(例によって、写真は本文とは一切関係ありません)
今日は、土曜日出来なかった(ずっと遅れたままの)資料作成をしなきゃ!と出社したら、想定外のトラブル発生。対応に奔走させられてしまいました。
まあこれから数ヶ月、色々あるでしょうが、めげずに対応して行くしかないです。
朝は電車で爆睡してしまった(しかも2駅乗り越し)ので、今日も帰宅の電車で書いています。
ブログ始めた当初は、朝更新を続けていたのですが、駄目ですね、最近は夜が多くなってしまいました。
ちなみに写真は、品川駅構内にある郵便ポスト。酔っ払って帰る途中の為、ボケて(ブレて?)しまっていますが。
アルバン・ベルク四重奏団(EMI盤)
「超A級お気に入り曲」第7弾。
クラシック聴き始めた頃から、大好きな作品。
当時はまだ、バルトークというと現代音楽に分類されることも多かったかと思います。
彼が最も先鋭的だった中期を代表する傑作。
昔、凄くカッコイイ曲だと思いましたが、今でもその魅力は少しも色褪せることありません。
第3楽章を中核としたアーチ形式。すなわち、バーバリスティックな第1、第5楽章、弱音器付の第2楽章に対しピチカートで奏される第4楽章、と第3楽章を中心に対称を成す構成となっています。
今日はヘトヘトになった1日でしたが、この曲を聴いていたら少し元気が湧いて来ました。
クラシック聴き始めた頃は、内省的な曲が多いように思っていたバルトークですが、最近は感覚的に楽しむ要素が大きいかなと思っています。
メチャ面白いし、快感な曲です。
好きな弦楽四重奏部門で、ベートーヴェンの第15番と首位を争っています。
ここ30数年ずっと(笑)。
★日本ブログ村ランキングに参加しています。クリック頂けると順位が上がります↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞
★人気ブログランキングに参加しています。
こちらにもクリック頂けると幸いです↓
人気ブログランキングへ
今日は、土曜日出来なかった(ずっと遅れたままの)資料作成をしなきゃ!と出社したら、想定外のトラブル発生。対応に奔走させられてしまいました。
まあこれから数ヶ月、色々あるでしょうが、めげずに対応して行くしかないです。
朝は電車で爆睡してしまった(しかも2駅乗り越し)ので、今日も帰宅の電車で書いています。
ブログ始めた当初は、朝更新を続けていたのですが、駄目ですね、最近は夜が多くなってしまいました。
ちなみに写真は、品川駅構内にある郵便ポスト。酔っ払って帰る途中の為、ボケて(ブレて?)しまっていますが。
アルバン・ベルク四重奏団(EMI盤)
「超A級お気に入り曲」第7弾。
クラシック聴き始めた頃から、大好きな作品。
当時はまだ、バルトークというと現代音楽に分類されることも多かったかと思います。
彼が最も先鋭的だった中期を代表する傑作。
昔、凄くカッコイイ曲だと思いましたが、今でもその魅力は少しも色褪せることありません。
第3楽章を中核としたアーチ形式。すなわち、バーバリスティックな第1、第5楽章、弱音器付の第2楽章に対しピチカートで奏される第4楽章、と第3楽章を中心に対称を成す構成となっています。
今日はヘトヘトになった1日でしたが、この曲を聴いていたら少し元気が湧いて来ました。
クラシック聴き始めた頃は、内省的な曲が多いように思っていたバルトークですが、最近は感覚的に楽しむ要素が大きいかなと思っています。
メチャ面白いし、快感な曲です。
好きな弦楽四重奏部門で、ベートーヴェンの第15番と首位を争っています。
ここ30数年ずっと(笑)。
★日本ブログ村ランキングに参加しています。クリック頂けると順位が上がります↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞
★人気ブログランキングに参加しています。
こちらにもクリック頂けると幸いです↓
人気ブログランキングへ