goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

旧車インベント@山形県大江町 2018

2018-10-08 20:30:00 | 自動車@そのイ也

 今日は、山形県大江町で旧車イベントと聞きつけたので、行ってきました。



 バイクで行ってもいいかな?と思ったのですが、スターワゴンで行きます。發メータは、100467kmです。



 LET'S GO GO GO



 大江町は寒河江市の隣なんで、寒河江までの道は知っているのですが、カーナビが知らない道を案内し始めた。トイレに行きたいのに、コンビニが全然ない(笑)。道路脇のコスモスが綺麗。



 コンビニを発見、速やかにオシッコ休憩、コーヒー、一服、エロ本鑑賞。



 引き続き、会場を目指します。



 着きました!役場の駐車場に止めたかったですが、一杯だったので別の所に停めました。




 往路着メータは100542kmで片道75kmほど、アベレージスピードは44km/hでした。



 どうやらここは、左沢(あてらざわ)駅の横だったようです。左沢駅は、山形駅発のローカル線、左沢線の終点です。



 さっそく、徒歩で会場へ。道路を封鎖し、車が並べられています。



 おお、なんか凄い古いオートバイが置いてあるぞ。ニ餅はバイクに関する知識が広くないので、車種分かりません。



 ニッサン・チェリーF-IIが置いてありました。チェリーは、意外とイベントで見かけない車です。X1-Rは定番なんですが、このセダンタイプは希少です。



 リアは、こういうデザインなんですね。



 このマッドフラップ、萌えます。



 グリルまわりも、とっても綺麗。ただ、ボディは年式相応といったところでした。



 シティターボII発見。



 ニ餅は自慢じゃないけど、車を見たらまず、タイアを見ます。このシティ、ヨコハマのグランプリなんて懐かしいタイア履いてました。まだ、売ってるの??



 超絶コンディションの12クラウンキタ――(゚∀゚)――!!まだ、7万㌔台でした。12クラウン、1回でいいんで是非所有してみたいです。



 会場を後にして、探検ぼくの町をしていたら、古いヤンマーの特約店を発見。



 さ、帰ります。



 行きに気になった、道の駅河北というところに着きました。昼食でも取ろうかな?と思ったのですが、なんとここ、廃墟でした。ふざけるな!!(でも、便所はウォシュレットでとても綺麗でした)



 仕方ないので、遠回りして、お馴染みの道の駅むらやまに到着。昼食はもちろん、板ソバです。3週連続で、山形でソバ食ってます。食いすぎです。



 というわけで、そのまま家までノンストップ。



 家に着く前に、ゲー満にしました。175kmほど走っての燃料計の落ちは、ご覧の通り。口元まで入れても、17.18㍑でした。というわけで、リッター10.19kmを記録。喜ばしい。



 はい、到着。




 着メータは、100635km、復路は93km、往復で169km、アベレージスピードスピードは39km/hとなりました。


 初めて行ったイベントですが、他のイベントでは見られない車もチラホラ見受けられ、来年も行けそうだったら、要チェックイベントですね。


 おわり。

■運行日報
時間   8:20~10:10、11:20~12:00 12:30~14:15
走行箇所 自宅~国道48号線~東根市(休憩)~大江町(会場)~河北町(休憩)~道の駅むらやま(昼食)~国道48号線~自宅
走行距離 166.1キロ
使用燃料 17.18リットル(10.19km/l、トリップ計175km)