多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

是政橋でも工事 多摩川釣り情報2012.11.30

2012-11-30 | 多摩川の景色 府中・稲城・多摩
この写真、少し前のですが是政橋すぐ下流、稲城川の河川敷工事です

このあたりは釣り場ではありませんが、こんなことやってお魚が喜ぶわけないですよね

ただ去年もここは工事をやっていて工事の多い場所と言えば言えます

けしからん、と憤っている人はデモみたいに建機の前で一発、抗議の釣りでもやっては

ご意見・お問い合わせは→ golijaf○mail.goo.ne.jp
○をアットマークにしてどう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都知事選挙と国連と

2012-11-29 | Weblog
都知事と国連、ちょっと見るとあまり関係なさそうです

その都知事選ですが、以前、明石康という人が立候補して、ご存知石原慎太郎さんに敗れて落選しました

この方、国連で活躍した人ですが、お気の毒にも都知事選でその評価は通じず、でした

学校の社会科では国連は憲法とともにまことにありがたいものであると、教えていたはずなのに、です

第二次大戦の戦勝国の組織の国連は日本ではやはりこの程度のものでしょうか

国連なんぞ加盟して何のメリットがあるの、無駄遣いじゃない、とも言いたくなる

最近では中共が日本の尖閣領有は大戦で敗北したファシズムだ、などと国連で言っています

こうなると役に立たないを通り越し国連は反日組織になる

そのうち、保守のスローガンに日本国憲法破棄に国連脱退が加わるかも

ご意見・お問い合わせは→ golijaf○mail.goo.ne.jp
○をアットマークにしてどうぞ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋植えジャガイモ最盛期

2012-11-28 | Weblog
この写真、少し前ですが、秋植えジャガイモであります

ご覧のとおり、今を盛りに青々と茂っています

紅葉から冬枯れへの日本の伝統的季節感をメチャメチャにしています

以前、秋植えジャガはあまりはやらないのは戦中の古い人に食糧難時代を思い出させるからだそうで、と書きましたが、実はこの辺にも原因があるのでは

季節感完全無視のマシンみたいな効率主義が敬遠されるのでは、というわけです

ついでに、一定の温度より下がれば一斉にしおれて、これもなんだがマニュアル植物みたいです

ご意見・お問い合わせは→ golijaf○mail.goo.ne.jp
○をアットマークにしてどうぞ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱湯に指を入れて料理効率アップ?

2012-11-27 | Weblog
熱湯に指を入れても、すぐ出せば別に熱くも何ともはない

正確には、そういうことができる人もいます

どういう人かと言うと、多分、指先とかがすぐ冷える人

それも指先が冷える冬場限定

シモヤケや凍傷にかかりやすい人でしょうが、それがかえって強みになる

では料理でどう応用できるかと言えば、例えば、熱湯の中のゆで卵をすばやくつまみ出す

熱い鍋の取っ手も素手で持つほうが手っ取り早い

中には淹れたての熱いお茶の中に指を突っ込んで湯加減(?)を見る人もいましたが、少々汚いのでは

ただ繰り返しになりますが、あくまで体質だからできるので、いくら根性を入れても、そうでない人には無理なようですから、くれぐれもご用心を

ご意見・お問い合わせは→ golijaf○mail.goo.ne.jp
○をアットマークにしてどうぞ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川の紅葉の名所?

2012-11-26 | Weblog
紅葉の名所は多摩川沿いには少ないです

中・下流は特にそうです

だからわざわざ行楽や撮影行に出かけるほどのことはない

と、今年に限らず何度も書いているのに、何回言えば分かるのだ

行くなら自宅や近場の公園で十分でしょう

しかし近場でも写真みたいな古典的もみじは意外と少なくなりました

なお葉を少し虫が食っていますが、このほうが実感もあることでしょう

ご意見・お問い合わせは→ golijaf○mail.goo.ne.jp
○をアットマークにしてどうぞ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽譜なしの独学で楽器をマスター?

