多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

ねこ娘列車

2024-09-04 | 鉄道つぶやき
米子駅に停車中のねこ娘列車です。
水木しげるさんの出身地にちなんで境線、列車や駅に鬼太郎キャラクターを採用。

ところで私、絵のことはよく分かりませんがとにかくダイナミック。
昭和の時代に紙に単色で小さく印刷したのとは世界が変わって見えてくるのか、ねこ娘の絵は新鮮。

これに比べ今の萌え絵、狩野派の絵のように様式化されていると感じたりしたのでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸気機関車C11

2024-03-09 | 鉄道つぶやき
釧路駅に停車中の蒸気機関車C11です。
写真には写っていませんが、釧路駅の木造のレトロなホームにも似合っています。
ノスタルジアと言いたいところですが、懐かし過ぎて若い人にはピンとこないかも?

そしてこのC11は詳しくはC11 171で、「昭和15年 川崎車輌」の銘板があります。
昭和15年は皇紀2600年で、零戦が制式採用された年。
これまた時代を感じて胸が熱くなるのでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川か横浜方面行きかをまず知りたい…京急羽田空港の表示

2023-10-03 | 鉄道つぶやき
羽田空港の京浜急行線の行き先表示で、中共・朝鮮文字表示がやたら目立って評判が悪い。
日本語の表示が読みにくくなって邪魔との声、保守の人に多い。
確かに外国人受け入れイコール日本人の不便の象徴です。

しかし京急の空港線の行き先の分かりにくさ、行き先が印旛日本医大だの逗子葉山だの、マイナーな駅名が目立って表示されるのも問題では?
日本人も外国人も羽田空港から京急線に乗るときは、行き先は品川方面か横浜方面かをまず知りたいはずだが、肝心のそれが分かりにくい。

もう少し工夫しては?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅が小さく見える

2023-09-30 | 鉄道つぶやき
東京駅の丸の内改札を出て駅舎を眺める機会はあまりありません。
数年に一度あるかどうかです。

ただ最近降りて少し眺めたら何となく小さく見えた。
まわりを高層ビルが取り囲みヒシヒシと迫ってくるような圧迫感があるからか、それとも気のせいかもしれませんがサテ実際はどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸本線の車窓もそろそろ見納め

2023-09-22 | 鉄道つぶやき
北陸新幹線敦賀延伸で地元はカウントダウンで盛り上がっています。

ただ開通すれば在来線の北陸本線の特急は大幅減。
金沢~敦賀間のサンダーバードの車窓ともお別れです。
もっとも目の前(正確には目の横?)に新幹線がここまで完成したら車窓からの風景もヘッタクレもありませんが。

そんなことを思いながら、今一つパッとしない写真を投稿するのでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取名物コナン列車

2023-09-09 | 鉄道つぶやき
名探偵コナンの作者の青山剛昌さんが鳥取県出身なのにちなんだコナン列車です。

赤や青と何種類かあるが、写真のは赤。
米子駅にはゲゲゲの鬼太郎列車もいるが、コナン列車の赤は若い人にも人気な模様。

撮り鉄とは違う人種の若い人たちが写真を撮っていたのでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫新線が気になるが…

2023-09-01 | 鉄道つぶやき
写真は新見駅に停車中の姫新線の列車です。
姫路と新見の間を走るから姫新線。
1両編成ですがとりあえず列車としておきます。

そして姫新線や芸備線、赤字で存続が厳しくなっているとか。
とは言えそれも今に始まったことでもないし、似たようなローカル線で観光客誘致などに努力しているところもあるのにこれまで何していたと言えなくもない。

ただ姫新線沿線、昔はこのあたりの温泉などが岡山県の観光の中心で、当時は大阪直通の急行も走っていました。
それが今では岡山県の観光の中心は岡山倉敷周辺に移り、そのため姫新線、岡山県の観光スポットからはずれてきたという事情もある。

そしてこの辺の事情に触れると長くなるので、それについては別の機会に。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊が出るぞ

2023-08-12 | 鉄道つぶやき
写真は山形県の峠駅にある掲示です。
「熊出没注意」というような一般的な注意書きに比べ、熊の目撃が多く歩いて行くのは危険というのはリアルで差し迫っています。

