ひとこと・ふたこと・時どき多言(たこと)

〈ゴマメのばーば〉の、日々訪れる想い・あれこれ

『てきの こどもが ころされる / みかたの こどもも ころされる 』

2018-10-15 05:58:01 | 日記
気温も低く、朝から どんよりとしたお天気でした。
日曜日でしたので いつもの様に教会へ行って、帰りは時々行くデパートの地下にある
パン屋さんでトーストセットを食べて帰って来ました。
本当は買い物もしたかったのですが目が、いまいち面白からぬ状態でしたので、まっすぐ
戻って来ました。

安倍首相は、
 《陸上自衛隊の朝霞駐屯地で行われた観閲式で訓示し、憲法に自衛隊を明記する憲法
  改正に、あらためて意欲を示した。》   (10/14(日) 12:16配信 FNN)
とのことです。
とにかく、安倍首相の悲願なのでしょう。
NHKニュース7(14日)で観閲式の模様を観ました。
あ、これが私たちの国の実像なのだ、と、複雑な気持ちで眺めていました。

谷川俊太郎さんの詩を二つ。

   『せんそうしない』

    ちょうちょと  ちょうちょは  せんそうしない
    きんぎょと  きんぎょも  せんそうしない
    くじらと  くじらは  せんそうしない
    すずめと  かもめは  せんそうしない
    すみれと  ひまわり  せんそうしない
    まつの  き  かしの  き  せんそうしない
    こどもと  こどもは  せんそうしない
    けんかは  するけど  せんそうしない
    せんそうするのは  おとなと  おとな
    じぶんの  くにを  まもる  ため
    じぶんの  こども  まもる  ため
    でも  せんそうすれば  ころされる
    てきの  こどもが  ころされる
    みかたの  こどもも  ころされる
    ひとが  ひとに  ころされる
    しぬより  さきに  ころされる
    ごはんと  ぱんは  せんそうしない
    わいんと  にほんしゅ  せんそうしない
    うみと  かわは  せんそうしない
    つきと  ほしも  せんそうしない


   『くり返す』

    くり返すことができる
    あやまちをくり返すことができる
    くり返すことができる
    後悔をくり返すことができる
    だがくり返すことはできない
    人の命をくり返すことはできない
    けれどもくり返さねばならない
    人の命は大事だとくり返さねばならない
    命はくり返せないとくり返さねばならない

    私たちはくり返すことができる
    他人の死なら
    私たちはくり返すことはできない
    自分の死を

上記二つの詩は、
【『そんなとき 隣に詩がいます』 鴻上尚史が選ぶ谷川俊太郎の詩】
から選ばせて頂きました。

  
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バカの「こだわり」 | トップ | 《ひとりひとりふるさとは同... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます。 (のんスケ)
2018-10-15 18:05:25
 谷川俊太郎さんの詩の幾編かは読んだことがありますが、『せんそうしない』と『くりかえす』は知りませんでした。
 安倍さんは美辞麗句?を並べずに、ハッキリと『せんそうしたい』と言えばいいのに、と思います。
不安を覚えます。 (ゴマメのばーば)
2018-10-15 20:45:24
(のんスケ)さま
観閲式や、米海兵隊との共同訓練の映像を見ますと、これが日本の実像なのだと不安を覚えます。
「せんそうしない」は、江頭 路子さんの絵で絵本にもなっています。
安倍さんも、〈自衛隊員のために憲法改正を〉などと言っていますが、狡い論法だと思います。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事