2012-11-25 | Weblog
要するに楽譜によらず、演奏法を教えてもらわずに、楽器を演奏できるようになるかということです

特に楽譜によらず、がミソですが、耳だけで覚えるということ

外国語を自然に覚えるのと同じです

なぜこんなことを書くかというと、人がピアノを弾くのを見ていて、自分も弾けるようになる人がたまにいるらしい

有名人では絵の中原淳一や軍人の板垣征四郎がそうだったらしい

ピアノは小さいときからお稽古で、と刷り込まれている人が殆どでかなり意外では

ただ車の免許は教習所と決まっているわけでなく、助手席で運転を見ていた子どもが運転できるようになった、という話もありますから、それと同じでしょう

ギターでもいるらしい

らしい、らしい、と続けましたが、昔の西洋の庶民では、バイオリンやギターはむしろ楽譜抜きでこうやって覚えた人のほうが多かったのでは

世の中、他にも先生不要で自分でマスターというの、結構あるようです

ご意見・お問い合わせは→ golijaf○mail.goo.ne.jp
○をアットマークにしてどうぞ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半島の人間は閉鎖的?

2012-11-24 | Weblog
半島と言っても、例の金さん朴さんの日本大嫌い半島の話ではありません

能登、紀伊、房総、伊豆みたいな日本の半島です

その半島はタイトルみたいに閉鎖的だ、という説がある

似たような説に、信州や甲州に多い盆地もこれまた閉鎖的、というのもあります

とにかく日本は閉鎖的だ、と話は広がりそうですが、対比に東海道みたいな大きな街道沿いの人間はよそ者を扱うのに慣れているから開かれている、というのがあります

その点、半島は大きな街道から外れているから、よそ者は入りにくいし入ったら排除しようとする、というわけです

金さんの半島も世界の地勢からすれば似てるかも

その点、微妙なのが中仙道や木曽街道みたいな大きな街道沿いの盆地です

これはよそ者には慣れているが、自分たちは外に出にくい。だから閉鎖的というよりアイデンティティーが明確、保守的、自分たちのやり方にこだわる、と言えるでしょう

それにしてもこういう図式的な見立て、どうとでも言えるものです

ご意見・お問い合わせは→ golijaf○mail.goo.ne.jp
○をアットマークにしてどうぞ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

是政橋に枯れススキ

2012-11-23 | 多摩川の景色 府中・稲城・多摩
この写真、多摩川是政橋をバックに多摩川のススキです

枯れススキと書いたが、写真は少し前のものなので、ススキは枯れてなくてまだ生きています

そしてここで話は多摩川の写真撮影ポイントにシフト

多摩川のススキの写真を撮りたい人、この辺は余計な物や人があまりいないので絵にしやすいほうでは

ただしその分、単調な絵柄になりがちです

ご意見・お問い合わせは→ golijaf○mail.goo.ne.jp
○をアットマークにしてどうぞ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾は自転車の覇者?

2012-11-22 | Weblog
前置きですが、この自転車はスポーツ車のことで、スーパーで売っている中共製の安物ママチャリの話じゃないよ

自転車人なら台湾は自転車王国なの、ご存知のはずです

ハイエンドは確かに日欧でしょうが、それはプロの限られた世界

ボリュームゾーンは圧倒的に台湾製で、欧州のOEMだけでなくジャイアントみたいなブランドも確立した

ちょうどスマホの韓国サムスンみたいな存在感です

ここでも日本は負けています

それも負けていることすら知らない人が多いのだから、情けないものづくりの国になったものだ

ご意見・お問い合わせは→ golijaf○mail.goo.ne.jp
○をアットマークにしてどうぞ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタントコーヒーは独身男性専用?

2012-11-21 | Weblog
と、書きましたが、もちろんオフィスとかにも置いてあります

しかし利用者は独身男性が多いのでは

正確には未婚だけでなく、既婚でも単身赴任とかだとそうなる

それも高級品でなく大抵は粉末安物

しかも独り者の男だと、空き瓶もなぜか捨てずにとっておくそうです

若い女は一人暮らしでもああいうものは飲まないでしょう

ただ、何とみじめな、と軽蔑するのは少し勘違いでは

同じインスタントでもラーメンは偉そうにしているのに、コーヒーだけ馬鹿にされる道理はない

それに飲むのはインスタントコーヒーばかりということは、酒もタバコも控え見栄も張らないことでもある

こういう男のほうが損がないと思いますが

ご意見・お問い合わせは→ golijaf○mail.goo.ne.jp
○をアットマークにしてどうぞ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日「天声人語」が橋下さんを差別?

