二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

げにおそろし

2017-02-28 20:30:00 | 自動車@MR2



 このMR2用Tバールーフのオークション、最初4000円スタートで、結局最終日まで誰も入札してませんでした。ダメもとで終了間際に4500円入札して放置してたら、すぐに応札が入りました。安く入手できれば、という気持ちで入札したので、これで入札はやめにして試しに経過を観察していたら、恐ろしいことに40500円なんてとんでもない価格で落札されてて笑いました。

 なんか、4500円なんて金額で落札できると思っていた自分が恥ずかしいです(笑)

 確かに、89モデルにしか存在しないハーフミラーガラスだから希少なのは分かりますが、この金額で落札して、費用対効果があるのか疑わしいです。業者に頼んでミラーフィルム貼ってもらった方が安上がりじゃないでせうか??

高い石鹸だ

2017-02-27 20:30:00 | 



 風呂場の石鹸がなくなってしまい、買い置きがなかったので、近くのコンビニで石鹸買ってきました。135円もしました。いつもホームセンターなんかで1個数十円のものを買い置きしていたので、高く感じます。まあ、コンビニは緊急用だから仕方ないですね。

クレスタのミニカー@トミカリミティッド

2017-02-26 20:30:00 | ミニカー道楽



 トミカリミティッドのクレスタが発売されていたようなので、買ってきました!

 最初、量販店で前期型のGTが売られていたのを見かけたのですが、シルバーのみで在庫僅少。どうしてもパールシルエットトーニングが欲しかったので、馴染みの模型屋さんに行ったら、パールシルエット売ってました!後期型も出るとは聞いていたので、後から追加されるのかと思ってたら、どうやら先行して先月発売だったようです。というわけで、後期型も同時購入。無論、こちらもパールシルエットです。71のクレスタは、やはりパールシルエット一択です!
 前期型はGTツインターボ、後期型はスーパールーセント・ツインカム24がモデリングされています。



 箱絵はこちら。微妙にアイコラしています。



 内容物はこちら。GTは、オプションのスポイラー類が別途同梱されています。



 スポイラー付きは、無条件で装着です!シルバーの方は、リアスポイラも黒になりますが、パールシルエットは、ちゃんとリアスポイラがカラーキーになっています。フロントスポイラは簡単に取り付けられますが、リアスポイラは、どうしてもランナーの端が部品に残ってしまうので、うまく削り取る加工が必要です。



 前期型は角目4灯、後期型は異形4灯で、きちんと再現されています。バンパも別体部品にて、後期型はちゃんとフォーグランプ付きに変更されています。



 パールシルエットの複雑な塗り分けも、見事に再現。別体リアバンパにしたのも、ここの塗り分けが難しいからと思われます。素晴らしい!なお、ちゃんと内装もGTとスーパールーセントでシート形状が異なります。



 フロントビュー。変なデフォルメもなく、良好なモデリングです。グリル回り、バンパが別部品で組み替えられる仕様になっています。ボデーの基本的な金型は共通しているので、今後も前期後期関係なく生産できる仕様になっています。今後のラインナップ拡充が期待されます。



 サイドビュー。モデリングが秀逸で、実車の特徴を良く捉えています。デフォルメがきつくて、ハッキリ言って駄作だったマークIIと違って、神モデリングと言えます。



 リアビュー。テールランプも前期型と後期型で、微妙に違うデザインを再現。ただし、前期テールの複雑なスモーク処理は、省かれています。



 やはり、マークIIと比較すると、比較にならないほどクレスタのモデリングは優秀です。



 ここまできたら、是非チェイサーも、そしてGX81も製品化していただきたいものです。


 人気車ですから、近いうちに在庫の枯渇が予想されます。お求めは、お早めに。



 ますます狭くなる、ミニカー棚。

またまた洗車である

2017-02-25 20:30:00 | 自動車@ランサー



 今日も洗車です、文句あっか!!

 MR2も3週間くらい洗車しないで放置していたので、洗いました。汚かったです。これで、ピカピカな車で一週間過ごせるね!



 ああ?明日は雪だぁ??ざけんな!!

牛タン弁当に搭載された、発熱ユニット

2017-02-24 20:30:00 | 



 おいしそうな牛タン弁当ですね。駅弁でお馴染みです。



 なになに?



 ヒモを引っ張ると、発熱するらしい。



 この写真だと何だか分かりませぬが、ヒモを引っ張ると、勢いよく蒸気が噴出してきました!



 で、説明文通り10分くらい待ったら、本当に暖かくなってます。暖かいというより、熱いくらいです。これはすごい。



 弁当を食べ終わっても、この上げ底に隠された発熱ユニットは、かなり熱いくらいです。

 仕組みがよく分からないので調べてみたら、この発熱ユニットには石灰と水袋が入っており、ヒモを引っ張ると水袋が破れて、その水と石灰が接触すると化学反応で発熱するらしいです。

 すごい発想だね~。大発明だと思います。でも、この発熱ユニットのおかげで、かなりのコストと弁当容器の容量が犠牲になっている感は否めません。俺は、冷たくてもいいから、中身は一杯入っててほしい。ぶっちゃけ。