goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

昨日の新宿御苑のネジバナとサガリバナ

2025年06月09日 | はな

実はここに書くのは昨日見てきた新宿御苑の花です。

永年この頃に見ることが出来る、ネジバナがどうなっているかをインターネットで調べたのです。

新宿御苑のHPには、何も記載されていません。

仕方ないので、Copilotさんに尋ねたところ、中央休憩所側で咲いている、と教えて呉れました。

新宿御苑の新宿門前に着いたのが、開門時館の少し前だったので、ゲートは閉じられています。

9時になり、スタッフの方がおいでになり、ゲートを開けてくれました。

その時に、今日は「環境の日」ということで、本年最後の「無料入苑環境の日」と教えて呉れました。

さて、ネジバナです。

確かにネジバナは咲いてはいたのですが、まだ咲き始めといった状態でした。

そんな新宿御苑のネジバナ達です。

あと一点は、温室の花ですが、サガリバナです。

こちらは少し時機を失していたようで、花の無くなった花序の後はかなり残っていました。

余り有りがたくない扇風機が設置されていて、夜間に咲くサガリバナも殆ど散り落ちてしまったのでしょう。

かろうじて咲き残っていたサガリバナと、散り落ちた落花のサガリバナです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の向島百花園にて

2025年06月05日 | はな

今日は向島百花園へ行って来ました。

ヤエドクダミが、もう花期は終えているのか、気になっていたのです。

でも、まだ結構な数の花に逢うことが出来ました。

そんなヤエドクダミです。

次の花は、シナノキです。

確かこの花は新宿御苑のすぐ側で見たことがあるような気がしますが、定かではありません。

この花はセキチクという花なのだそうです。

これはツクバネウツギの花だそうですが、このツクバネウツギの花は、見た記憶が有りません。

多分初見かと思いますが、ちょっと変わった花です。

オカトラノオです。

これはヤブカンゾウです。

紅白のホタルブクロです。

この花は、セッコクです。

最後はニッコウキスゲです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居東御苑の花

2025年06月01日 | はな

今日がこんなに晴れるとは、たしか昨夕の天気予報では言っていませんでした。

この天気につられて、午後には予定が有ったため急ぎ足となりましたが、皇居東御苑へ行って来ました。

最初の花は、サンゴジュです。

これは花なんでしょうか、まだ蕾のように見えますが。

次はアメリカデイゴまたはカイコウズです。

さらにニシキギですが、最近目のせいか、このような細かい被写体は、中々ピントを合わせずらいです。

ユキノシタです。。

Googleレンズではエドカワナデシコとありましたが、正しいのでしょうか、良く分かりません。

タイサンボクです。

かなり大きな花です。

ハアザミですが、まだ開花が始まったばかりのようで、見頃までには後暫く掛かりそうです。

最後はハナイカダです。

ハナイカダと言えば桜を思い出しますが、このハナイカダは、花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉市のBOTANICA MUSEUM

2025年05月27日 | はな

かつては、千葉市花の美術館として知られていた施設です。

2022年4月1日より老朽化に伴うリニューアルのため臨時休館中だった。

2025年3月29日、「BOTANICA MUSEUM」としてリニューアルオープン。

この「BOTANICA MUSEUM」開館ということで、友人たち合わせて八名で今日行って来ました。

外観はどこがどう変わったかは、記憶も曖昧で良く分かりません。

館内に入ってみると、なんとなく館内の展示は変わったのかも、との思いはありました。

花の名前も色々あり、全ての花の名を理解していませんので、今回は花の名は省略させていただきます。

この部屋には、記憶違いで無ければモネの睡蓮の花の複製が、許可を得て展示されていた様な気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団地のカシワバアジサイ

2025年05月26日 | はな

私の団地の庭には、カシワバアジサイが一本、植えられています。

昨年はこのカシワバアジサイには、確か花房は三つしか付いていなかったように思います。

ところが、今年は全く沢山の花房が、満開です。

カシワバアジサイの花房はとても重そうで、みんな頭を垂れています、見習わなければ・・・

同じ時の通常のアジサイは、ようやく花芽が付いた状態でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする