじゃなくてV6ランサーです。V6ランサーのハンドルを実際に握りました!



 ほら、レヴカウンターが9まであるでしょ?



 後ろを、うちのランサーが走っているのは、まず見ることのない光景。ライターさんが比較試乗中です。



 テストドライブののち、編集長自らカメラを握り撮影となりました。


 で、俺はまさかV6ランサーに実際に乗るとは思わなかったので、思わぬ誤算でした。感想を…と言いたいところですが、5月末売りの次号マニアックスカーズ誌で誌面に載りますので、それまではここのブログでは書かないようにしたいと思います。ここで感想をゲロしてしまうと、本誌が売れなくなって営業妨害だとせっかく貯めた圓天をはく奪されてもイヤですので(笑)。

 ただひとつだけ、これはおそらく誌面には載らないと思うので書きますけど…うちのランサー、正確にはエクシード。これ、かなり奥深いグレードだと思いました。同時に、ハッキリ言って見直しました。うちのランサー(正確にはエクシード)、かなり良い車です!(※V6ランサーがダメな車、というわけではない。むしろ欲しいくらいだ(笑))A級保存も検討に入るレベルです。それも含めて、また後日…

ショートツアリング、燃費報告@ニューTZR 190429

2019-04-29 20:30:00 | バイク



 ニューTZRで、50kmほど走ってきました。本当はもっと走っていたかったのですが、なにぶん休みが1日しかなく、午後から家族が出かけたいっていうので、仙台市西部にちょっと繰り出して、さっさと帰ってきました。

 天気もよく、オートバイで走っていた人が大勢いました。バイクがバイクだけに、追いかけてきたりする人いたんですが(笑)、こちらは法定速度でのんびりツーリングなんで、端っこに寄ってとっとと追い抜いてもらいました。

 もう、完全にお尻が順応し、ずっと座っていてもお尻痛くならなくなりました(笑)。エキサイティングなライディングポジションも、慣れたら全然許容範囲ですね。コーナーリングも軽快で、とても楽しいです。まだ慣らし運転中なんで、7000RPM以上は回していないんでパワーバンドの加速Gは体感していませんが、そんなことしなくても楽しいバイクだと思います。このTZRを酷評する人が多いですが、これ単体で見れば、全然アリだと思います。というか、このバイクを酷評する人は、求める理想が高すぎだと思いますね。あるいは、乗ったことないのに人の意見の受け売りだとか。多分に、完成度の高い1KTや3XVのユーザーの思い出補正で不当に評価されがちなんだと思います。ただまあ、妙にプラグが被ったりアイドリングが安定しないでストールしたりとか、文句の一つや二つも言いたくなる部分はありますけど(笑)。

 時間にして2時間、50kmほどのショートツーリング。まあ、これくらいがちょうど集中して乗れるちょうど良い距離かもしれません。あと、帰ってくるころにはすっかりシート下のマフラが発熱しだして、これ以上乗るとお尻が火傷してしまうかもしれません(笑)。



 さて、ちょうどトリップメータは138kmを指し、ガソリンの入れ時です。まだ予備タンクには入っていませんが、給油してきました。というか、予備タンにしないで140km近く走れること自体、2ストのレーレプとしては優秀ですが、実際の給油量は10.79㍑でした。というわけで、リッター12.8kmということになります。ほぼ街乗りだけの、燃費計測としては不利な条件下でリッター13近く走るのは、かなり優秀だと言えるでしょう。

 過去所有の2スト車(というか、スペイシー以外2スト車しか買ったことないですが(笑))は、どれも大体街乗り10km/l前後でした。ツーリングでも20km/lはムリでしたね。20km/l以上走ったのは、現在も並行して所有しているDT200Rだけです。それも、DTだって街乗り燃費は13km/l前後なので、DTより気筒が1つ、排気量も50cc多いTZRが同じ燃費を叩きだしたというのは、素晴らしいことです。まあ回してないのでおとなしく乗っているというのもあるでしょうけど、これならおそらく、ツーリングで20km/l超も狙えますね。

 TZRシリーズは、とりあえず50R(4EU)、125(3TY)、250RS(3XV)、そしてこの2代目250(3MA)と都合初代250(1KT)以外全部乗りましたが(1KTのエンジンを積んだTDR250は乗りましたが)、これが一番個人的にツボですね。特に前回購入した125は、正直ガッカリしましたけど、これは買って正解だったと思います。優秀すぎる3XVよりも、ハッキリ言って楽しいです。絵になるスタイリングも、満足度が高いです。

 というわけで、これもA級保存リスト入りしそうだな(笑)。


俺フォトモード

一部画像を修正しています

クラウンが無かったら、とても良いショットだったのに…

お地蔵さんのいろいろな表情

喫煙所の壁

2019-04-28 20:30:00 | 





 どういうわけか、会社の喫煙所の壁に貼ってあった張り紙が1枚剥がされたのですが、剥がした跡がヤバい!!

 こんなに色が違っていて、恐ろしい光景です。そりゃこんなに色変わるくらいだから、タバコなんか吸ってちゃ長生きしないわな(笑)


 遅まきながら、明日は休みです。1日だけだけど。

もっともヤフーいじめ

2019-04-26 20:30:00 | 



 クロマテで出てきました



 でも、シロマティでは出て来なかった。ふざけるな!



 読売ヅァイアソではありませんか?って、そっちの方がナゾだ(笑)



 むしろ中日ドラゴンズ酢というものがあることに驚く。



 いや、その、ファンタジー系のキャラクターが出てくるのかなと思っていたのですが…



 むかし、板ガム引っ張るとパチンって指はさまるおもちゃあったよね。あれに書いてあったのがロッチ。芸人ではない。



 な ぜ 円 天 で 出 て き た ?


 なかなか、やるじゃねぇか。