熊の親子のイラストがかわいいなどと言っている場合ではないぞ。

それにしても熊さん、なんで最近こんなに出没するのだ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気の寝台列車「サンライズ出雲」

2023-07-23 | 鉄道つぶやき
写真は岡山県内を走行中の寝台列車のサンライズ出雲です。
この列車、大変な人気で予約もとりにくいとか。

そこで人気の理由を考えたが、今や数少ない寝台列車というのもあるでしょうけれど値段がそこそこなのもあるのでは?
これが「貧乏人は来るな!」の高額ならこれほどの人気にならないかも。
JRからしても満席にしやすい値段設定で、経営的にもやりやすい?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コナンも故郷は鳥取県

2023-07-06 | 鉄道つぶやき
鳥取県出身の漫画家と言えば水木しげるさんです。

ただ名探偵コナンの青山剛昌さんも鳥取県出身。
こちらも地元では結構アピールしていますが、水木さんに比べ鳥取県出身なのはあまり知られていない模様。

水木さんのようにテレビドラマになってないのもあるかも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまびこが停車している

2023-07-03 | 鉄道つぶやき
写真は福島駅に停車中のE5系やまびこです。
これ以上無理くらいに詰め込んでいる東京駅の新幹線ホームに比べ通過線があるからか、広々として余裕がある。

それと写真ですが太陽光の当たり具合もいい。
ただ東海道山陽新幹線の駅は全部東西で、東北新幹線は皆東北向きに並んでいるわけでもなく、駅によって撮りやすい光線の時間帯は千差万別?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行は全部キャリーバッグで?

2023-06-27 | 鉄道つぶやき
コロナの前と後で新幹線で変わったのが、キャリーバッグの人が増えたこと。
正確にはコロナ禍中から増えていました。

以前は手提げかばんプラス紙袋が国内旅行の標準スタイルだったのがキャリーバッグに。
理由ですが、海外旅行に行きにくくなった分、海外旅行用のキャリーバッグを転用しているのでしょう。

キャリーバッグ、旅行に限らず剣道具キャリーバッグもあるくらいだから確かに普及が進んでいます。

ただキャリーバッグは空港内や駅構内の移動のように平らな道の短距離の移動を前提にしているのでは?
それも都会向けで同じ舗装道でも田舎だと路面の状態が悪いし、山奥の観光地などの舗装してない坂道ではキャリーバッグだと便利を通り越して不便。

こんなところでも使えるように、キャスターがパンクレスタイヤやキャタピラーになったキャリーバッグも出てくるかもしれないがサテどうなるか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄カラーのやくも

2023-05-27 | 鉄道つぶやき
米子駅に停車中の旧国鉄塗装の特急やくもです。
写真では分かりにくいですが米子駅のレトロな駅舎ともマッチして昭和の風景再現。

ところで国鉄カラーのやくもと言えば例の撮る人たちで、マスコミも迷惑と取り上げています。
ただ「こんな人たち」はさておき、国鉄カラーのやくも、鉄道にあまり興味のない人も注目しているようでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行に出かける人が増えた?

2023-02-26 | 鉄道つぶやき
2月23日からの連休ですが、新幹線の駅などで見ていると旅行に出かける人が増えたのでは?
日並びがいい連休に、コロナが収束ムードなのもあるからでしょう。
ただバッグの大きさなどからすると、海外旅行でなく国内、それも観光だけでなく帰省のようなのも増えているのでは?

そして旅行業界、反日国の観光客に頼るなどというケチな了見でなく、日本人に好かれる旅行サービスで稼ぐ方が未来があるでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木造を取り入れた駅舎…上越妙高駅

2023-02-15 | 鉄道つぶやき
この写真、上越妙高駅の「もてなしドーム」です。

地元の想いが込められているというか、土地が広いので設計の自由度も高くこれだけのものができたのでしょう。
木造の構造物を取り入れた駅舎では金沢駅の鼓門が有名ですが、上越妙高駅もデラックス。

木造の駅舎と言えば戦前からの古い駅舎があります。
ただ新しい駅をオール木造にするには放火や耐荷重などの問題もあるでしょう。

それでも一部木造を取り入れたのは意外に多く、他にも探せば色々あるので、機会があればご紹介します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする