気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

六義園の枝垂れ桜(1)

2013年03月17日 | はな

「気象庁は16日、東京都心で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表した。平年より10日早く、1953年の統計開始以降で最も早い2002年の記録に並んだ。見ごろは1週間から10日後とみられる。」と、昨日報じられました。

六義園の枝垂れ桜のライトアップは、「3月22日(金)~4月7日(日)」と伝えられています。昨年は寒冬で、4月6日(土)が満開だったので、今年もそれにあわせたのでしょう。今月初めまでは連日寒い日が続き、開花は遅くなると言うように報じられていました。所がここ数日季節が一気に進み、暖かいを通り越して、暑いような日が続くようになってしまいました。その所為で、上に記したような状態となった様です。

そろそろ六義園の枝垂れ桜を見に行かなくては、と言うことで、今朝出かけてきました。六義園入り口にある掲示では、「咲き始め」と報じています。でも、実際は少なくとも3~4分咲きの状態です。日曜であるにもかかわらず、まだ桜見物の人出は少なく、ゆっくり写真を撮ることが出来ました。

最初はこの枝垂れ桜の全景です。

続いてもっと近くから撮った枝垂れ桜です。これから今月末頃までは、何度も六義園へ通うことになりそうです。時間が取れる範囲で出かけるつもりです。と言うことで、例年の通り何度もご覧いただくことになると思います、ご容赦下さい。

最後は花より団子と言うことで、吹上茶屋で頂いた抹茶です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする