7日(金)は一日、休みにして、子ども達を木下大サーカスに連れて行った。京都競馬場の駐車場で行われていた。
僕も子どもの頃に一度だけ、舞鶴かどこかに観に行った覚えがある。
8日(土)は午前中、事務所で「げんたろう新聞」を作成し、昼はグンゼ集蔵で開催されていた「原田正義遺作展」へ。
原田さんは晩年、少しお付き合いさせていただいただけだったが、「鎧」や「枕木」の黒っぽい絵ばかりを描かれていたのかなと思ったら、明るい絵や黒っぽいところに薄桃色の桜を描かれているものもあり、興味深かった。
原田さんにはグンゼ創業者・波多野鶴吉の生涯を描いた「宥座の器」(四方洋著)の表紙絵も描いていただいた。
午後は、自民党の安藤和明支部長の誕生日をネタに飲む集まりに行き、夜は中丹文化会館で開催された「ドンドコ夏祭り」へ行った。綾部市太鼓連合会が中心となり、毎年開催されている。