goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

2024年最初の満月

2024年01月25日 | その他

今日は旧暦12月15日、今年最初の満月です。

アメリカ現住民による1月の満月の呼び名は、「ウルフムーン」だそうです。

「狼は1月になると繁殖期が始まることや、仲間を見つけるために遠吠えをします。

いつもより遠吠えがよく聞こえる季節の月という意味です。」だそうです。

現在の気温は3℃です、寒かった!

撮影時刻は、1月25日、午後11時15分です。 

澄み切った夜空、いつもより明るく見えていたようで、露出も少し絞り込みました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年、本年もよろしくお願いいたします

2024年01月01日 | その他

2024年、穏やかな初日の出を、今年も迎えることが出来ました。

今年の初日の出、この穏やかな初日の出だけでは無く、穏やかな一年をおくれることを強く望んでいます。

ここ数年、世界の色んな所で生じている色んな紛争が今年には終息し、平和な世界になりますことを強く望みます。

今年の初日の出です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年ありがとうございました

2023年12月31日 | その他

2023年も、まもなく通り過ぎて行こうとしています。

本年一年間、拙いこのブログをご覧頂きまして有り難うございます。

来るべき2024年、辰年のこの年は、何度目かの年男の年でございます。

最近は色々と不具合が発生することが多くなりました。

そのたびに医師の診察を受けていますが、主治医の言うようには中々完治には至りません。

また、年のせいでしょが、同年配の方々の訃報に接することも多くなっています。

心機一転とは行かないかも知れませんが、健康に留意しながら生活していきたいと思っています。

皆様には、なお一層のご愛顧の程をお願い申し上げます。

本年は有り難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧暦11月15日の月

2023年12月27日 | その他

満月とは、どのような定義なのでしょう、良く分からなくなりました。

Webでチェックすると、下記の様に書かれていました。

「2023年12月の満月は、12月27日(水)午前9時33分です。」

この満月は「コールドムーン」とも呼ばれます。

また、日本では「寒月」とも呼ばれます。

この通りだとすると、日本では満月を見ることは出来ない、と言うことになっています。

でも、月齢という定義からでは、12月27日午前11時頃で、ほぼ15のようです。

月齢と、上記の定義とではどう考えれば良いのでしょう?

どうでも良いことですが、少し前に雲間からお月様が見えていました。

雲間から見えていた、その12月27日午後11時55分頃のお月様です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキュメンタリー 「ケネディー暗殺60年」

2023年11月29日 | その他

先程TVを見ていて、突然古いドキュメンタリー番組が始まるのを見ました。

BS1で午後7時30分より48分迄の放送でした。

日本時間1963年11月23日早朝、アメリカ合衆国テキサス州ダラスで、ケネディー大統領が暗殺されました。

この報道は、私が京都市国際会議場近くを合唱コンクールに出場するために歩いているときに、知らされました。

実に衝撃的なニュースでした。

その時の暗殺より国会議事堂に於ける葬儀(国葬)までをまとめた、ドキュメンタリー番組でした。

偶然見た番組とは言え、はじめて見ることばかり、非常に心打つ衝撃的な番組でした、有り難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする