goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

スイセンの季節です

2018-12-18 | 草花・蝶
この写真、多摩川沿いではないですがスイセンの花。

初冬に咲き始め年を超え、次の年の春が来るまで咲き続ける。
冬のさなかに最後のひと花咲かせて散る悲愴感がありません。

それにしてもスイセン、大群落よりあちこちにポツリの方がなぜかに合う?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな憲法では何もできない…北朝鮮漁船侵入

2018-12-18 | Weblog
日本海で日本の領域に北朝鮮漁船が侵入しています。

保守の人、こんな憲法だからこんなことをされると憤っていることでしょう。
ただ憲法改正のハードルは高く、保守が頼みとする安倍政権も改正よりも外国人労働導入の方になぜかご熱心です。

ではどうすればいいか?

憲法改正なしでも実質は改正した場合と同等のことができるようにするしかありません。

例えば自分がときどき書きますが、憲法自然崩壊論。
憲法なんか守っていると国の存亡にかかわるような事態に早晩巻き込まれ、否応なしに憲法無視で行動せざるを得なくなるという理屈です。
現行憲法に対する一種の革命ですが、意図的に革命を起こすのでなく、成り行き上憲法改正状態にならざるを得なくなるというわけです。

もっと穏やかなのでは現行憲法は一応守るが実質は改憲下と同じ運用にする「護憲的改憲論」もあります。

正統派の改憲論に比べればこういう主張、まだマイナーですが保守の人、検討してもいいのでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする