goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

行田市 古代蓮の里

2009年07月15日 | はな

昨日梅雨明け宣言が関東地区にも出されました。前からの計画だったので、同好の士6名と、行田市にあります「古代蓮の里公園」へ蓮の花を見に行ってきました。ところが、この日は各地で今年最高と言われる位の気温を記録した、暑い一日でした。行田市でも最高気温は、36度あったとか、大変熱い一日でした。

ところでこの公園の蓮は、昭和46年に清掃工場建設工事中、自然に発芽した花弁数13~18枚一重咲種の古代蓮です。先日見に出かけた上尾市原市沼の蓮は、この行田市の古代蓮を譲り受けたものだそうです。公園に着いたのが、もう11時頃で、蓮の花を見るには少し遅い時刻であった上に、蓮の花の開花も盛りを過ぎていたようで、花びらの散ってしまった、蓮の実の部分が多く見受けられました。

行田古代蓮のほかには、アメリカ黄蓮や、鬼蓮が花をつけていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする