goo blog サービス終了のお知らせ 

四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

第13回あやべMBTミーティング

2025年01月15日 | MBT

15日㈬12時半東京から来綾された長瀬次英さん綾部駅に迎えた。

 長瀬さんとは昨年7月に東京で出会った。Instagramジャパンの初代社長で、いわゆる「日本におけるインスタの産みの親」というべき人物。

参考:2024年7月21日付blog「AYAの会」

 インスタの後は、化粧品のロレアルジャパンのCDO(最高デジタル責任者)、EXILEなどのタレントを擁する芸能事務所LDHの副社長兼CDOなどを務めた方で、今は本人は「フリーター」と称しておられる。

 たまたま、生まれが綾部市だったという縁昨年、弟の耕治が世話役をしている綾部出身の東京在住者若手の会であるAYAの会で出会い、今週末に日東精工の管理職研修で講師を務められるとお聞きしたので、少し前から綾部に来てもらって、綾部を案内することにした。

 事前に「どんなところに行きたいですか?」と聞いたら、「学校とか行けますか?綾部の人の普段の生活を知りたいです。いろんな人と会いたいです」ということだったので、そういうアレンジを考えた。

 

 まずは「ふじ田」でランチしながら、これからの予定を説明。「ふじ田夜は居酒屋ですが、海鮮丼と魚フライ、ミニうどんなどで1000円(税込)のお得なランチがあります。

 店主の藤田くんと長瀬さんは年齢も趣味(トライアスロン)も同じだった。

 

 14時綾部高校(一井育校長)へ。一井校長に学校の概要を説明してもらったり、少し綾部高校を見学した後、6限の授業で本校の全校生徒向けにオンラインも併用して、長瀬さんに特別講演をしてもらった。演題は「熱量」について。

 「熱量」の大事さがよく分かる、良い講演だった。御礼の挨拶は娘の涼子がやっていた。

 最初はぎこちなかった生徒たちも「ビックリマンシール」の話あたりから、興味を持って聴いている感じだった。

 綾部高校は今年度から「DXハイスクール」に指定されているそうで、来年度、「DXクラブ」でも創って、長瀬さんに顧問になってもらったらどうか?と提案した。

 

 18時ホテルに迎えに行き、歩いてアスパに。

 長瀬さんがなぜ?綾部生まれなのかというとお父さんが「神栄」に勤めておられたからではないか。今回の来綾で「神栄」という名前を「そういえば…」と思い出された。

 神栄の工場跡地が現在は市民センターやホームセンターになっているので、それを説明したり、アスパで出会った人を紹介したりして、18時半には第13回「あやべMBTミーティング」の会場であるネパールレストラン「Dip jyotiに。

 19時からは主宰している綾部の異業種交流会「あやべMBTミーティング」にゲスト参加してもらった。今回は「長瀬効果」もあったのか、いつもより10名ほど多い30名を超える方々にご参加いただいた。

 新規参加者には自己紹介してもらうことになっており、今日も10名ほどに自己紹介していただいた。もちろん、長瀬さんにも。

 あとはいつものように思い思いに自己紹介や交流をしてもらって過ごす。

 参加者は綾部市民が多いが、京都市、兵庫県丹波市、西脇市、東京都などからもご参加いただいた。

 希望者による二次会いつものレンタルスペース「オスキーニ」にて。

 次回は4月に開催予定です。どなたでも参加できますので、ぜひどうぞ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする