大作曲家と崇められている人も、もし身近にいたとすると、変人で取っ付きにくかったり、嫌われ者とかも多いのだろうと想像致します。
今日のリュリなんか相当嫌なヤツだったであろうと思いますね。
ルイ14世の寵愛を背景に権勢を振い、強引な手法で敵を多く作り、放蕩の限りを尽くし、かなりの俗物であった模様。
当時テレビや週刊誌があったとしたら、ワイドショーやゴシップ記事の最高のネタであったことでしょう。
人間的には、聖人の対極にあるような人ですが、音楽の価値がそれによって損なわれる訳では勿論ありません。
ローレンス(メゾソプラノ)スキップ・センペ(指揮、チェンバロ)カプリッチョ・ストラヴァガンテ(Deutsche Harmonia Mundi盤)
今日もDHM50枚BOXからの1枚。
先日来、聴こうとしてなかなか聴けなかったCDです。
最初は、通勤途上で聴いていた際に途中で電池切れ。
昨日の朝は、イヤホン断線。
なかなかにタイミングの悪いディスクでありました。
やっと今朝聴け、また会社帰りに再聴。
なかなかに良いです。結構ツボです。
ジャン=バティスト・リュリ(1632~1687)の「ディヴェルティスマン」3曲。
ディヴェルティスマンのはっきりした定義は分かりませんが、娯楽的な音楽の様です。
3曲とも室内楽にメゾソプラノの歌唱付の曲が交互する構成。
一聴したところ渋く地味に思われるかもしれませんが、哀愁を帯びたり、優美であったりなかなか素敵な音楽がここにあります。
とても嫌なヤツの作品とは思えない誠実さも感じます。
リュリって本当はどんな人だったのか興味をそそられます。伝記でもあれば読んでみたいですね。日本語限定で(笑)。
★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞
★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ
今日のリュリなんか相当嫌なヤツだったであろうと思いますね。
ルイ14世の寵愛を背景に権勢を振い、強引な手法で敵を多く作り、放蕩の限りを尽くし、かなりの俗物であった模様。
当時テレビや週刊誌があったとしたら、ワイドショーやゴシップ記事の最高のネタであったことでしょう。
人間的には、聖人の対極にあるような人ですが、音楽の価値がそれによって損なわれる訳では勿論ありません。
ローレンス(メゾソプラノ)スキップ・センペ(指揮、チェンバロ)カプリッチョ・ストラヴァガンテ(Deutsche Harmonia Mundi盤)
今日もDHM50枚BOXからの1枚。
先日来、聴こうとしてなかなか聴けなかったCDです。
最初は、通勤途上で聴いていた際に途中で電池切れ。
昨日の朝は、イヤホン断線。
なかなかにタイミングの悪いディスクでありました。
やっと今朝聴け、また会社帰りに再聴。
なかなかに良いです。結構ツボです。
ジャン=バティスト・リュリ(1632~1687)の「ディヴェルティスマン」3曲。
ディヴェルティスマンのはっきりした定義は分かりませんが、娯楽的な音楽の様です。
3曲とも室内楽にメゾソプラノの歌唱付の曲が交互する構成。
一聴したところ渋く地味に思われるかもしれませんが、哀愁を帯びたり、優美であったりなかなか素敵な音楽がここにあります。
とても嫌なヤツの作品とは思えない誠実さも感じます。
リュリって本当はどんな人だったのか興味をそそられます。伝記でもあれば読んでみたいですね。日本語限定で(笑)。
★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞
★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