普段は通勤の地下鉄で聴くことがほとんどなので、残念なことに車窓の風景が全く無いのですが、旅行や出張などでCDを携えて行くと楽しいですね。
電車でも車でもバスでも良いですが、音楽と車窓の風景がうまくコラボすると嬉しいな。
勿論、組合せの妙というのもあって、ちょっとアンマッチな感じの、高層ビル街で「田園」なんていうのもあり。
さて突然ですが、もし宇宙旅行に行けるとしたら、どんな音楽を携帯しますか?
ホルスト「惑星」などを挙げる方が多いかと思いますが、私が真っ先に浮かぶのはメシアンのこの曲。
宇宙を感じる作品だからです。
まあ、私には宇宙旅行なんて金銭的にとても無理。商店街の福引にでも当たれば別ですが…。(商店街でそんな景品ねえだろ!)
ガブリロフ(ヴァイオリン)ダインツァー(クラリネット)パルム(チェロ)アロイス・コンタルスキー(ピアノ)(BMG盤)
この曲、メシアン(1908~1992)がナチスドイツの捕虜収容所で作曲したことと、その題名ゆえ、誤解されていることも多いんだろうな、と思います。
ナチスにより世界が滅びてしまうという悲嘆だの、或いはその蛮行への抗議だの、と。
ところが、メシアンが描いたのはそうではなく、宗教的、哲学的なことだったようです。
「世の終わり」ではなく、「時の終わり」、時間観念の終わり、すなわち永遠の開始なんだそうである。(何だか難しいなあ)
1.水晶の礼拝
2.時の終わりを告げる御使のためのヴォカリーズ
3.鳥たちの深淵
4.間奏曲
5.イエズスの永遠性への讃歌
6.7つのトランペットのための狂乱の踊り
7.時の終わりを告げる御使のための虹の錯乱
8.イエズスの不滅性への讃歌
宗教的な標題の付いた8曲からなるが、いずれも美しい。特に終曲は絶品。
でも、宇宙の中でたった一人のような孤独感も漂う。
宇宙って、ビックバンで開闢して膨張を続けているって言うけど、将来どうなっちゃうの?
ずっと膨張を続けて、限りなく真空に近づいて星も何もなくなって、終焉?
それともどこかで収縮に転じ、また火の玉に戻って終わり?
いずれにしても、時の終わり…。
そんなことを想起させる音楽です。
宇宙の終わりはともかくとして、人間の終わり、葬儀も多様化して「宇宙葬」なんていうのもあるそうな。宇宙に遺灰を撒く訳ですね。
しかし、どうせ撒くなら、大気圏の外から地球に向かうようにして、流星群を出現させたらいいんじゃないかと思います。
そして、お通夜もそれに合わせて執り行う。
「故人は星になりました。あの星がgolf130さんです」と司会者が指差し、皆が一斉に空を見上げる。
そういうの良くないですか?
「天候が悪いので本日のお通夜延期します」なんて連絡が来たりすることもある訳です。
「なんだよ、せっかく楽しみにしていたのに、お通夜延期かよ!」
ほとんど花火大会のノリですな。
★日本ブログ村ランキングに参加しています。クリック頂けると順位が上がります↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞
★人気ブログランキングに参加しています。
こちらにもクリック頂けると幸いです↓
人気ブログランキングへ
電車でも車でもバスでも良いですが、音楽と車窓の風景がうまくコラボすると嬉しいな。
勿論、組合せの妙というのもあって、ちょっとアンマッチな感じの、高層ビル街で「田園」なんていうのもあり。
さて突然ですが、もし宇宙旅行に行けるとしたら、どんな音楽を携帯しますか?
ホルスト「惑星」などを挙げる方が多いかと思いますが、私が真っ先に浮かぶのはメシアンのこの曲。
宇宙を感じる作品だからです。
まあ、私には宇宙旅行なんて金銭的にとても無理。商店街の福引にでも当たれば別ですが…。(商店街でそんな景品ねえだろ!)
ガブリロフ(ヴァイオリン)ダインツァー(クラリネット)パルム(チェロ)アロイス・コンタルスキー(ピアノ)(BMG盤)
この曲、メシアン(1908~1992)がナチスドイツの捕虜収容所で作曲したことと、その題名ゆえ、誤解されていることも多いんだろうな、と思います。
ナチスにより世界が滅びてしまうという悲嘆だの、或いはその蛮行への抗議だの、と。
ところが、メシアンが描いたのはそうではなく、宗教的、哲学的なことだったようです。
「世の終わり」ではなく、「時の終わり」、時間観念の終わり、すなわち永遠の開始なんだそうである。(何だか難しいなあ)
1.水晶の礼拝
2.時の終わりを告げる御使のためのヴォカリーズ
3.鳥たちの深淵
4.間奏曲
5.イエズスの永遠性への讃歌
6.7つのトランペットのための狂乱の踊り
7.時の終わりを告げる御使のための虹の錯乱
8.イエズスの不滅性への讃歌
宗教的な標題の付いた8曲からなるが、いずれも美しい。特に終曲は絶品。
でも、宇宙の中でたった一人のような孤独感も漂う。
宇宙って、ビックバンで開闢して膨張を続けているって言うけど、将来どうなっちゃうの?
ずっと膨張を続けて、限りなく真空に近づいて星も何もなくなって、終焉?
それともどこかで収縮に転じ、また火の玉に戻って終わり?
いずれにしても、時の終わり…。
そんなことを想起させる音楽です。
宇宙の終わりはともかくとして、人間の終わり、葬儀も多様化して「宇宙葬」なんていうのもあるそうな。宇宙に遺灰を撒く訳ですね。
しかし、どうせ撒くなら、大気圏の外から地球に向かうようにして、流星群を出現させたらいいんじゃないかと思います。
そして、お通夜もそれに合わせて執り行う。
「故人は星になりました。あの星がgolf130さんです」と司会者が指差し、皆が一斉に空を見上げる。
そういうの良くないですか?
「天候が悪いので本日のお通夜延期します」なんて連絡が来たりすることもある訳です。
「なんだよ、せっかく楽しみにしていたのに、お通夜延期かよ!」
ほとんど花火大会のノリですな。
★日本ブログ村ランキングに参加しています。クリック頂けると順位が上がります↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞
★人気ブログランキングに参加しています。
こちらにもクリック頂けると幸いです↓
人気ブログランキングへ