多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

山ガールに向いている山は?

2024-10-03 | 山の景色

登山で山ガールというスタイルが登場して久しいが、山ガールはどんな山を好んで行くのか?

軽登山やハイキングのような軽めの山のようです。

それとそうしたコースの整備や女性向きの宿泊施設など、現地の山の側の受け入れ態勢も影響するのでは?

となると東北の山のように、山頂近くまで車で上がれて、観光客と登山客の間みたいなのを扱いなれている地域に分があるでしょう。

逆に昭和の大学山岳部やワンゲル全盛期のままの旧態依然としたところにはあまり寄り付かないのでは?

ところで写真ですが、南アルプスの上空からの写真でこの記事の内容とは無関係?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の田沢湖

2024-07-13 | 山の景色
雨は降っていないものの梅雨時の雲が低く垂れこめた田沢湖です。
東北の有名観光地で冬でも観光の人が目立ちます。

ただこのエリア、最近も豪雨があったようにあまり天気のいい所ではない。
となると晴れてなくてガッカリというより雨や曇りの景色を楽しむのもいいのでは?

特に田沢湖は冬も凍らないので雪景色も悪くないでしょう。
ただ吹雪のこともあるので念のため。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大雪の冬もそろそろ終わり

2024-04-01 | 山の景色
少し前の写真ですが十勝側からの東大雪の山並みです。
このあたり、日本の山でも最も奥深いエリアの一つでしょう。

そして天気ですが今年が特にそうなのかどうかは分かりませんが、冬の間の天気は比較的安定しているようでした。
しかしそんな季節もそろそろ終わり?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山の雪も増え

2024-03-28 | 山の景色
冬も終わりに近づくほど富士山の雪が増えること、たびたび書きました。
特にこの時期、東京でまとまった雨が降れば、富士山ではそれが雪に変換される模様。

多摩川沿いから見える写真の富士山、今冬で最も雪が増えています。
地肌はほぼ雪に埋もれ、冬に入ってからも見えていた登山道も完全に埋もれて見えなくなっています。

こんな白妙の富士山、お正月頃に見ることができればベストかもしれませんが富士山はそんなに人間の都合に合わせてできていない?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国後島の爺爺岳

2024-03-13 | 山の景色
納沙布岬から国後島爺爺岳の遠望です。
写真は朦朧としていますが、肉眼ではもっとクッキリと見えました。
朦朧となったのは晴れてはいるが午後だからか、それとも早くも春霞がかかっているのか、それとも単に写真を撮るのがヘタだからか?

登山がブームのようですが、爺爺岳の登頂を目指す人はさすがに少ないのでは?
しかしいるならその志、高く評価します。

そして北方領土に触れれば長くなるので今回はここでオシマイ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊とカモシカを見間違えた?

2023-11-10 | 山の景色
熊の出没が増えていますが、目撃情報の中には他の動物との見間違いもあるのでは?

大昔、熊をよく見かけると言われている山中の山小屋の人が、オメエらが熊を見たと騒いでいるのは大抵カモシカのケツの見間違いだと言っていたのを思い出しました。

確かに角が見えれば熊と間違えようはありませんが、尻だけだと色もサイズも似ている。
特に距離があって視界が悪い悪天では間違えやすいのでは?
カモシカ以外にもお尻が似ているなら他の動物の見間違いがあるかも。

そしてこの古いフィルム写真のカモシカ、このときは距離も近く居合わせた人にも「これは熊だ」と言う人はいなかったのでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊が出そうで出ない

2023-10-13 | 山の景色
写真は秋田県のとある山中です。
熊が出てもおかしくない雰囲気で実際に見かけることもあるとか。
しかし襲われたという話はあまり聞きません。

「出てもおかしくない雰囲気」と書きましたが、写真を撮っている建物側と熊さんの住んでいる森の間には写真のように沢が流れている。
それも枝分かれしていて、また写真に写っていない反対側にも流れていて入り組んだ水流が建物を囲む形になっています。

これでは熊さん、人間エリアにお邪魔するにもどこかで沢に降りて渡らなければならず、面倒でもあり人間に気づかれやすくもある。
昔の人、熊からすれば攻めにくい要害の地みたいな場所を選んで住んでいたから熊の被害を少なくできたのかも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやか渓谷

2023-08-11 | 山の景色
冷房のない昔は標高が高くて涼しいから夏山登山や避暑地の別荘に行くというのもありました。

夏山では稜線をわたる風も涼しいが冷たい水の流れる沢筋もいいのでは。
ただ谷間だと風通しが悪く湿気もあるから見た目ほどではないかも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする