
さて、先日福島県小野町で行われた旧車イベントの見学を終え、郡山市内に戻ってきたご一行。郡山市にコメダ珈琲ができたと聞いていたので、早速チャレンジしてきました!もう、コメダ行くの半年ぶりくらいです。

ウインナコーヒー?いいえ、ホットココアです。

さて、コメダ名物のシロノワールが、森永の小枝とコラボ(死語)した「小枝シロノワール」があるとの店内広告。これはもう、チャレンジするしかない!
まるっきり小枝が入っているのではなく、小枝と同様にチョコレートにナッツがまぶしてあります。おいしいんですが、口の周りがチョコレートまみれになります(笑)。
小一時間雑談して、帰ってきました。久しぶりにコメダチャレンジを、それも前からずっとしたいと言っていた友人とできたので、大満足です。ところでこの郡山市のコメダ、前に住んでいたアパートの隣に建っていたのは笑った。ほんと、数十歩です(笑)。もしまだ郡山市に住んでいたら、おそらくこのブログは、毎週(毎日?)コメダチャレンジ記事だったでしょう。
実はこの近くに、羅布乃瑠 沙羅英慕(ろぶのおる さらえぼ)って喫茶店もあって郡山市内では有名なんですが、どうも店内でタバコが吸えないとの噂だったので、今回は見送りました。郡山に住んでるときは、諸事情(疾病)でコーヒーが飲めなかったので沙羅英慕チャレンジできませんでしたが、今はコーヒー飲んでも大腸菌なので、今度郡山に来たら、是非、沙羅英慕チャレンジもしてみたいです。