これで六義園のしだれ桜を見に出かけるのは、今年三度目となります。昨夜の六義園テレホンガイドでは、三分咲きになりました、と言っていました。今朝の気温は8度くらいとちょっと低めで、なぜか吐く息が白くなります。その上天気予報通りに霧も出てきました。
このブログにアップして何となく気になり、よく調べてみました。そうして、六義園へしだれ桜を見に行ったのは、今日で今月四回目であることがわかりました。訂正させていただきます。
六義園入り口前には、既に数名のカメラを持った方たちがいました。その方たちは、誰もいない桜を撮りたいから、と言っていました。開門直前に出された看板には、しだれ桜の開花率は7分咲とあります。満開まであと2~3日くらいでしょうか。ここ数日は予定が入っていますので、快晴の空の元、満開の桜を見ることができるか、ちょっと微妙になってきました。
今日のしだれ桜は公称7分咲きです。でも、実際はもう少し咲いているような気がしました。ところで、下の写真は合成のパノラマ写真なのですが、どこでつないでいるか、おわかりでしょうか?空の色のバランスが、少し変です。それ以外は私にはわかりません。
訂正のついでにあと一点ご覧いただけますよう、お願いいたします。それは、先月初めに都立9公園の共通年間パスポートがある、とお知らせしました。六義園の年間パスポートが、今日で丁度一年となり、使えなくなります。そんなわけで、わざわざ向島百花園で年間パスポートを発行していただきました。なぜ向島百花園か、と申しますと、ここだけがパウチしてくださるからなのです。ここに署名をし、写真を添付して次回入場時にパウチをお願いしてきます。