ケイの読書日記

個人が書く書評

有栖川有栖 「ミステリ国の人々」 日本経済新聞出版社

2020-03-02 17:02:17 | 有栖川有栖
 日本経済新聞に毎週日曜日に連載したエッセイをまとめたもの。推理小説に登場するキャラクター(主役・脇役を問わず)から作品を紹介している。
 一番笑ったのは、小栗虫太郎『黒死館殺人事件』の門外不出の弦楽四重奏団。
 この作品は、私も読んだことある。推理小説とかミステリというより、壮大なハッタリ小説。そのハッタリを好む人と嫌いな人がいて、私は好む人だね。通称・黒死館といわれる豪壮な屋敷のハッタリもすごいし、そこの住人達、例えば当主の血統をたどると、天正訪欧使節団の千々石ミゲルがメディチ家の血を引くといわれるフランチェスコ大公妃に生ませた私生児の娘に行きつくという。ね?!すごいでしょ?

 この黒死館で殺人事件が起き、そこに乗り込むのは名探偵・法水麟太郎。この法水が、ファイロ・ヴァンスを100倍くらい面倒くさくした男で、紋章学、神学、神秘思想、西洋史、物理学、犯罪学、心理学などなど蘊蓄をひけらかし、ウザイったらありゃしない!

 筆者の有栖川有栖は「しゃべるたびに謎を増殖させる彼は、迷宮を作るために降臨したかのようだ」と書いてるが、激しく同意。
 最後まで何が何だか分からない。黒死館の住人は、殺されなくてもペストで死んでいくだろうなと思うような読後感。でも、私こういう雰囲気、好きだな。

 『黒死館殺人事件』は日本3大奇書の一つらしいが、他の『ドグラ・マグラ』『虚無への供物』も紹介されている。この2作品も理解しようとするより、雰囲気を味わうことしか出来ない。私の場合。

 他に私が書名を知っていて、読んでみたいと思っているが、なかなかその機会が得られない作品が多数紹介されている。
 例えばエリス・ピーターズ『修道士カドフェルシリーズ』 仁木悦子『猫は知っていた』 都筑道夫『なめくじ長屋捕物さわぎシリーズ』 P・Gウッドハウス『ジーヴィスの事件簿』などなど。
 特に、仁木悦子の『猫は知っていた』は絶対読まなきゃ!今度予約しよう。でも、図書館は新型コロナウイルス防止のため、休館になっちゃったよ。残念。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「お気は確か?」 ゴマブッ... | トップ | 北森鴻 「凶笑面」 新潮文庫 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たかさんへ (kei)
2020-03-25 13:37:13
 コメント、本当にありがとうございます。
 「黒死館殺人事件」けっこうファンがいますよ。映像化が難しいなら、放送劇にしてやってほしいな。聴覚を刺激すると、すごく雰囲気出ると思います。
 ああ、だれかやらないかな?
返信する
Unknown (たか@ヒゲ眼鏡)
2020-03-22 03:15:18
これはボクも読みましたあー!(・∀・) なかなか面白かったです。
『黒死館~』……、個人的には、お前はなにを言っているのだ? って感じです(^^;。名探偵が薀蓄たれるだけならまだしも、なぜか周囲の人達も同じくらい知識持ってて、わけ分らん名探偵の話に乗って来るから(笑)。
ちなみに坂口安吾は、ヴァン・ダインの悪いところだけを抽出した作風、と言ってました(^^;。
返信する

コメントを投稿

有栖川有栖」カテゴリの最新記事