goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

初春の昭和記念公園の花

2025年03月07日 | はな

最近、自分の予定がなく、且つ天候も快晴とまではいか無くとも、晴れている日が殆どありませんでした。

今日はそんな何の予定もなく、天候も良い日でした。

ちょっと風は強かったのですが。

と言うことで、前回一月下旬に行った昭和記念公園へ、行ってきました。

昨日の降雨で、晴天とまでは行かなくとも、乾燥してほこりが舞っている状態は改善されたはずの今日です。

昭和記念公園のHPで見た、開花状態を知ることが出来る花を、見てきました。

確かまだ一度しか見たことが無いと思われる、クロッカスです。

まだ一面に太陽を浴びてはいない区画だった所為でしょうが、花びらを開ききっては呉れていません。

黄色のクロッカスとムラサキのクロッカスです。

次は、最近ではそれ程珍しくは無くなってしまった、カワズザクラです。

前回は一本しかないように思ったのですが、川沿いに結構なカワズザクラがありました。

今はクリスマスのシーズンとは思えない、クリスマスローズが花を開き始めています。

ラッパスイセンも咲いています。

アネモネとスノードロップです。

ちょっと咲いている所を見つけられず、スタッフの方に声をかけ、ようやく咲いている所が分かりました。

よく考えれば、ナンジャモンジャの木のすぐそばだったのです。

今日も澄んだ空気と、強い風のため富士山が綺麗に見えていました。

テントは、立川シティ ハーフマラソン2025の準備中でした。

こもれびの里休憩棟の側には、セツブンソウの群落があります。

一面にセツブンソウが咲いていました。

白い点のように見えるのは、全てセツブンソウです。

こもれびの里で、一本の梅の木に紅白の花をつけてるのを、見ることが出来ました。

今の時期に見られるとは思っていなかった花、これは本当にサフランなのでしょうか?

チェックして見ると、サフランとありました。

でも、サフランの花期は10月、11月とあります。

私には分かりませんので、サフランとさせていただきます、本当?

取り合えず、以上です。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 葛西臨海公園 早春の花 | トップ | 早春の向島百花園にて »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (matsumo)
2025-03-08 13:54:33
こんにちは

昨日(3/7)、江戸川区立なぎさ公園に行きましたが、ここの河津桜並木、満開でした。

ミモザは、都区内でも結構、見ますね。あまり花の咲いていない時期の花なので、植える人が増えているのでしょうね。

セツブンソウ、随分、沢山、咲いていますね。私が行った2/5は、まだ、僅かしか咲いていませんでした。
返信する
Unknown (竹田)
2025-03-10 14:24:03
matsumoさんこんにちは、竹田です。
江戸川区なぎさ公園ですか、聞いたこと無いですが、もしかすると葛西臨海公園のことでしょうか。
ここには余り多くはないですが、多分八本だけだったような気がします。もし違っているようであれば、申し訳ございませんすみません。
かつて目黒川沿いに、かなり立派なミモザがあったのですが、何故か無くなってしまっています。
これからも、もよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (matsumo)
2025-03-10 20:08:29
竹田さん、こんにちは

地下鉄「葛西駅」より大通りを海方向に南下して、徒歩20分位の所に「江戸川区立総合レクリェーション公園」と言う東西に細長い公園があります。左折して、公園内を東方向、すなわち、千葉県に向かって進みます。この公園は3つの公園からできています。最初はバラ園がある「フラワーゾーン」、そして、大通りを渡って、今度はバーベキューができる「富士公園」、更に、大通りを渡ると「なぎさ公園」です。

このなぎさ公園には、合わせて20本位の河津桜並木のほか、園内の方々に河津桜が植えてあります。再起の都区内、結構、河津桜が見られるようになりました、私は都区内ではここが随一だと思っています。これで菜の花が植えてあれば最高なのですが。

なお、先程の大通りに戻り、更に南下すると、葛西臨海公園に着きます。

ミモザ、以前は上野動物園に大木があって、不忍池からよく見えたのですが、切られてしまったようで、見られなくなってしまったのが残念です。
返信する
Unknown (竹田)
2025-03-11 03:40:47
matsumoさんこんばんは、竹田です。
お教え頂き、有り難うございます。
総合リクリエーション公園内の一部とか、有り難うございます、駄目ですね、何も知りませんで。
あそこには、多分富士公園内でしょうか、江戸川区の最高地点があります。
確か標高17mだったと思いますが。
直下地震が来れば、多分江戸川区内全域は恐らく水没しているでしょう。
地震で無ければ、私の自宅は11階なので、水没はしないでしょうけれど。
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (竹田)
2025-03-11 04:44:01
matsumoさんこんばんは、上のコメントに書き忘れました。
私は毎年お隣の江東区大横川沿いの河津桜を見に行ってます。
ここには105本の河津桜が有るそうです。
私は都内では1番沢山あるのでは、と思っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

はな」カテゴリの最新記事