2012-11-20 | Weblog
タイトルみたいなことになっているそうです

朝日新聞はよほど橋下さんが嫌いなようです

朝日は差別だ、品がないなどと非難されているようですが、自分はちょっと違うふうに感じています

朝日の骨まで染み込んだ左翼知識人体質が露呈したのではないか、と

異質な敵を動物的な感覚で嗅ぎつけ、手段を選ばず抹殺しようとする

全共闘末期の内ゲバ殺人やあさま山荘事件の執拗さ、陰湿さ

ところで当の「天声人語、」今どき入試問題に使う大学があれば、この橋下攻撃記事、ドンドン出題すればいいのでは

ご意見・お問い合わせは→ golijaf○mail.goo.ne.jp
○をアットマークにしてどうぞ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋下・石原さん合流で薄味無害に?

2012-11-19 | Weblog
今度の総選挙の最大の見所はやはり「維新」ほか第三極がどうなるか、でしょう

平たく言えば、自民も民主も駄目だから橋下さんや石原慎太郎さんが伸びるかどうか

しかし難しいのは大きくなればなるほど、個性が薄くなる、出しにくくなる

石原さんは「たちあがれ」のときは保守の中の保守できわだっていたが、大きくなったら自民とどう違うの、みたいになるかもしれません

このあたりのカラー、選挙の前後の短期間にパッパと決まってしまいそうな気がしますが、サテどうなるか

ご意見・お問い合わせは→ golijaf○mail.goo.ne.jp
○をアットマークにしてどうぞ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿はやはり日本の味?

2012-11-18 | Weblog
柿のシーズンですが、収穫しないで放置された柿の木が目立ちます

少子高齢化と言えば何でも説明がつきますが、柿の木放置もやはりそのためだからでしょう

ただ、果物の嗜好が変わっているのも大きいのでは

柿は大変おいしくありがたいと心から思うのはお年寄りで若い人は、何それ? となるというのが通説

境目は50歳代とか60とか言われます

干し柿や渋抜き柿、富有柿でも違いがあるみたいです

なかでも好き嫌いも出るのは干し柿のようです

しかし干し柿、きわめて日本の味で利休の時代には茶菓子に使われたほどだったとか

確かに味が羊羹に似ていて、むしろ羊羹のほうが干し柿をマネしたのではとも思いたくなります

コメ離れや魚離れとか言いますが、柿のこと考えると日本の味、システム全体が崩れているのでは

ご意見・お問い合わせは→ golijaf○mail.goo.ne.jp
○をアットマークにしてどうぞ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここでも河川工事の影響… 多摩川釣り情報2012.11.17

2012-11-17 | 多摩川の景色 府中・稲城・多摩
この写真、稲城大橋の府中側、少し下流です

少し、がミソで、すぐ下流は立派な釣り場です

が、ここは釣り場でも何でもなく、散歩の人も少ない

ただ、ご覧のようにここでも河川工事を始めています

ここで工事をやっているのは、今までに見た覚えがありません

釣り場じゃないからどうでもいいじゃない、とお思いの人もいるかもしれませんが、川底をいじれば直接には影響がなくても間接には悪影響があるのでは

それと、この工事と関係は分かりませんが、10月頃、このまた下流でなぜか今年はアユ釣りの人をよく見かけました

ご意見・お問い合わせは→ golijaf○mail.goo.ne.jp
○をアットマークにしてどうぞ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊のシーズンですが…

2012-11-16 | Weblog
この時期、菊のシーズンであります

菊花展みたいな大輪本格派もありますが、家庭では写真みたいな小菊が多いのでは

特に植えなくても勝手に生えて勝手に消えて、と、雑草みたいなところもあり、それはそれで好きな人もいることでしょう

ただこの菊、室内に置くにはお葬式ムードと例のクセのあるにおいが壁になっています

お葬式ムードは気持ちの問題で割り切れるとしても、あのにおい、蚊取り線香の原料になるくらいだから実際、強烈です

お寺でやたらと香をたくのもそれを消すためかと思いたくなります

だったら一般家庭でも室内で気になるなら、香でもたいてごまかせばいい

となると、ますますお葬式ムードになって

何を書きたいのでしょうか

結局、小菊を室内に置くのは無理という結論とか

ご意見・お問い合わせは→ golijaf○mail.goo.ne.jp
○をアットマークにしてどうぞ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする